記録ID: 4244642
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
ミツモチ山 ヤシオ風に揺れる県民の森。
2022年05月04日(水) [日帰り]


- GPS
- 04:44
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 740m
- 下り
- 743m
コースタイム
天候 | 晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されています。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
携帯
時計
ストック
カメラ
|
---|
感想
ツツジいっぱいの県民の森の春。
アカヤシオは去年のようにはならなかったけど、たくさん咲いてくれました。
まだもう少し見られるかな。
シロヤシオは裏年の可能性が。
ちらほら咲いている木にも、つぼみがない。
葉っぱだけの木も多く、期待できないかなー。
去年はシロヤシオに囲まれてランチタイムを過ごせましたが、今年はその場所に咲いていませんでした。
ミツバツツジとヤマツツジは、いつも通りたくさん咲きそうです。
そろそろヒルが心配な時期となるので、今日もちょっとビビりながらでした。
スポーツ○ポに行ったのですが「うちではヒルよけ扱ってません」で、撃沈。
夜な夜な塩を煮て、ヒルよけスプレー作ろうかしら。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:371人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
小丸山からmeinekoさん今日も男体山登っているのかな?早くミツモチ山へ行かないとアカヤシオ終わっちゃうのになぁと男体山眺めていました。
いつミツモチに行くんだろうかと気を揉んでました。標高差の3色つつじ(アカヤシオ、ミツバツツジ、シロヤシオ)を狙っていたわけですね。了解です。
去年ヒルの被害に有った山域ですよね。十分に気お付けてくださいね。桑ばら桑ばら!笑。
特に狙った訳でもなく、毎年同時期に行ってるんです。
今年はシロヤシオがダメそうで、少し心配です。
ヤマツツジも入れると4色ですね😅
それにカタクリや山桜も見られるお得感です!
小丸山の状況もわかりました。
ありがとうございます😃
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する