記録ID: 4254324
全員に公開
ハイキング
甲信越
時水城山
2022年05月04日(水) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 326m
- 下り
- 320m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰りは長岡駅から帰京。 |
写真
感想
越後DAY2 山仲間の地元の山へ。
ここはオオバキスミレの咲く場所で
私的に花の名山となっている山。
越後でリピート率が最も高い山•笑
今回も2日間、山仲間のエスコートで
普段行けないような場所、山の恵みをいただきました。
おかげ様で家族に良い報告ができました。
いつもありがとうございます😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:377人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
オオバキスミレ初めて知りました。
普通のキスミレより重厚感があり素敵なスミレですね。まだまだたくさんのスミレが咲いていていいところですね。幼馴染の山仲間と歩いて素敵なお花にも出会えて、最高の2日間になりましたね😃
こんにちは😃
オオバキスミレは日本海側に分布するキスミレのようで、7年程前に越後の山で知り合った新潟の方とのご縁から見に行っています。
キスミレは日本各地に咲き、その種類も豊富ですが、なかなか違いを見分けるのが難しい花です。
太平洋側、山梨や静岡にも咲くのですがなかなか見に行く機会が作れず毎年夏を迎えてしまいます・笑
新潟は雪国なので雪溶けと共に多様な花が一気に咲き乱れるので、毎年楽しみな場所ですね(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する