ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 423778
全員に公開
ハイキング
東海

三瀬明神山(乳岩コース〜栃ノ木沢コース)

2014年04月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 morohey その他2人
GPS
--:--
距離
8.4km
登り
899m
下り
894m

コースタイム

7:20登山口〜8:40鬼岩乗越〜(馬ノ背岩経由)10:00三瀬明神山11:00(栃ノ木沢コース)〜12:00鬼岩乗越〜13:00登山口
天候 晴れ→曇り
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
乳岩峡入口に30台くらいの駐車場有り(トイレもあります)
コース状況/
危険箇所等
・整備された登山道です、紛らわしい道もありますが、慎重に進めば迷う事は無いと思います
・六合目以降は、何ヶ所かはしごや鎖場も出てきます
・栃ノ木沢コースは、雨の直後は避けた方が良いかも知れません
この辺りの岩場が楽しみだったらしい
8
この辺りの岩場が楽しみだったらしい
友達は山デビューです
11
友達は山デビューです
馬の背岩から鳳来湖を望む 春霞で遠望はダメだった
5
馬の背岩から鳳来湖を望む 春霞で遠望はダメだった
山頂手前 初登山の友達に先頭を譲る
5
山頂手前 初登山の友達に先頭を譲る
山頂に到着
立派な展望台があります 遠望が利く日なら、南アルプスや中央アルプスが望めるでしょう
4
立派な展望台があります 遠望が利く日なら、南アルプスや中央アルプスが望めるでしょう
巨大な岩がいくつもありました 全国でも有数のクライミングエリアだそうです
11
巨大な岩がいくつもありました 全国でも有数のクライミングエリアだそうです

感想

 春休みなので、長男(中一)と友達(小六)を連れて、久しぶりに奥三河随一の山、三瀬明神山へ行ってきました。この山には多くの巨岩があって、ハイカーだけでなくクライマーも沢山訪れます。鎖場なども所々に登場し、油断すると危険なのは言うまでもないですが、子供達はアスレチック気分で楽しんでいたようです。

 長男は登りが強くて、単調な下りが明らかに苦手です。この日も栃ノ木沢コースのつづら折りの下りで飽きて来たらしく、ふざけながら歩いていたら見事に転倒。手のひらとベンケイの泣き所を岩に強打し、うずくまってもだえ苦しんでいました。大事には至りませんでしたが、ひどく腫れてかなり痛そう…。ふざけ過ぎたバチでしょう、今回は笑い話で済みましたが、もうちょっと集中力を付けていかなきゃ危ないと感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3040人

コメント

moroheyさん、こんにちは。
ご家族と、子供さんの友達と
ワイワイ楽しそうですね。
子供のころに、親に連れて行ってもらった
楽しい記憶は、僕自身、いまだに
細かいトコは思い出せずとも
とてもいい思い出です。
三瀬明神山、晴れてたら、塩見とか
見えるそうですね。ぜひまた。
2014/4/4 5:07
男ですね〜
moroheyさん、こんにちは。

三ツ瀬明神山、お疲れ様でした。
栃ノ木沢コースの長〜いトラバースは、私も飽きてしまった覚えがあります。
(ついでに、膝も痛めましたけど
でも、大事に至らずによかったですね。
これも、いい経験をされたことと思います。

登頂を初登山の友達に譲るとこなんて、男としてかっこいいじゃないですか
2014/4/4 12:33
弁慶・・・(ToT)/~~~
moroさん こんばんは♫

お子さんとお友達もがんばったんですね
こんな小さい頃から お山と関われているなんて いいなぁ〜 ・・・って思いました☆彡

乳岩までは2回行きましたが三ッ瀬明神までは行ったことがないです
高い展望台があるんですね〜 ホントお天気が良ければ遠くのお山達がたくさん見えそうですね 登山道も・・・両手使ってますねぇ(^◇^)♡なかなか楽しそう
2014/4/4 21:14
接待登山でしたか
moroheyさん、こんばんは!

長男君のヤンチャなところは、親父譲りなんでしょうね
怪我の程度が軽くて良かったですよ お気をつけて!

もし、リハビリが必要なら、山ナースのnorioさん登場ですね
子供を差し置いて、moroさんが「怪我人は私ですっ!」きっぱりと言いそうですが

お友達の反応はどうでしたか?
山に興味を持ってくれたでしょうか・・・
山登りの後継者!一人でも多い方が嬉しいですからね
2014/4/4 22:19
komakiさん、こんばんは
にぎやかな登山でした
長男と二人のときは、それほど会話も無く黙々と歩くことが多いですが
やはり友達と一緒だと楽しそうです
転んでからしばらくは、おとなしくしてましたけどね

三瀬明神山、まだまだ沢山のコースがある様なので
またそのうち、季節を変えて行ってみたいと思っています
シャクナゲの木が沢山あったので 花の時期なんかも良さそうです
2014/4/4 23:41
kameさん、こんばんは
単調な長い下りは、色んな意味でツラいですよね
飽きたらふざけだすのは、子供ならよくある事かも
今回の失敗から学んでくれたら良いのですが

親子二人のときは、山頂近くになると醜い先着争いが
毎回のように勃発するんですが(めっちゃ疲れます )
今回は先輩風吹かせて、譲ってましたね
後ろにぴったりついて、プレッシャーかけてましたけど
2014/4/4 23:59
春休みな
楽しい山行ですね

moroheyさん、こんばんは

2年前、ツツジが咲きだす頃に、南西尾根〜栃木沢で周回しましたが、やっぱり明神は乳岩ルートが面白そうですね  いつか行かねば

弁慶を岩で強打は痛そーですね、でも大事に至らない程度の痛い目にあうのは、大事に至らないために必要かもしれませんね 特に男の子は
2014/4/5 0:18
noriさん、こんばんは
普段はゲームばかりやってる長男も、たまに山に誘うとわりと喜んでついて来ます
自然の中でしか磨けない感性もあると思うので
良い経験になってくれるとうれしいです

三瀬明神山、今回の乳岩からのコースもそれなりに見どころがあって良いですが
三瀬からのコースの方が両手で登る場面がたくさんあって
アスレチック的な楽しみは多いですよ

ベンケイ強打 すごく腫れたのでちょっとビックリしましたが
ナースさんのお世話にならずに済んでよかったです
彼にはこの経験が良い薬になったことでしょう
2014/4/5 0:32
tailwindさん、こんばんは
まったくあいつは誰に似てわんぱく坊主なのか
父親はこんなにジェントルマンなのに〜 ってことにします!

最近山選びが渋すぎて、山ナースさんどころか
山ガールさんや山マダムさんにも全く遭遇しませんね
もし山ナースさんに出会ったら
色んな意味で治療が必要なのは、子供よりも僕の方でしょうが

友だち、楽しそうでしたよ
また誘うので、そのうち再登場するかもしれません
2014/4/5 1:03
lowriderさん、こんばんは
南西尾根〜栃ノ木沢ですか、さすがの渋いルート
lowriderさんらしい選択ですな
他にもいろいろコースがある様なので、何回も飽きずに行ける山ですね

確かに男の子にとっては、名誉の負傷ですね
今回のを良い教訓に、集中力や慎重さを学んでくれれば
あとから良い経験だったと言えるでしょう
それにしてもあの落ち着きの無さは、誰に似たんだか…
2014/4/5 1:17
moroheyさん、こんにちは
お子さんと山に登る機会があって楽しくすごせたようですね。
子供の成長を見守れるのは親としても嬉しいものです。
この時期に沢山、貴重な体験をさせてあげてください。
2014/4/5 11:12
higurasiさん、こんばんは
これから中学生なので部活などもあり
いつまでついて来てくれるか分かりませんが
今のところ喜んで来てくれるので、うれしいかぎりです

自然に親しみながら感性を磨き
学校では教えてくれない事も、たくさん経験して欲しいです
これからも一緒に楽しみながら 山歩き出来ればと思っています
山ではみんなが子どもに優しいのも、とても有り難い事ですね
2014/4/6 1:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 東海 [日帰り]
乳岩明神山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら