ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 425969
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

二上山で桜を楽しむ

2014年04月08日(火) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 akipapa その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:38
距離
2.7km
登り
294m
下り
296m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

15:01万葉駐車場-15:17鹿谷寺跡-15:44〜16:08二上山雌岳山頂-16:35万葉駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
家族で息子の入学式に向かう。
7
家族で息子の入学式に向かう。
真新しい制服、鞄、靴。
ピカピカの中学一年生。
6
真新しい制服、鞄、靴。
ピカピカの中学一年生。
娘のあきは明後日、擁護学校高等部に入学。
こちらもピカピカ?の高校一年生。
8
娘のあきは明後日、擁護学校高等部に入学。
こちらもピカピカ?の高校一年生。
モダンなこの円筒校舎、老朽化のため建て替えるそうです。桜の花と一緒に撮影できるのは今年が最後。
3
モダンなこの円筒校舎、老朽化のため建て替えるそうです。桜の花と一緒に撮影できるのは今年が最後。
15:01帰宅後、娘と二上山へ。
万葉駐車場を出発。
4
15:01帰宅後、娘と二上山へ。
万葉駐車場を出発。
「さくら  見渡せば 春日の野辺に霞立ち
咲き匂へるは 桜花かも」
1
「さくら  見渡せば 春日の野辺に霞立ち
咲き匂へるは 桜花かも」
桜満開です。
今日はここから登ります。
1
今日はここから登ります。
広場から先の斜面へ、踏み跡をたどる。
広場から先の斜面へ、踏み跡をたどる。
補助ロープがあります。
1
補助ロープがあります。
眼下には万葉駐車場。
1
眼下には万葉駐車場。
ここにも補助ロープ。
1
ここにも補助ロープ。
向いの山も花さかり。
向いの山も花さかり。
15:12高台の展望台。
2
15:12高台の展望台。
これから登る二上山雌岳。
1
これから登る二上山雌岳。
いったん下る。
桜に囲まれた鹿谷寺跡の石塔。
4
桜に囲まれた鹿谷寺跡の石塔。
ここから登ります。
ここから登ります。
岩場へ。
ホント美しい。
「あしび  磯の上に 生ふる馬酔木を 手折らめど
見すべき君が ありと言はなくに 大来皇女」 
1
「あしび  磯の上に 生ふる馬酔木を 手折らめど
見すべき君が ありと言はなくに 大来皇女」 
この階段を登れば雌岳山頂。
1
この階段を登れば雌岳山頂。
背後には雄岳。
15:44二上山雌岳山頂に到着。
3
15:44二上山雌岳山頂に到着。
桜の下でカップラーメン。
6
桜の下でカップラーメン。
16:08下山開始。
16:22岩屋杉
16:35万葉駐車場

感想

今日は息子の中学入学式。家族そろって参加することに。駅で写真を撮っていたら「写しましょうか?」と声をかけて下さる婦人。
お願いして家族揃ってパチリ。ありがとうございました。
向かう先は奈良市内の私立○○山中学。これから6年間、息子は毎日登山をすることに・・・
なればいいのですが、あろうことか学校は駅のすぐ目の前。徒歩1分。ますます運動不足に陥る心配が。
校門を潜り入学式会場へ。校庭にはきれいな桜が。オリエンテーションのあと運動場で記念撮影。
目の前にはシンボルのようなモダンな円筒校舎が。でも老朽化のため1年以内に立て替えるそうです。
今年が桜と一緒に撮影できる最後の年とか。
好天に恵まれ、美しい桜が咲き誇る学校で入学式。最高でした。
でも息子はなにやら不機嫌そうな顔、聞けば靴擦れ。
初めてはく革靴にやられたようです。帰ってから足をみてやると、両足のかかとに大きな水膨れが・・・
前途多難な中学生活になりそう。朝寝坊の息子ですが、明日は8時40分には席に着席していなければ
なりません。大丈夫かな・・・

帰宅後は娘のあきを連れて二上山へ。足の痛そうな息子は連れて行けず、残念。
一度行ってみたかった桜の時期の二上山。期待にもれず桜は満開、みごとでした。
平日にもかかわらず万葉駐車場は満車に近い状態。空きスペースに車と停めて登山開始。
yokoyanさんのレコで知ったルートへ行ってみる。何度も行っている二上山ですがこんな
ルートがあるとは。
坂を登るとほどなく広場のような平な所へ。以前もここまでは来たことがあるのですが、
この先のルートはと探してみると、斜面に踏み跡が。さっそくたどってみる。
yokoyanさんのレコどおり、ロープの張ってある岩場へ。程なく展望台に到着。
ここから少し下り鹿谷寺跡へ。桜に囲まれた石塔は見ごたえがありました。
ここからはいつもの岩場のルート。万葉広場への道へたどりつけばそこからは
何とも美しい桜並木。満開の桜を楽しみながら雌岳山頂へ。カップラーメンを食べてしばし休憩の後下山。
桜に祝福されたような一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:590人

コメント

こんばんは♪
akipapaさんakiちゃん、お久しぶりです。ココペリです。

御入学おめでとうございます。
晴れやかな一日ですね。
二上山の桜は毎年気になりながらも、なかなか見ることが出来ないでいました。
なるほど、やはり見事ですね!
チャンスがあれば行ってみます♪
2014/4/8 23:33
Re: こんばんは♪
コメントありがとうございました。お久し振りです!
二上山の桜は地元ですが私は初めてです。
山頂にまで桜があるとは気付きませんでした。
天候にも恵まれ、これまでの努力が報われるようないい一日でした。
お世話になったいろんな方に感謝。
息子はこれからまた厳しい学校生活が始まると思いますが
しっかりとささえていかねば・・・
2014/4/9 20:59
ご入学おめでとうございます。
あきさん、あきひろさん。

御入学おめでとうございます。

今日は天気もよく、最高の入学式だったのでは。

あきさんも、あきひろさんも、制服姿凛々しいですね

あきひろさんとは、駅でお会いしましたが、山ではお会い出来ておらず、
あきさんとも、しばらくお会い出来て、おりませんが...

また、山でお会いできるのを楽しみにしております!!
2014/4/9 0:02
Re: ご入学おめでとうございます。
コメントありがとうございました。
ほんとにいい一日でした。忙しい中、仕事を休んで参加しましたが、
休み甲斐のある一日だったと思います。
息子は運動不足の肥満児。次お会いした時はしごいてやって下さい。
2014/4/9 21:03
おはようございます
お子様のご入学おめでとうございます。我が家も、入学&入園でした。今回歩かれたルートは、我が家での二上山メインルートになりつつあります。小さなお子さんには、少し危ない?かもしれませんが、登り始めてすぐに好展望が得られるので、子どもが喜んでいます。
2014/4/9 6:32
Re: おはようございます
yokoyanさんの子供さんたちもご入学、ご入園おめでとうございます。
子供が学校に行きだすと、また新たな挑戦が始まります。
活発なyokjoyanさん姉弟、楽しみですね。

二上山のこのルート、確かに少し危ないですね。でもお助けロープもあり
登山を楽しめるいいルートだと思います。yokoyanさんの登り口の写真で
すぐわかりました。ありがとうございました。
2014/4/9 21:12
こんばんは\(^o^)/
遅くなりましたが、お子様のご入学おめでとうございます!

二上山の桜は麓の我が家近くから観ても例年以上に美しく思います。

あの桜は、我が家近くの御大が植樹されたと噂に聞いてます。
2014/4/12 1:20
Re: こんばんは\(^o^)/
コメントありがとうございました。
二上山の桜、takaさんのお知り合いの方が植樹してくださったのですね!
尊いことです。たくさんの人が桜を愛でに登ってきておられました。
みんなに愛される桜、これからもずっと咲き続けてほしいです。
2014/4/12 13:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
二上山、万葉の森から最短ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら