ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4249411
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島

屋久島奥岳三山(黒味岳、宮之浦岳、永田岳)〜花山歩道縦走2/2

2022年05月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:12
距離
13.1km
登り
257m
下り
1,793m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:47
休憩
0:25
合計
8:12
6:06
173
スタート地点
8:59
9:22
198
12:40
12:42
96
14:18
ゴール地点
06:05 スタート(0.00km) 06:05 - その他(0.81km) 06:53 - その他(1.39km) 07:27 - 花山広場(2.87km) 09:00 - その他(5.44km) 11:50 - 花山歩道登山口(6.06km) 12:42 - ゴール(11.58km) 14:18
天候 花山歩道は概ね曇り時々ガス。登山口近くから晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
淀川登山口にレンタカー駐車。
大川の滝からバスで宿泊地へ。
翌日紀元杉までバス。
その後テクテク歩いて淀川登山口へ。
レンタカー回収。
コース状況/
危険箇所等
かなりマニアックなルート。
花山広場や大石展望台があるので気分転換ができるが、ほぼ樹林帯の中を進むのでひたすら森の中を彷徨ってる感半端なし。
なので経験者以外ヘッデンの灯りで進むにはヤバそうなルート。
ルートにはしっかりピンクテープが貼られているのでテープを頼りに進めば道迷いはないが、やはりマップ、コンパスは必携。
ハリギリの巨木辺りでは巨木の陰になってピンクテープの発見が遅れてしまった。(登りならすぐに見つけられる。)
以前花山登山口からの登りルートにチャレンジ(10月)したがヤマビルの猛襲により断念、今回下りルートでリベンジ。まだ湿り気が足らないのかヤマビルの襲来はなかったが、大川林道でヤマカガシのダンゴ(大×2、中×1、小×1)と遭遇。1番デカいのがジッとこちらを窺っていたが、こちらが動くと皆草木の中に行ってしまった。暖かくなると色々な生き物が動きだすのでエマージェンシーキットも必携かと。
その他周辺情報 大川の滝発のバスは一日三便。
11時、15時25分、17時45分。
鹿之澤小屋。
屋根や出入口が新調されているのと小屋内も板張りが綺麗になっていた。
なのでヒメネズミ🐀の出没はなかった。
と思うことにする。爆睡して気づかなかっただけか?
永田岳で一緒になったソロ女性2名とここで三方に。永田歩道、永田岳登り返し、と私は花山歩道へ。
ここから目的地までは16km。
2022年05月01日 06:00撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
5/1 6:00
鹿之澤小屋。
屋根や出入口が新調されているのと小屋内も板張りが綺麗になっていた。
なのでヒメネズミ🐀の出没はなかった。
と思うことにする。爆睡して気づかなかっただけか?
永田岳で一緒になったソロ女性2名とここで三方に。永田歩道、永田岳登り返し、と私は花山歩道へ。
ここから目的地までは16km。
2日目出発直後はこんな感じの登山道。
2022年05月01日 06:12撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
5/1 6:12
2日目出発直後はこんな感じの登山道。
ここから屋久島原生自然環境保全地域。
花山歩道の核心の始まり、、
2022年05月01日 06:31撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
5/1 6:31
ここから屋久島原生自然環境保全地域。
花山歩道の核心の始まり、、
登山道は踏み跡があるので歩きやすいが、一歩間違えると迷宮入り間違いなし。
2022年05月01日 06:45撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
5/1 6:45
登山道は踏み跡があるので歩きやすいが、一歩間違えると迷宮入り間違いなし。
屋久島にはクマがいないのが救い。
2022年05月01日 06:57撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
5/1 6:57
屋久島にはクマがいないのが救い。
巨岩のお出迎え。
2022年05月01日 07:02撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
5/1 7:02
巨岩のお出迎え。
ようやく空を拝めた。
2022年05月01日 07:03撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
5/1 7:03
ようやく空を拝めた。
まだ大石展望台との半分。
2022年05月01日 07:05撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
5/1 7:05
まだ大石展望台との半分。
この木段はありがたい。
2022年05月01日 07:10撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
5/1 7:10
この木段はありがたい。
またまた巨岩のお出迎え。
2022年05月01日 07:12撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
5/1 7:12
またまた巨岩のお出迎え。
ガスがかかり鬱蒼とした森林感がなかなかのもの。
2022年05月01日 07:20撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
5/1 7:20
ガスがかかり鬱蒼とした森林感がなかなかのもの。
徐々に樹木がでっかくなってきた。
2022年05月01日 07:25撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
5/1 7:25
徐々に樹木がでっかくなってきた。
大石展望台到着。
ガスがかかり曇り空。
暫く休憩。
2022年05月01日 07:34撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
5/1 7:34
大石展望台到着。
ガスがかかり曇り空。
暫く休憩。
前同。
2022年05月01日 07:34撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
5/1 7:34
前同。
展望台の際に間もなく咲くだろう屋久島石楠花。
2022年05月01日 07:34撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
5/1 7:34
展望台の際に間もなく咲くだろう屋久島石楠花。
展望台は寛げた。
2022年05月01日 07:35撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
5/1 7:35
展望台は寛げた。
前同。
2022年05月01日 07:35撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
5/1 7:35
前同。
屋久島石楠花。
まだ蕾み。
2022年05月01日 07:36撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
5/1 7:36
屋久島石楠花。
まだ蕾み。
ルート上にはこの表示が数カ所あり。
矢印が薄くなって見えない。
2022年05月01日 07:45撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
5/1 7:45
ルート上にはこの表示が数カ所あり。
矢印が薄くなって見えない。
1本の巨木なのか、2本が絡まったのか?
2022年05月01日 07:57撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
5/1 7:57
1本の巨木なのか、2本が絡まったのか?
デカい杉がちらほら。
2022年05月01日 07:57撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
5/1 7:57
デカい杉がちらほら。
現在地。?
大石展望台のすぐ近く。
2022年05月01日 07:58撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
5/1 7:58
現在地。?
大石展望台のすぐ近く。
ハリギリの巨木。
ようやくひとつ目の目的達成。
マジデカい。
2022年05月01日 08:20撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
5/1 8:20
ハリギリの巨木。
ようやくひとつ目の目的達成。
マジデカい。
登山道ははっきり認識できる。
2022年05月01日 08:40撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
5/1 8:40
登山道ははっきり認識できる。
現在地、ハリギリの巨木近く。
2022年05月01日 08:41撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
5/1 8:41
現在地、ハリギリの巨木近く。
この辺りの樹木には鑑札が一本一本つけられている。
2022年05月01日 08:43撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
5/1 8:43
この辺りの樹木には鑑札が一本一本つけられている。
花山広場到着。
広場の主。
名前は?でもデカくて屋久杉には違いない。
2022年05月01日 09:02撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
5/1 9:02
花山広場到着。
広場の主。
名前は?でもデカくて屋久杉には違いない。
広場の主とセルフでパチリ。
2022年05月01日 09:03撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
5/1 9:03
広場の主とセルフでパチリ。
広場から登山口に向けて進みます。
2022年05月01日 09:06撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
5/1 9:06
広場から登山口に向けて進みます。
ハイノキ?
鬱蒼とした森林の中を歩いていると白い花が鮮やかに咲いている。
目の錯覚からか葉の上に雪が積もっているような感じに見える。
かなり疲労が蓄積されている。
2022年05月01日 09:22撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
5/1 9:22
ハイノキ?
鬱蒼とした森林の中を歩いていると白い花が鮮やかに咲いている。
目の錯覚からか葉の上に雪が積もっているような感じに見える。
かなり疲労が蓄積されている。
センリョウ?
鮮やかなオレンジの実
2022年05月01日 09:33撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
5/1 9:33
センリョウ?
鮮やかなオレンジの実
大竜杉に到着。
2022年05月01日 09:34撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
5/1 9:34
大竜杉に到着。
竜のように聳えるからか。
2022年05月01日 09:34撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
5/1 9:34
竜のように聳えるからか。
間違いなく花山歩道を歩いている。
2022年05月01日 09:41撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
5/1 9:41
間違いなく花山歩道を歩いている。
現在地は焼峰とカスミ谷展望台の間。
2022年05月01日 10:16撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
5/1 10:16
現在地は焼峰とカスミ谷展望台の間。
カスミ谷展望台近く。
この辺りまでくると以前来たのでルートの記憶が蘇る。
2022年05月01日 10:53撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
5/1 10:53
カスミ谷展望台近く。
この辺りまでくると以前来たのでルートの記憶が蘇る。
あと1時間も歩けば登山口。
急勾配を下ります。
2022年05月01日 11:35撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
5/1 11:35
あと1時間も歩けば登山口。
急勾配を下ります。
無事花山歩道登山口に到着。
ここから大川の滝バス停まで約2時間。
2022年05月01日 12:42撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
5/1 12:42
無事花山歩道登山口に到着。
ここから大川の滝バス停まで約2時間。
花山歩道登山口の看板。
2022年05月01日 12:42撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
5/1 12:42
花山歩道登山口の看板。
ひたすら大川林道を歩いているて異様な塊に気付く。
写真を撮る前はひとつの塊になっていた。
よ〜く観るとヘビ。
近づくと草木の中に逃げて行ったが、間違いなく毒ヘビのヤマカガシ。
観た限りでは最低4匹はいた。
2022年05月01日 13:46撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
5/1 13:46
ひたすら大川林道を歩いているて異様な塊に気付く。
写真を撮る前はひとつの塊になっていた。
よ〜く観るとヘビ。
近づくと草木の中に逃げて行ったが、間違いなく毒ヘビのヤマカガシ。
観た限りでは最低4匹はいた。
林道から大川の滝が見える。
2022年05月01日 14:06撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
5/1 14:06
林道から大川の滝が見える。
撮影機器:

感想

山泊なのでザックの重量が足枷となるので、予定では休憩しながら15時25分のバスを目指していたが予定より大幅に早くバス停に到着してしまった。
滋賀県からのソロ男性が11時のバスを目指して朝5時頃に鹿之澤小屋を出発された。毎年屋久島を縦走されているようで暗いうちからのスタートは到底マネできない。以前一度バスを逃して栗生まで歩いたとか。健脚の方です。
今回すれ違ったのは地元の年配男性のみ(登山口に屋久島ナンバーの原付あり)。後日モッチョム岳で一緒になった方から聞いたところ、この方鹿之澤小屋泊で永田岳往復されたよう。達者です。
いずれにせよ花山広場を自身の眼で見る目的は達成できたので大満足の山行となった。
ヒル下がりのジョニーをしっかり携帯していたが使用せず。これもまた満足。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら