記録ID: 42557
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山
三峰山(1235m)【旅行村登山口】300名山
2009年07月12日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 706m
- 下り
- 703m
コースタイム
8:46みつえ青少年旅行村---9:32休憩小屋---11:34山頂---休憩
12:12下山開始---12:15八丁平---13:13不動滝---13:44みつえ青少年旅行村
12:12下山開始---12:15八丁平---13:13不動滝---13:44みつえ青少年旅行村
天候 | 晴れ → 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年07月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
売店:登山口の旅行村に自販機・売店があります トイレ:登山口にあります 山頂:のんびりしたスペース 登山道:旅行村→山頂は歩きやすい道。山頂→不動滝ルートはやや荒れているし急勾配 |
写真
撮影機器:
感想
友人が「富士山に登りたい」と一念発起したので、練習登山へ。
今回の山は「三峰山」
関西で気軽に登れて、なかなか好いとのウワサ。
大阪市内から車で2時間半、「みつえ青少年旅行村」へ到着。
さくっと準備して登山開始。
最初は舗装された道路を20分ほど歩き、登山道へ。
きちんと整備された登山道をあるく。
こまめに休憩をはさんで歩く。
途中で引率のはずの僕がバテて、10分ほど横になる。
その後快調に♪
とくに迷うことなく山頂へ。
山頂で何名かの登山者の方々と遭遇。
前回の大峰山では分からなかった花が
「コバイケイソウ」だと教えていただく。
山頂でランチタイムの後
八丁平→不動滝のルートへ
八丁平はとっても気持ちいい!
ここでランチタイムにすればよかった。
天気が曇ってきたので展望はいまいちだったが、晴天だとすごい眺めなんだろうな・・・。
不動滝のルートへと分岐を進むと、いきなり急な傾斜に。
しかも木段が不安定だ(汗
途中で休憩をこまめに挟みながら下る下る。
いきなり不動滝に遭遇。
思ったよりも大きな滝だ!すごい。
記念撮影をしてさらに下る。
舗装された道路にでて、てくてく歩く。トレッキングシューズであるく舗装された道路はなぜかしんどい・・・。
ほどなくみつえ旅行村に到着。
売店でアイスを食べて、水分を補給して休憩。
無事に下山できて良かった♪
下山後は天理市内へ向かい「彩華ラーメン」を食べる。美味。
友人と「富士山までにあと2回練習登山しよう」と約束して本日の日程終了。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1431人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する