ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 42526
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山(地蔵岳・観音岳・薬師岳)

2009年07月11日(土) 〜 2009年07月12日(日)
 - 拍手
belltaku その他1人
GPS
11:01
距離
15.2km
登り
1,928m
下り
1,931m

コースタイム

7/11
青木鉱泉13:43⇒15:53南精進滝15:57⇒19:02鳳凰小屋(テント泊)

7/12
鳳凰小屋5:24⇒6:20地蔵岳(オベリスク)6:35⇒6:50賽の河原6:50⇒
7:06赤ヌケ沢の頭7:06⇒8:05観音岳山頂8:27⇒8:47薬師岳山頂8:53⇒
9:28御座石9:35⇒11:39中道登山口11:39⇒12:09青木鉱泉
天候 両日とも曇っていたが、時々陽が差してくれました!
過去天気図(気象庁) 2009年07月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
青木鉱泉には、大きな駐車場がありますが有料です。(750円/日)
多くの人が入山するので踏み跡もしっかりついていて迷う心配ありません。
トイレは、青木鉱泉、鳳凰小屋にあります。
鳳凰小屋は、水場になっており水の量もかなり豊富で問題ありません。
今回、登山道に選んだドンドコ沢登山道は、かなりきつかったです。
今回の出発地点「青木鉱泉」
2009年07月11日 13:46撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
7/11 13:46
今回の出発地点「青木鉱泉」
ドンドコ沢登山道にある「南精進の滝」
2009年07月11日 17:46撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
7/11 17:46
ドンドコ沢登山道にある「南精進の滝」
今回のテント場「鳳凰小屋」直下から見る
「オベリスク」。感動です。
2009年07月11日 18:44撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
7/11 18:44
今回のテント場「鳳凰小屋」直下から見る
「オベリスク」。感動です。
今夜の晩御飯は会社の元上司からいただいた
「鎌倉カレー」。美味かったです!
2009年07月11日 19:40撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
7/11 19:40
今夜の晩御飯は会社の元上司からいただいた
「鎌倉カレー」。美味かったです!
昨日、見上げていた「オベリスク」が
目の前に現れました。
2009年07月12日 05:54撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
7/12 5:54
昨日、見上げていた「オベリスク」が
目の前に現れました。
地蔵岳直下から見る
「鳳凰三山最高峰・観音岳」。
後ろに小さく見えるのが日本最高峰です。

2009年07月12日 06:07撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
7/12 6:07
地蔵岳直下から見る
「鳳凰三山最高峰・観音岳」。
後ろに小さく見えるのが日本最高峰です。

後ろに小さく見える「日本最高峰のアップ」
2009年07月12日 06:07撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
7/12 6:07
後ろに小さく見える「日本最高峰のアップ」
地蔵岳直下から見る「観音岳のアップ」
2009年07月12日 06:07撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
7/12 6:07
地蔵岳直下から見る「観音岳のアップ」
地蔵岳直下から見る「オベリスクのアップ」
2009年07月12日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
7/12 6:18
地蔵岳直下から見る「オベリスクのアップ」
オベリスク8合目辺りから見る「甲斐駒ヶ岳」



2009年07月12日 06:29撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
7/12 6:29
オベリスク8合目辺りから見る「甲斐駒ヶ岳」



オベリスク8合目辺りから見る「仙丈ヶ岳」
2009年07月12日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
7/12 6:30
オベリスク8合目辺りから見る「仙丈ヶ岳」
オベリスク8合目辺りから見る「北岳」
2009年07月12日 06:31撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
7/12 6:31
オベリスク8合目辺りから見る「北岳」
オベリスク8合目辺りから見る「間ノ岳」
2009年07月12日 06:31撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
7/12 6:31
オベリスク8合目辺りから見る「間ノ岳」
オベリスク8合目辺りから見る「白峰三山」
2009年07月12日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
7/12 6:32
オベリスク8合目辺りから見る「白峰三山」
オベリスク8合目辺りから見下ろす「賽の河原」

2009年07月12日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
7/12 6:33
オベリスク8合目辺りから見下ろす「賽の河原」

オベリスク8合目辺りから見る「富士山」
2009年07月12日 06:39撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
7/12 6:39
オベリスク8合目辺りから見る「富士山」
なんだ?!って思うかもしれませんが、これが8合目あたりから見上げるオベリスク山頂部です。
2009年07月12日 06:39撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
7/12 6:39
なんだ?!って思うかもしれませんが、これが8合目あたりから見上げるオベリスク山頂部です。
地蔵岳山頂の看板


2009年07月12日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
7/12 6:55
地蔵岳山頂の看板


地蔵岳山頂の看板とオベリスク
2009年07月12日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
7/12 6:55
地蔵岳山頂の看板とオベリスク
賽の河原
2009年07月12日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
7/12 6:57
賽の河原
鳳凰三山最高峰「観音岳」山頂から見る
「白峰三山」
2009年07月12日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
7/12 7:17
鳳凰三山最高峰「観音岳」山頂から見る
「白峰三山」
鳳凰三山最高峰「観音岳」山頂の看板

2009年07月12日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
7/12 8:06
鳳凰三山最高峰「観音岳」山頂の看板

鳳凰三山最高峰「観音岳」山頂から見る
「地蔵岳方面」
2009年07月12日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
7/12 8:16
鳳凰三山最高峰「観音岳」山頂から見る
「地蔵岳方面」
鳳凰三山最高峰「観音岳」山頂から見る
「薬師岳方面」
2009年07月12日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
7/12 8:27
鳳凰三山最高峰「観音岳」山頂から見る
「薬師岳方面」
鳳凰三山最高峰「薬師岳」山頂の看板
2009年07月12日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
7/12 8:48
鳳凰三山最高峰「薬師岳」山頂の看板
下山道途中の「御座石」、でかい!!!
2009年07月12日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
7/12 9:37
下山道途中の「御座石」、でかい!!!
撮影機器:

感想

山行日数100日目を記念する選んだ山は…
そう!オベリスク!!  いや鳳凰三山!!
去年9月の北岳以来の天幕泊。。久しぶりにザックが重たかった。。
思うように前へ進まず、何とか明るいうちに鳳凰小屋まで(とはいえ19時近く)到着。天気が味方してくれました。

さて、オベリスク。
いやあ、怖くて結局上まで行けなかった。とほほ。
(しきりに言うオベリスク8合目とは、オベリスクの途中までの事です。あまり聞かない言葉です。takuさん?)
でも、岩の上から眺望が良く色んな山を見れたし、朝から本当に気持ちよかった。
やっぱり最後はグズグズ下りてきましたが、達成感で一杯でした。
さあ夏本番テント担いで登るど〜!!

文:bell

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1716人

コメント

鳳凰三山、いいですね
belltakuさん、こんばんは。

早速行かれたのですね。
やっぱりいいですよね〜、鳳凰三山って。
私もこの週は、こっち(鳳凰)に行くか? それとも苗場に行くか迷ったんですよ。 でも基本日帰り計画だったので、鳳凰は今回はパスでした。

いや〜、やっぱり、綺麗ですね〜。  やっぱり行きたいなぁ、鳳凰。 ちと憧れです。

ところで「オベリスク8合目」???
あ〜、なるほどです。  理解理解
近いところでは、金峰の「五丈岩5合目」ってものありですね。
でもオベリスクのピークに立つってのも、けっこう度胸いりますよね。  私、基本的に高所恐怖症 なのでパス です。
2009/7/13 22:01
w-koboriさんへ
いや、良かったです。
憧れのオベリスクですからね。
私達が8合目(?)から降りた後に
登った大学生たちは頂上に立っていて
少し羨ましかったです。
そういや、五丈岩の5合目(?)に私達も行きました。
ドンドコ沢は本当にしんどかったですよ!
2009/7/14 22:16
絶景ですね
そろそろアルプスへ計画中ですが、鳳凰三山もいつかは、と思ってました。
今年もどこかでお会いできるとうれしいです。
2009/7/13 23:22
otsukareさまへ
今週末(この3連休)は、北アルプスに行きますよ。
先日、映画「劔岳」を見たので行って来ますよ。
そうそう、今年の六甲縦走どうしますか?
2009/7/14 22:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
薬師岳〜千頭星山〜御所山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら