ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 426314
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

十里木バス停〜越前岳〜愛鷹登山口バス停

2014年04月09日(水) [日帰り]
 - 拍手
keichiro01 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:19
距離
7.6km
登り
650m
下り
812m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

09:20 十里木バス停発
11:18 越前岳着
11:48 越前岳発
12:55 黒岳分岐着
13:38 愛鷹登山口バス停着
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<行き>
06:11 立川
↓(JR南武線)
06:40 登戸

06:46 登戸
↓(小田急小田原線)
07:19 本厚木

07:28 本厚木
↓(小田急特急あさぎり1号)
08:21 御殿場

08:30 御殿場駅
↓(富士急行バス)
09:14 十里木バス停

<帰り>
13:54 愛鷹登山口
↓(富士急行バス)
14:23 御殿場駅

14:51 御殿場
↓(JR御殿場線)
15:23 松田

15:27 松田
↓(徒歩)
15:28 新松田

15:33 新松田
↓(小田急小田原線)
16:37 登戸

16:41 登戸
↓(JR南武線)
17:10 立川
コース状況/
危険箇所等
◎危険箇所はありません。
十里木バス停からスタートです〜
2014年04月09日 20:39撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 20:39
十里木バス停からスタートです〜
フキノトウかな?春ですね〜
2014年04月09日 09:22撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
4/9 9:22
フキノトウかな?春ですね〜
最初は階段を
2014年04月09日 20:40撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 20:40
最初は階段を
展望台に着いてみれば
2014年04月09日 20:40撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/9 20:40
展望台に着いてみれば
お、おう…
2014年04月09日 09:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
4/9 9:44
お、おう…
気を取り直して先に進みます〜
2014年04月09日 10:05撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 10:05
気を取り直して先に進みます〜
何でしたっけ??
2014年04月09日 10:09撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/9 10:09
何でしたっけ??
樹林に入ると
2014年04月09日 20:40撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 20:40
樹林に入ると
時に雪も残っていましたが
2014年04月09日 20:40撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 20:40
時に雪も残っていましたが
無事山頂に到着です!
2014年04月09日 11:13撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
4/9 11:13
無事山頂に到着です!
どんより駿河湾
2014年04月09日 11:13撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/9 11:13
どんより駿河湾
お地蔵さんにご挨拶して下山します〜
2014年04月09日 11:46撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/9 11:46
お地蔵さんにご挨拶して下山します〜
「すばらしさがよく知られた」ビュースポットだそうですが。。。
2014年04月09日 12:04撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/9 12:04
「すばらしさがよく知られた」ビュースポットだそうですが。。。
おうふ…(ToT
2014年04月09日 12:05撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
4/9 12:05
おうふ…(ToT
位牌岳や(かな?)
2014年04月09日 12:13撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/9 12:13
位牌岳や(かな?)
鋸岳を眺めつつ、下山します〜
2014年04月09日 12:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
4/9 12:34
鋸岳を眺めつつ、下山します〜
バスの時間がギリなので黒岳はまたの機会に
2014年04月09日 12:54撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 12:54
バスの時間がギリなので黒岳はまたの機会に
あしたか山荘(無人・無料)
2014年04月09日 12:57撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 12:57
あしたか山荘(無人・無料)
最近よく見る三椏。「紙の原料」というイメージしかなかったのですが中々可憐ですね〜
2014年04月09日 20:41撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
4/9 20:41
最近よく見る三椏。「紙の原料」というイメージしかなかったのですが中々可憐ですね〜
無事下りてきました!
2014年04月09日 13:22撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/9 13:22
無事下りてきました!
バス停到着でゴールです!!
2014年04月09日 20:42撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/9 20:42
バス停到着でゴールです!!

感想

我名はアシタカ!!!

ん?何なに??
「そなたにサンが救えるか」って??
救えねぇよっ!
そのココロは…

「sun(太陽)が救えるくらいなら
 今頃ガス王なんて呼ばれてない。」

おあとがよろしいようで。(嗚咽)

どうも皆様こんばんは。
「思いついたら全部書いちゃう」でお馴染みのkeichiro01です。
推敲?
ナニソレオイシイノ?

という訳で、愛鷹山塊(越前岳)に行ってきました!

「1行目がやりたかっただけだろ…」
という気配をヒシヒシと感じますが、そんなことないです!
諸処の理由で3月は「おい山」行けなかったということもありまして
久々に孝行息子しておかないとなぁと。

風邪っぴき等々の為
青春18きっぷが余ってしまったので、
JRで行ける場所を提案してみたところ
どういう訳か
私鉄に多く乗る山に行く事になってる点なんて
全然気になってませんよよよよよ。

この日は天気も良い予報だったのですが
目前にあるはずの日本一は見事に消失してました〜
まったく誰のせいだっ!!
(痛い程突き刺さる視線)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2272人

コメント

keiさんへ
keiさん、ウチの中で「おいヤマ」と発しても賛同者がいないLArcでございます。

ねづっちかkeiさんかと巷で人気を二分するだけあって、整った時には
クリーンヒットですね。

クリーンヒットと言えば、草野球も大活躍のことでしょう。
(部活を掛け持ちするのは大変ですね。)

さてさて、ヤックルに乗ってアシタカ登山口からの御前岳、
標高差が意外とありますね。

天気はイマイチでしたが、春を感じる花々を愛でながらの山歩きは
気持ちよさそう。。。

そんなうららかな一日を過したkeiさんとは対照的にささくれた心で
会社にいたワタクシ。

週末の山行が唯一の楽しみであります。
2014/4/10 0:56
LArcさん、コメント有難うございます!
LArcさん、最初はBBQあたりの軽めのアウトドアから
少しずつ懐柔していきましょう!!

今回のネタ(ん?)も
思いついたものをそのままタレ流してしまったのですが
少しぐらい推敲しないとなぁ …と

草野球の方は
何故か1年周期で打てる年と打てない年が変わるのですが
今年は打てない年の方なんですよぉ…
なんとかジンクスを破りたいですっ!

お天気は今一でしたが
母上様も「山は良いねぇ」と仰せだったのでご満足頂けたかと。
こう見ると少し標高差はありますが、
勾配的には比較的穏やかな登山道でしたよ!

今週末はきっと富士山見えるはずです!!
2014/4/11 0:09
お出かけでしたか!(^^)
keichiro01さん、おはようございます!
昨日の東京はとっても暖かくて良いお天気でした
・・・なぜどんよりしちゃったのでしょうね

「越前岳」
地図を見て、富士山への距離も考えると
ものすごくすばらしい景観なんでしょうね
本当に、いろいろなお山がありますね。

今回も早起きの遠くへのお出かけ!
お疲れ様でした
2014/4/10 8:17
sumihiyoさん、コメント有難うございます!
電車 に乗っている時は
「こりゃ良い天気になるなぁ〜happy02」なんて思っていたのですが
時間が経つにつれて…どんよりと…
この時期は暖かくなってきて気持ちも良いのですが
霞みが出てしまうのが難点かもしれませんね〜

越前岳は、富士山目の前なので
晴れれば素晴らしい景色だそうですよ!
山梨側からだと見えにくい宝永火口が
目の前にみえるみたいです!

次回こそは絶景 を拝みに行きたいです〜
2014/4/11 0:14
むぅ、このテクニックは?
さすがです、keiさん。
※この感想の画像w やるなぁw

悪いですがw、
この 感想(最初の画像) のインパクトで?
何を コメントするのか 忘れてしまいましたよw

(山と話がずれますが)
私も ジブリは大好きです
あ〜ぁ、TSUTA○Aに DVD借りに行こう^^ノ
2014/4/10 23:01
hayakazeさん、コメント有難うございます!
こんばんは!ネタ先行型ハイカーですっ!!
画像貼りは最近自分の中で流行してます〜
今回は"アシタカ"と言ったら
この画像しか思いつきませんでした〜

自分もジブリ大好きです!!
以前ジブリ美術館に行った時に
勢いで「いいお値段 する飛行石」を買ったりしてます。
ちなみにまだ試したことはありませんw
2014/4/11 0:23
まったく誰のせいだっ!!
自分もこの日は残り1回分の青春18きっぷを使い切るためにお山に登りに行っておりました

眺望がいいとウワサされるお山だったのですが、見事なまでに富士山を眺めることができませんでした

ガス王様の人知を超えた神業を体験させて頂きまして、とても感謝いたします

あ〜ざぁすっ ┌○ペコ
2014/4/10 23:42
Char_Aznableさん、コメント有難うございます!
いえいえ、そんなに感謝頂かなくても…
って、もしかして自分disられてる??

この日はどの天気予報見ても
「晴れ &微風!!」だったのですが、
富士山の周りだけは…
ま、完全に「ガス 」な気がしますが
自分の中では「霞」だった事になってます〜

それにしても…
本当にどういう訳なのか知りたいですよぉぉぉcrying
2014/4/11 0:39
あーしーたーかー
我が故郷(からは少し離れてますが)のお山へ登られましたねー。

愛鷹は実は丹沢並みに晴れないんですよ。
(海からすぐに1,500m峰という条件も丹沢と同じですね)
自分も3回登ってますが越前岳からはまだ1度も展望を望めてません。
黒岳からもキレイな状態で富士山を見られてません

山神社スタートで黒岳⇒越前岳⇒呼子岳、と周回するゴールデンルートや、位牌岳へと抜けるちょっとトリッキーなコースもあったり、意外と遊べます。
ぜひ、リベンジしに行ってみてくださいませ

あ!
ちなみにこれからの季節、特に夏場の晴天率は酷いです
狙うなら梅雨前(アシタカツツジがキレイですよ!)まで、若しくは秋〜冬ですよー
2014/4/18 14:14
joe0119さん、コメント有難うございます!
お返事が遅くなってしまってごめんなさい!!

>愛鷹は実は丹沢並みに晴れないんですよ。

で、ですよね!!
決して「誰かさん 」のせいではないですよねっ!!
今回は残念だったのですが、
いつの日か「富士山ドカーン!! 」を見に行きたいと思います!!
次回は呼子岳や位牌岳、愛鷹山の方に是非行ってみたいです!!

joe0119さんは静岡市のご出身なんですね〜
今年は「諸般の事情」で静岡市葵区には
ちょくちょく遊びに行こうかと思ってたりします〜!!
2014/4/21 21:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら