ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 424067
全員に公開
ハイキング
丹沢

秦野 里山ハイク(頭高山〜弘法山)

2014年04月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:40
距離
18.4km
登り
552m
下り
683m

コースタイム

09:00 渋沢駅
10:15 頭高山…渋沢丘陵
12:15 震生湖…白笹うどん…今泉名水桜公園
14:10 秦野駅…コーヒーブレイク
15:00 弘法山公園(浅間山〜権現山〜弘法山)15:55
16:35 東海大学前駅
16:40 秦野天然温泉「さざんか」
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き)小田急・渋沢駅
帰り)小田急・東海大学前駅
コース状況/
危険箇所等
丹沢南麓・秦野市のおすすめハイキングコース
「頭高山コース」「渋沢丘陵・震生湖コース」「弘法山公園コース」をつなげてみました。
いずれも起伏が緩やかな道で、のどかな景色の中をのんびり歩くには最適なコースです。
秦野ハイキングガイド ⇒ http://www.kankou-hadano.org/hadano_hiking/index.html

弘法山⇒東海大前駅
「山と高原地図」にルートの記載はありませんが、井戸の近くに下山口があったので行ってみました。
よく踏まれており、全体的に見通しがいいので行く道筋が読めます。
下りていくと弘済学園に出て、敷地沿いに下っていくと東名高速にぶつかります。
側道を左に折れて、北矢名信号で東名をくぐり、まっすぐいくと線路が見え、駅は左です。


秦野天然温泉「さざんか」⇒ http://www.onsen-sazanka.com/
 ※山ガール・山ボーイには特典あり!


渋沢駅南口からスタート!
2014年04月05日 08:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 8:54
渋沢駅南口からスタート!
2014年04月05日 09:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 9:11
2014年04月05日 09:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 9:19
2014年04月05日 09:28撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 9:28
泉蔵寺 朝はこんなに青空だったのに…
2014年04月05日 09:33撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 9:33
泉蔵寺 朝はこんなに青空だったのに…
2014年04月05日 09:38撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 9:38
2014年04月05日 09:38撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 9:38
かっこいい大山
2014年04月05日 09:40撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/5 9:40
かっこいい大山
2014年04月05日 21:00撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 21:00
2014年04月05日 09:44撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 9:44
2014年04月05日 21:01撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 21:01
2014年04月05日 09:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 9:55
2014年04月05日 09:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 9:55
丹沢表尾根
2014年04月05日 21:02撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 21:02
丹沢表尾根
2014年04月05日 09:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 9:57
八重桜の里 花は4月中旬頃
2014年04月05日 09:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 9:57
八重桜の里 花は4月中旬頃
向こうの斜面にも八重桜の苗木が植樹がされています
2014年04月05日 10:40撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 10:40
向こうの斜面にも八重桜の苗木が植樹がされています
頭高山 山頂直下を取り巻く周回道
2014年04月05日 10:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 10:05
頭高山 山頂直下を取り巻く周回道
途中で山頂へ向かう細道がありました
2014年04月05日 10:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 10:10
途中で山頂へ向かう細道がありました
山頂 東屋があります
2014年04月05日 10:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 10:13
山頂 東屋があります
山頂に灰皿があるなんて初めてみました。さすが、タバコの産地・秦野
2014年04月05日 10:14撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 10:14
山頂に灰皿があるなんて初めてみました。さすが、タバコの産地・秦野
箱根の山と松田山
2014年04月05日 10:24撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/5 10:24
箱根の山と松田山
お向かいの松田山の桜並木
2014年04月05日 10:24撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 10:24
お向かいの松田山の桜並木
「頭高山」四等三角点
山頂からずいぶん離れた所にありました
2014年04月05日 22:14撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 22:14
「頭高山」四等三角点
山頂からずいぶん離れた所にありました
秋葉神社の鳥居をくぐって、周回道へ出ます
2014年04月05日 10:15撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 10:15
秋葉神社の鳥居をくぐって、周回道へ出ます
渋沢丘陵へ
2014年04月05日 10:47撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 10:47
渋沢丘陵へ
「祈りの丘」 戦没者の慰霊塔です
2014年04月05日 10:53撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 10:53
「祈りの丘」 戦没者の慰霊塔です
年若くして。。。
2014年04月05日 10:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 10:54
年若くして。。。
2014年04月05日 10:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 10:55
雁音神社
2014年04月05日 10:59撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 10:59
雁音神社
塔ノ岳方面はすっかり暗雲に覆われています
2014年04月05日 11:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 11:03
塔ノ岳方面はすっかり暗雲に覆われています
2014年04月05日 11:06撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 11:06
2014年04月05日 11:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 11:13
2014年04月05日 21:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/5 21:05
曽我丘陵へ向かう分岐
2014年04月05日 21:06撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 21:06
曽我丘陵へ向かう分岐
龍王さまが一度怒れば、地震を起こし泰山鳴動
2014年04月05日 11:20撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 11:20
龍王さまが一度怒れば、地震を起こし泰山鳴動
2014年04月05日 11:22撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 11:22
2014年04月05日 11:24撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 11:24
2014年04月05日 22:16撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 22:16
氏神さま・栃窪神社の例大祭があるようで、村までずっと御縄が張ってあります
2014年04月05日 22:17撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 22:17
氏神さま・栃窪神社の例大祭があるようで、村までずっと御縄が張ってあります
2014年04月05日 22:18撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 22:18
乗合タクシーってのがあるんですね
2014年04月05日 11:36撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 11:36
乗合タクシーってのがあるんですね
道祖神
2014年04月05日 11:36撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 11:36
道祖神
2014年04月05日 21:08撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 21:08
ぼんやり伊豆大島
2014年04月05日 11:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 11:50
ぼんやり伊豆大島
2014年04月05日 21:08撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 21:08
2014年04月05日 11:56撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 11:56
2014年04月05日 21:09撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 21:09
2014年04月05日 21:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 21:10
2014年04月05日 21:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 21:10
2014年04月05日 12:01撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 12:01
牛舎もあります
2014年04月05日 12:04撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 12:04
牛舎もあります
湘南の海、江ノ島も見える
2014年04月05日 12:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 12:10
湘南の海、江ノ島も見える
2014年04月05日 12:16撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 12:16
2014年04月05日 12:25撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 12:25
2014年04月05日 22:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 22:19
福寿弁財天 色白の美しい弁天様がおまつりしてありました
2014年04月05日 12:25撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 12:25
福寿弁財天 色白の美しい弁天様がおまつりしてありました
インパクト大な菩薩さま
2014年04月05日 12:26撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 12:26
インパクト大な菩薩さま
関東大震災により誕生した自然湖
2014年04月05日 12:32撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 12:32
関東大震災により誕生した自然湖
2014年04月05日 12:45撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 12:45
富士山5合目あたりがチラっと
2014年04月05日 12:46撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 12:46
富士山5合目あたりがチラっと
これから向かう権現山 頂上付近の桜がきれいです
2014年04月05日 12:48撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 12:48
これから向かう権現山 頂上付近の桜がきれいです
2014年04月05日 12:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 12:54
2014年04月05日 21:16撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 21:16
2014年04月05日 21:17撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 21:17
住宅街の中にある、古民家を活用したうどん屋さん「多奈加」
2014年04月05日 13:04撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 13:04
住宅街の中にある、古民家を活用したうどん屋さん「多奈加」
名水白笹の湧水で打っています
2014年04月05日 13:40撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 13:40
名水白笹の湧水で打っています
つるつる シコシコ
2014年04月05日 21:18撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 21:18
つるつる シコシコ
町のいたるところに道祖神
2014年04月05日 21:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 21:19
町のいたるところに道祖神
今泉名水桜公園
2014年04月05日 21:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 21:19
今泉名水桜公園
青空と暗雲がまじった微妙な空模様です
2014年04月05日 13:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/5 13:55
青空と暗雲がまじった微妙な空模様です
2014年04月05日 22:22撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 22:22
亀王山 太岳院 狛犬の台がユニーク
2014年04月05日 22:22撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 22:22
亀王山 太岳院 狛犬の台がユニーク
2014年04月05日 14:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 14:03
秦野駅 南口から北口へ移動
2014年04月05日 14:09撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 14:09
秦野駅 南口から北口へ移動
甘いものでひと息
2014年04月05日 14:14撮影 by  iPhone 5S, Apple
4/5 14:14
甘いものでひと息
水無川 
2014年04月05日 21:21撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 21:21
水無川 
川の水がすごくきれい
2014年04月05日 21:21撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 21:21
川の水がすごくきれい
弘法山公園へ
2014年04月05日 14:47撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 14:47
弘法山公園へ
浅間山
2014年04月05日 15:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 15:05
浅間山
権現山
2014年04月05日 22:23撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 22:23
権現山
お出まし
2014年04月05日 22:25撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 22:25
お出まし
アップ
2014年04月05日 22:24撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 22:24
アップ
2014年04月05日 22:24撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/5 22:24
2014年04月05日 15:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 15:19
13日まで夜のお花見も楽しめそうです
2014年04月05日 15:24撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 15:24
13日まで夜のお花見も楽しめそうです
弘法山へ
2014年04月05日 15:29撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 15:29
弘法山へ
2014年04月05日 15:33撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/5 15:33
2014年04月05日 15:40撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 15:40
弘法山
2014年04月05日 15:46撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 15:46
弘法山
御開帳中
2014年04月05日 15:44撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 15:44
御開帳中
東海大学前駅へ
2014年04月05日 15:53撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 15:53
東海大学前駅へ
2014年04月05日 15:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 15:54
東名高速、向こうに湘南平
2014年04月05日 15:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 15:57
東名高速、向こうに湘南平
2014年04月05日 16:01撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 16:01
2014年04月05日 16:08撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 16:08
弘済学園の前に出ました
2014年04月05日 16:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 16:13
弘済学園の前に出ました
2014年04月05日 16:16撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 16:16
敷地に沿って下りていきます
2014年04月05日 16:17撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 16:17
敷地に沿って下りていきます
東海大学前駅
2014年04月05日 16:35撮影 by  iPhone 5S, Apple
4/5 16:35
東海大学前駅
秦野天然温泉「さざんか」ゴール!
出る頃には、権現山頂上の提灯の灯がみえました
2014年04月05日 16:41撮影 by  iPhone 5S, Apple
1
4/5 16:41
秦野天然温泉「さざんか」ゴール!
出る頃には、権現山頂上の提灯の灯がみえました
山ガール&ボーイ特典のビール補助券
2014年04月05日 18:09撮影 by  iPhone 5S, Apple
1
4/5 18:09
山ガール&ボーイ特典のビール補助券

感想

桜の見頃が最後の週末となった土曜日、お花見ハイキング♪
全体的には、今週の風雨が強い日に散り始めており、満開時期は過ぎている感じでした。

頭高山の八重桜はまだこれからで、20日に「八重桜の里」で桜まつりが開かれます。
出会った管理されている方のお話によると、
秦野・千村地区は、食用八重桜(花の塩漬け)の全国有数の生産地で、その生産量は日本一。
20年ほど前、NHKの番組で紹介され、多くの方が訪れてくるようになったのですが
八重桜の花は満開になる前に摘み取られてしまうため、ガッカリして帰ってしまうので
摘み取らない観賞用の八重桜を育てようと、「八重桜の里」をつくったそうです。

今回歩いた3つのハイキングコースは、いずれも駅〜駅のコースで、市街地にも近く
思い立った時、手ぶらでも出かけられる手軽なハイキングコースです。
通して歩くと総距離は長いですが、それぞれに見所があり飽きませんでした。
「弘法山ハイキングコース」は、弘法山から善波峠〜吾妻山を経由して鶴巻温泉駅へ下りるコースですが、行動時間が長くなったため、一つ手前の東海大学前駅へ下り、温泉をゴールとしました。

温泉「さざんか」では、山ガール&山ボーイ特典があり、
補助券5枚で生ビール1杯サービスですヽ(´▽`)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1107人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
秦野駅から頭高山へて渋沢駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら