ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4258352
全員に公開
トレイルラン
東北

【夜行日帰り】新田駅から田束山を経て気仙沼へ

2022年05月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
00:00
距離
85.0km
登り
1,561m
下り
1,549m

コースタイム

(登米市)
新田駅 前日23:47
7-11登米東和町米谷店 2:36
道の駅三滝堂 3:28
新水界トンネル 4:34
(南三陸町)
山がんの里展望台 6:31
満海山 7:24
田束山 7:50
(気仙沼市)
道の駅大谷海岸 11:24
震災遺構 12:27
気仙沼シャークミュージアム 15:17
気仙沼駅 16:17
アコモイン気仙沼 16:49
天候 晴後一時雨
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
終電で新田駅へ。
2022年05月02日 23:45撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/2 23:45
終電で新田駅へ。
深夜の7−11で自転車2名と遭遇。ブルべで東京から仁賀保まで行くらしい。BRM501日本橋1000っていうイベントのようだ。
https://morou2.com/2022/04/19/2022brm501_1/
2022年05月03日 02:31撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 2:31
深夜の7−11で自転車2名と遭遇。ブルべで東京から仁賀保まで行くらしい。BRM501日本橋1000っていうイベントのようだ。
https://morou2.com/2022/04/19/2022brm501_1/
1時間もしないうちに道の駅で再休憩。屋内の椅子で座って寝る。
2022年05月03日 03:26撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/3 3:26
1時間もしないうちに道の駅で再休憩。屋内の椅子で座って寝る。
津波で流された国道標識なども展示。
2022年05月03日 03:28撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 3:28
津波で流された国道標識なども展示。
南三陸町上陸。4時半でもすっかり明るい。
2022年05月03日 04:34撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 4:34
南三陸町上陸。4時半でもすっかり明るい。
道中の花に癒される。
2022年05月03日 04:59撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/3 4:59
道中の花に癒される。
道中の山羊に癒される。
2022年05月03日 05:15撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/3 5:15
道中の山羊に癒される。
みちのく潮風トレイルの標柱が出てきた。
2022年05月03日 05:32撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 5:32
みちのく潮風トレイルの標柱が出てきた。
山がんの里展望台
2022年05月03日 06:29撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 6:29
山がんの里展望台
気持ちのいい林道
2022年05月03日 06:52撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/3 6:52
気持ちのいい林道
ときおりヤマツツジ。
2022年05月03日 07:07撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 7:07
ときおりヤマツツジ。
満海山到着。展望はよくないが、史跡あり。
2022年05月03日 07:24撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/3 7:24
満海山到着。展望はよくないが、史跡あり。
この花は?
2022年05月03日 07:35撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 7:35
この花は?
これが田束山(たつがねさん)。ツツジのツボミで山が赤くなっている。
2022年05月03日 07:36撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/3 7:36
これが田束山(たつがねさん)。ツツジのツボミで山が赤くなっている。
咲いているのは少ない。1週間後はすごいことになっているだろう。
2022年05月03日 07:43撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/3 7:43
咲いているのは少ない。1週間後はすごいことになっているだろう。
車でここまで来れます。いい展望地。
2022年05月03日 07:47撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 7:47
車でここまで来れます。いい展望地。
階段を少し登るとさらに展望よし。
2022年05月03日 07:50撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 7:50
階段を少し登るとさらに展望よし。
三角点GET。同時に気仙沼市もGET。
2022年05月03日 07:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 7:51
三角点GET。同時に気仙沼市もGET。
これから向かう気仙沼方面。
2022年05月03日 07:52撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 7:52
これから向かう気仙沼方面。
田束山石像公園の不動明王像
2022年05月03日 08:26撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 8:26
田束山石像公園の不動明王像
三十三観音
2022年05月03日 08:28撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 8:28
三十三観音
七観音
2022年05月03日 08:31撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 8:31
七観音
慈愛の清水。残念ながら飲めません。
2022年05月03日 08:50撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 8:50
慈愛の清水。残念ながら飲めません。
八重桜も最高!
2022年05月03日 09:00撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/3 9:00
八重桜も最高!
小泉の町跡。今は更地。古い地図情報のため、遠回りを余儀なくされる。
2022年05月03日 09:23撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 9:23
小泉の町跡。今は更地。古い地図情報のため、遠回りを余儀なくされる。
BRT気仙沼線の陸前小泉駅。バスの本数は結構あるが、乗客は少ない。
2022年05月03日 09:31撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 9:31
BRT気仙沼線の陸前小泉駅。バスの本数は結構あるが、乗客は少ない。
ファミマで給油。このあと海辺で昼寝少々。
2022年05月03日 10:08撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/3 10:08
ファミマで給油。このあと海辺で昼寝少々。
道の駅大谷海岸。観光客が多すぎてびっくり。
2022年05月03日 11:23撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 11:23
道の駅大谷海岸。観光客が多すぎてびっくり。
大谷海岸自体は静かなので、こっちで休憩。
2022年05月03日 11:39撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 11:39
大谷海岸自体は静かなので、こっちで休憩。
コンクリートが多いが致し方ない
2022年05月03日 12:03撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 12:03
コンクリートが多いが致し方ない
普段は静かな太平洋だが、何十年かに1回来る津波は怖い。
2022年05月03日 12:07撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 12:07
普段は静かな太平洋だが、何十年かに1回来る津波は怖い。
標準的には高さ10mの防潮堤。
2022年05月03日 12:07撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 12:07
標準的には高さ10mの防潮堤。
気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館 (旧気仙沼向洋高校)到着。まずは当時の動画を見るが、泣けてしかたない。
https://www.kesennuma-memorial.jp/
2022年05月03日 12:27撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 12:27
気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館 (旧気仙沼向洋高校)到着。まずは当時の動画を見るが、泣けてしかたない。
https://www.kesennuma-memorial.jp/
次に校舎内を見学。3階に車が流れついてきたり、、
2022年05月03日 13:01撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 13:01
次に校舎内を見学。3階に車が流れついてきたり、、
4階のレターケースの下30cmが錆びていたり、すざましい。
2022年05月03日 13:02撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 13:02
4階のレターケースの下30cmが錆びていたり、すざましい。
雨が降ってきたので傘発動。15分くらいで止んだ。
2022年05月03日 13:50撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 13:50
雨が降ってきたので傘発動。15分くらいで止んだ。
気仙沼湾。ここに津波が押し寄せて、死者1,143人(震災関連死を含む。)、行方不明者212人に上る最大級の悲劇を気仙沼市にもたらした。
2022年05月03日 13:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 13:51
気仙沼湾。ここに津波が押し寄せて、死者1,143人(震災関連死を含む。)、行方不明者212人に上る最大級の悲劇を気仙沼市にもたらした。
気仙沼市のキャラクターの「海の子ホヤぼーや」のA型バリケード。
2022年05月03日 15:00撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 15:00
気仙沼市のキャラクターの「海の子ホヤぼーや」のA型バリケード。
気仙沼市中心部も更地が多い。
2022年05月03日 15:11撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 15:11
気仙沼市中心部も更地が多い。
気仙沼海の市では、おかえりモネ展開催中。ドラマは見ていないが覗いてみる。
2022年05月03日 15:20撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/3 15:20
気仙沼海の市では、おかえりモネ展開催中。ドラマは見ていないが覗いてみる。
次は気仙沼シャークミュージアムへ。
http://www.uminoichi.com/
2022年05月03日 15:24撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 15:24
次は気仙沼シャークミュージアムへ。
http://www.uminoichi.com/
鮫の面白い生態がわかりました。
2022年05月03日 15:39撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 15:39
鮫の面白い生態がわかりました。
気仙沼駅到着。これで岩手県まであと少し。
2022年05月03日 16:17撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 16:17
気仙沼駅到着。これで岩手県まであと少し。
今宵の宿はアコモイン気仙沼。バイクツーリングの人がやたら多いです。
2022年05月03日 17:02撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 17:02
今宵の宿はアコモイン気仙沼。バイクツーリングの人がやたら多いです。
気仙沼名物ではありませんが、カロリー摂取には十分の夕食。高校の部活動の女子学生さんも20名以上泊っていて賑やかでした。
2022年05月03日 18:07撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/3 18:07
気仙沼名物ではありませんが、カロリー摂取には十分の夕食。高校の部活動の女子学生さんも20名以上泊っていて賑やかでした。
撮影機器:

感想

GW後半戦の天気予報も晴れ予報なので、宮城県35市町村走破の旅を完結させるために2泊3日で宮城遠征。遠征第1弾は、まずは新田駅から田束山を経由して気仙沼市をつないでいく。見学箇所も多いが、80kmを超えるとさずがに疲れる。こんな時は外食に出るのもおっくうなので、2食時の宿は助かる。たらふく食べられるし。。。

行った市町村(*:つながっていない)
仙台市 塩竈市 栗原市* 東松島市 大崎市 富谷市 蔵王町
白石市 名取市 多賀城市 岩沼市 丸森町 亘理町 山元町
松島町 利府町 七ヶ宿町 村田町 柴田町 川崎町 七ヶ浜町
大和町 大衡村 色麻町 加美町 石巻市 女川町 角田市
大河原町 登米市* 南三陸町* 気仙沼市*

行っていない市町村
美里町 大郷町 涌谷町

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら