ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 424904
全員に公開
雪山ハイキング
東海

【寧比曽岳】なんで!?またまた冬に逆戻り。

2014年04月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.3km
登り
343m
下り
343m

コースタイム

8:15大多賀登山口-8:30第1ベンチ-8:55第2ベンチ9:05-9:20寧比曽岳山頂(食事)10:15-10:55亀の甲岩-11:05大多賀登山口
天候 曇り時々小雪そしてたま〜に晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
○名古屋から猿投グリーンロード〜153号線 足助香嵐渓〜33号線〜伊勢神高原分岐〜大多賀峠
○名古屋西部の自宅から約1時間30分 
○大多賀峠の登山口近くには20台ほどの駐車スペースあり
コース状況/
危険箇所等
◎登山ポスト:登山口付近には見当たらない 

◎登山口〜第1ベンチ:登山口から階段で始まるが、歩きやすいしっかりした登山道
歩きだして15分位で休憩スペースが現れる ここでレイアリングしたい

◎第1ベンチ〜第2ベンチ:第1ベンチから暫く歩くと長〜い階段交じりの急登が始まる 笹の葉が出てくると急登は終わる 平坦な登山道になると第2ベンチも近い

◎第2ベンチ〜頂上:しっかりとした登山道 15分位登ると東屋が見える 頂上はそのすぐ先
なんで!?
2014年04月06日 07:58撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
6
4/6 7:58
なんで!?
4月なんですけど・・・
雪山じゃないか
2014年04月06日 07:59撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
8
4/6 7:59
4月なんですけど・・・
雪山じゃないか
大多賀峠の登山口
2014年04月06日 08:09撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5
4/6 8:09
大多賀峠の登山口
少し先は33号線と旧伊勢神トンネルとの分岐
2014年04月06日 08:09撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
4/6 8:09
少し先は33号線と旧伊勢神トンネルとの分岐
ツキノワクマ注意!
2014年04月06日 08:10撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
4/6 8:10
ツキノワクマ注意!
三河の山で樹氷なんて
2014年04月06日 08:17撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
8
4/6 8:17
三河の山で樹氷なんて
東海自然歩道は道標もしっかりしていて安心
2014年04月06日 08:20撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
4/6 8:20
東海自然歩道は道標もしっかりしていて安心
しっかり雪が付いてます
2014年04月06日 08:29撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
10
4/6 8:29
しっかり雪が付いてます
第1ベンチ 誰も休憩していません
2014年04月06日 08:31撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
4/6 8:31
第1ベンチ 誰も休憩していません
第2ベンチの道標 あと20分で頂上
2014年04月06日 08:56撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4/6 8:56
第2ベンチの道標 あと20分で頂上
頂上は―1℃ 寒いはずです
2014年04月06日 09:24撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
4/6 9:24
頂上は―1℃ 寒いはずです
愛知高原国定公園最高峰「寧比曽岳」頂上
2014年04月06日 09:25撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
8
4/6 9:25
愛知高原国定公園最高峰「寧比曽岳」頂上
桜かな?蕾も凍えてます
2014年04月06日 09:25撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
7
4/6 9:25
桜かな?蕾も凍えてます
東海自然歩道の説明
ここを起点にいろんなところに行けそう
2014年04月06日 09:26撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4/6 9:26
東海自然歩道の説明
ここを起点にいろんなところに行けそう
一応記念ですから
2014年04月06日 09:34撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
17
4/6 9:34
一応記念ですから
外がちょっと明るくなったような気がします
2014年04月06日 09:38撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4
4/6 9:38
外がちょっと明るくなったような気がします
本日のメインはイタリアン
reginelle all'arrabbiata
2014年04月06日 09:48撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
10
4/6 9:48
本日のメインはイタリアン
reginelle all'arrabbiata
唐辛子入りトマトソースのレジネッレ完成
2014年04月06日 09:54撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
12
4/6 9:54
唐辛子入りトマトソースのレジネッレ完成
なんか青空が出てきたような・・・
2014年04月06日 10:06撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
4/6 10:06
なんか青空が出てきたような・・・
ここからは本当はこんなに眺望がいいんです
2014年04月06日 10:06撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
4/6 10:06
ここからは本当はこんなに眺望がいいんです
1時間待ちましたが・・・
2014年04月06日 10:10撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4/6 10:10
1時間待ちましたが・・・
こんな感じ 寒いので下山します
2014年04月06日 10:12撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4
4/6 10:12
こんな感じ 寒いので下山します
滑らないように
2014年04月06日 10:15撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4
4/6 10:15
滑らないように
日が当たればすぐ融けだしてます
2014年04月06日 10:40撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
4/6 10:40
日が当たればすぐ融けだしてます
行には雪の中だった「亀の甲岩」
2014年04月06日 10:56撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5
4/6 10:56
行には雪の中だった「亀の甲岩」
行きはこの看板も雪がかぶって見ることができませんでした
2014年04月06日 10:57撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
4/6 10:57
行きはこの看板も雪がかぶって見ることができませんでした
この階段を下りると登山口
滑らないように 滑らないように 
2014年04月06日 11:03撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
4/6 11:03
この階段を下りると登山口
滑らないように 滑らないように 
朝と違ってだいぶ晴れ間が
2014年04月06日 11:05撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
4/6 11:05
朝と違ってだいぶ晴れ間が
近くの山は顔を出してます
2014年04月06日 11:05撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
4/6 11:05
近くの山は顔を出してます
駐車場まで戻ってきました。
朝は2台だったのにたくさん止まっています
2014年04月06日 11:06撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4/6 11:06
駐車場まで戻ってきました。
朝は2台だったのにたくさん止まっています
帰りの道中「川怒温泉橋」からの桜
2014年04月06日 11:31撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
8
4/6 11:31
帰りの道中「川怒温泉橋」からの桜
川怒温泉は無くなっていました
2014年04月06日 11:31撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
6
4/6 11:31
川怒温泉は無くなっていました
番外:前日(4/5)岩倉の五条川の桜 その1
2014年04月05日 10:18撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
13
4/5 10:18
番外:前日(4/5)岩倉の五条川の桜 その1
番外:前日(4/5)岩倉の五条川の桜 その2
2014年04月05日 10:39撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
21
4/5 10:39
番外:前日(4/5)岩倉の五条川の桜 その2
番外:前日(4/5)岩倉の五条川の桜 その3
名物 のんぼり洗い
2014年04月05日 11:14撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
9
4/5 11:14
番外:前日(4/5)岩倉の五条川の桜 その3
名物 のんぼり洗い
番外:我が家の裏庭の桜
2013年03月30日 08:31撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
10
3/30 8:31
番外:我が家の裏庭の桜
撮影機器:

感想

【春なのに】
先回のハライドといい今回の寧比曽(ネビソ)岳といい、今年の天候はどうかしてるよ。
初めての奥三河への遠征。今度こそ春ののんびりハイキングができると思っていたのに・・・・
R153伊勢神トンネルを出た瞬間、雪が現れ嫌な予感。車1台の通行がやっとの林道を10分ほど行くと駐車場に到着。
周りは真っ白。雪で真っ白、ガスでも真っ白。いきなりの先制パンチに思い切り心も折れる。
でも、折角1時間半もかけて遠征してきたし、どうも先行者もいる様子なので取りあえずスタート。
春なのに今日も雪山登山の開始。

【東海自然歩道】
登山口から階段登り。雪山といっても凍ってはいないようなのでノーアイゼンで行く。(アイゼンなんか持ってきてないし・・)
それにしても「東海自然歩道」は手入れが行き届いている。先行の方たちの足跡も助かったけど、この登山道は道標がしっかりしていて、こんな雪の中でも迷うことはない。ありがたい。
多分、新緑の頃とか紅葉の頃はたくさんの人が訪れるのだろう。
また、休憩所も整備されており子連れの方にも喜ばれると思う。

【イタリアン】
頂上の東屋に到着した時の気温は―℃。風があまり吹いていなかったが、今期のドラゴンズの成績並みに寒い。
食事はサンドイッチと魔法瓶の熱いコーヒーでチャッチャと済ませて下りようとしたが、心なし外が明るくなったきた。
折角、新作パスタを持参したので急きょストーブを取り出し調理。
レジネッレアラビアータ(唐辛子入りトマトソースのレジネッレ)という、いわゆるインスタントパスタだけれど、結構これがイケる。次は違う種類のパスタも挑戦しようかと思う。但し、コッフェルは汚れるのでこいつを作る時は一発勝負。

【感想】
初の奥三河。我が家からは鈴鹿より遠くてなかなか足が向かなかったが結構いい山が多いと聞く。
今回の寧比曽岳ももう一度天気のいい日にリベンジしたい。ここを起点にいろんな山にも行けそうなので次回はプチ縦走かな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:929人

コメント

どこの雪山に登られたんですか?
sugi-chanさん
こんばんは
ビックリしました。
ここって三河の山ですよね。
確かに昨日からの寒の戻りで近くの山々は雪を被りましたが
ここまでとは思いませんでした。
ところで
reginelle all'arrabbiata
カタカナの続く料理は全くわかりません。
こんなおしゃれな食べ物を山で味わってみたいものです。restaurant
こんどご馳走して下さいな。

奥三河の山は私も遠くて足が向きませんが
行ってみたくなりました。
2014/4/6 18:18
Re: どこの雪山に登られたんですか?
kazuさn こんばんは
正直ビックリしました。まさかまさかの雪山でした。当然、アイゼンどころかスパッツさえ持っていきませんでした。(尤も必要なかったですけど・・)
代わりにオサレな山飯を持って行きました。ガールフレンドとの山行きの時の練習ですわ。
ところで、三河=名古屋より暖かいは伊勢神トンネルまでですね。あの辺りが愛知県のチベットと言われる所以が、今回よくわかりました。
それでも寧比曽岳、いい山でしたよ。
2014/4/6 22:18
樹氷♪
sugi-chanさん、こんばんは。
雪ですか?
寒さ到来とは言ってましたが、雪が降るとはビックリです。しかし、三河のお山でも樹氷が付くなんてステキです

樹氷と桜のお写真が同時に見れて楽しかったです
2014/4/6 20:16
Re: 樹氷♪
nyancoさん こんばんは
早く、土の登山道を歩きたくなってきました。それでも負け惜しみをいうのではないですが、この2回の登山は麓まで雪だったので、靴が綺麗になりました。特に靴裏なんかピカピカだよん。
それにしても、寧比曽岳はまた天気のいい日にリベンジしてみたい山の一つになりました。

猿投山より標高が高い分、眺望もいいみたいですし。
2014/4/6 22:28
日曜日は、天気が回復かと思ってましたが・・
お天気残念でしたね。三河の山で
こんなに降るとは、しかも初挑戦なのに。
山頂に東屋があって良かったですね。
晴れてたら、樹氷がさぞきれいなことでしょうね。

ところで、五条川の桜、きれいでしょ?
自宅から駅までの通勤路なので
毎日自転車で見てます。
2014/4/6 20:55
Re: 日曜日は、天気が回復かと思ってましたが・・
komakiさん こんばんは

kazuさんとのコラボ、お天気でよかったですね。
私の方は、正直「少し天気が悪いかな」くらいのつもりで行ったら大間違い。
登山口で心が折れました。
それでも、次回のための下見も兼ねて寧比曽岳登ってきましたよ。
結構いい山で、この山を起点にいろんな処に行けそうで、次が楽しみです。

岩倉の桜祭りは前から気になっていたので女房と行ってきました。想像以上に綺麗でした。
土曜の午前中という事もありそんなに混雑もなく(静かではないですが)桜を堪能することができました。
2014/4/6 22:38
春とは程遠い日になりましたね。
sugi-chanさん 今晩は。

今年の天候は予測できませんね。
春になったと思ったらまた、冬のような冷え込みになり
まさかの雪まで・・・。4月の景色とは思えません。
でも、再度訪れる口実ができましたね。

私も雪の鈴鹿行きになってしまいました。
2014/4/7 21:33
Re: 春とは程遠い日になりましたね。
onetotaniさん こんばんは。
higurasiさんとの孫太尾根のレコをしっかり拝見させていただきました。
孫太尾根いいですね。先日ハライドでご一緒したjabaontakeさんもこのコースを一度歩きたいと言ってました。onetotaniさんの山行計画をチェックして、突然乱入しちゃうかもしれません。その時はよろしくお願いします。
さて、寧比曽岳ですが、なかなかいい山みたいです。この山を起点にいくつもコースがあるようです。また行ってみようかなと考えています。奥三河は鈴鹿より静かでいいですよ。
2014/4/7 22:30
え〜!!!
はじめまして!
明日、寧比曽岳、筈ケ岳行こうと思っていたんですが、そんな感じなんですか!?
ダウン持っていったほうがいいですかね〜
2014/4/7 23:59
Re: え〜!!!
makinosukeさん はじめまして  今頃は快晴の空の元、寧比曾を満喫してみえるのでは・・・?
今年はどこに登っても気まぐれなお天気に遊ばれて、雪山をしっかり楽しませてもらいました。 今日はポカポカの春の陽気でしょう。レコを楽しみにしています。
2014/4/8 11:52
sugi-chan さん、こんばんは!
寧比曽岳は思い切り冬だったのですね〜
まさかの雪でびっくり。
山頂、マ、マイナス1度だったのですか。
恐るべし春のお天気。

寧比曽岳山頂からは、本当は景色が良いのですよね
私も秋に登ったときにガスっていて山頂からの景色が
みられていないので、気になっています〜。
実際の展望は、いつの日か再挑戦ですね
2014/4/8 0:03
Re: sugi-chan さん、こんばんは!
slowlifeさん こんにちは    初めてのお山だったんですが、皆さんのお話を聞いていると眺望が素晴らしいと云う事なので是非ともリベンジしてみたくなりました。久々に三河の山間部まで足を延ばすと香嵐渓のあたりも綺麗になっていたし、今年は三河に遠征する機会が多くなりそうです。
2014/4/8 13:02
sugiちゃん 歌わせて下さい
「春なのに〜また雪ですかぁ〜
 春なのに〜涙がこぼれますぅ〜
 春なのに〜春なのにぃ〜
 ため息またひとつぅ〜〜

miya気象予報士によると、これで雪もさすがにもう〜おしまいです。

ps・名古屋市の一等地にお住まいなのに、
   お屋敷に桜の木があるなんて
   どこかの財閥のお坊ちゃんですか?
   そんな風にはみえませんけど・・
2014/4/8 18:38
Re: sugiちゃん 歌わせて下さい
miyaさん 

寧比曽岳の山頂に向かう僕の心の中では

「なごり雪も降る時を知り
 ふざけすぎた季節の後で
 今春が来て君はきれいになった
 去年よりずっときれいになった
と伊勢正三の唄が流れてました。

miya気象予報士の予想通り雪はおしまですよね。早く人並みにお花見登山を楽しみたいと思う今日この頃です。

PS.我が家の裏庭には桜の大木が何本もあり、週末になると御近所の皆さんが花見に来ます。もしよろしければ来年はお越しください。拝観料なんてせこいものは頂きませんが、御座、お花見弁当やお酒の類は各自持参下さい。
2014/4/8 21:53
奥三河に進出ですか?
sugi-chanさん、今晩は
比較的雪の少ない山域なのにまさかの雪ですね。昨年の冬季は雪山を避けてよくこのあたりの山を上ってました。天気が良ければ、南アルプスや富士山が見えるのですが霧氷ですか。
この頃の天気は解りませんね。
2014/4/8 23:48
Re: 奥三河に進出ですか?
higurasiさん こんばんは
日曜からたった2・3日で初夏を思わせる天気になり、今思うとあの日の登山は一体何だったんだろう?ず〜っと前の夢を見ていたようです。
眺望は期待していなかったのですが、まさかの雪山でしたからもう笑うしかなかったです。
次回は南アルプスの眺望とプチ縦走を目指してリベンジしたいと思っています。
2014/4/9 21:26
おsugiちゃん
重箱の隅をつっつくようでアレなんですが、
ひょっとしてコッフェルの取手に
レジネッレアラビアータのパウチのパッケージの色が
くっついちゃったんですか?( ・∇・)
(察するところ、軍手をお忘れになって、
パックで取っ手をお握りになったとか?)
じぇじぇじぇ(゜ロ゜;ノ)ノ
2014/4/8 23:54
Re: おsugiちゃん
miyaさん えらいところに気が付きましたね。
でも残念でした。
ず〜っと前に、火力の強いバーナーに替えた時僕がコッフェルの取手まで焦してしまったんです。写真に写ったのはその哀れな姿ですね。
コッフェルを使うたび、その取手を見ると「熱かったろう。ごめんね。」と言って謝っています。
因みに普通の使い方なら、あの取手自体は熱くならないので軍手の必要はありません。
2014/4/9 21:39
sugi-chan、おはようございます☆
パスタ!とっても美味しそうですね〜♪
4月なのにこの雪山はびっくりです
こいのぼりにかかかる花びらたち〜。
美しいです
裏庭の桜も見事ですね^^
2014/4/11 7:01
Re: sugi-chan、おはようございます☆
mari_mariさん こんにちは。  これまで山飯はカップラーメンかα米だったんですが、今後はパスタにハマりそうです。次は「ペンネ フンギボルチーニ」か「タリオリーニ カルボナーラ」に挑戦しようと思います。最近、山食と下山後の が一番の楽しみになってます。 何処かでお会いしたら御馳走しますよ。
2014/4/11 16:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら