記録ID: 4255227
全員に公開
雪山ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
岩手山
2022年05月03日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,408m
- 下り
- 1,396m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:53
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 7:23
天候 | 下は晴れ、山頂は風と視界が最悪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
滝沢から馬返しまで徒歩して野宿 帰り 馬返しから歩くのを見かねて大更駅まで送っていただく 大更駅から盛岡駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
7号目付近から直登したが所々埋まりました まだ雪深いですね |
その他周辺情報 | 中華そばちくりん あっさりしててかなり美味かった モンベル盛岡店で登山中に吹き飛んだ手袋購入 盛岡駅近くの開運の湯で夜までまったり やまなか屋盛岡大通り店 盛岡駅西口から雫石川の川沿いにある公園で野宿 # 屋根があるベンチで一流ホテルでした |
写真
感想
前日に滝沢駅から馬返しに徒歩で移動して野宿
一合目までがやたら長く山頂につけるんかなと思ったがそのあとは普通の間隔で配置されてました
4合目からチェーンスパイクを履き、7号目の手前で風が強くなったので完全防備態勢
7合目から山頂へは直登してみましたが、所々埋まる箇所があり1:30くらいかかりながら登頂しました
また、途中休憩しているときに手袋が風で吹っ飛ばされて予備の手袋に交換。風が強いときはコード欲しくなりますね。。
風が強く登頂したのちに避難小屋でゆっくりと飯。天候回復したらもう一度登るのもありと思ったがずっと酷いままでしたw
下山中にgwに遠征している方とお話ししながら下山していると、なんと車で八幡平まで一緒に連れて行ってくれるとのこと。
公共機関登山ハイカーにとってマジで神様です。
八幡平は道路が閉鎖されていることに途中で気づき行けませんでしたが、楽しい登山話ができてとても楽しかった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する