ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4263287
全員に公開
ハイキング
東北

奥州街道04日目(浅虫温泉〜野辺地)

2022年05月06日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:04
距離
30.1km
登り
84m
下り
57m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:13
休憩
0:00
合計
10:13
距離 30.1km 登り 95m 下り 78m
5:45
10
スタート地点
5:55
603
15:58
ゴール地点
国道沿いということもあり、コンビニ・休憩スポットはそこそこあったので困らなかった。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
START:浅虫温泉駅前
GOAL:野辺地町交差点

宿泊:CasaHotel

[通過した宿場]
83 小湊 青森県東津軽郡平内町小湊
82 野辺地 青森県上北郡野辺地町本町
コース状況/
危険箇所等
全区間舗装路。
野辺地手前までほぼ国道4号線を歩く。道迷いの心配はない。
一部歩道がない区間がある。暗い時間帯に通行する際は注意。

[浅虫温泉〜小湊]
浅虫温泉を出てしばらくは旧国道4号を歩く。
車輛は99%新国道を通る為、旧道では路線バスくらいしか見かけなかった。
大石平付近で新旧国道が合流する。何件かコンビニを通過した後、
平内町藤沢の交差点で大きく国道を外れて住宅街を迂回する。
再び国道と交差するとまもなく小湊駅前に到着する。

[小湊〜野辺地]
小湊駅前は商店街になっているが営業中のお店は少なかった。
青い森鉄道線を潜ると以降は海岸沿いを進む。ラーメンショップ平内店の前後2~3Km区間が歩道がないため危ない。トイレは駐車帯や公園などがありあまり困らなかった。馬門の交差点で国道4号と別れると野辺地市街はあと少し。
その他周辺情報 平内町に青森のローカルコンビニ「オレンジハート」がある。
お惣菜が充実しているのでぜひ寄ってほしい。

小湊から先の海岸線沿いはホタテ屋が沢山あった。
おはようございます。温泉最高でした。
しっかり休んで疲労も回復できた気がする。
6時前にお宿前をスタートです。
2022年05月06日 05:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/6 5:45
おはようございます。温泉最高でした。
しっかり休んで疲労も回復できた気がする。
6時前にお宿前をスタートです。
すぐ目の前に浅虫温泉駅があります。
2022年05月06日 05:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/6 5:47
すぐ目の前に浅虫温泉駅があります。
駅前には道の駅が。
2022年05月06日 05:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/6 5:48
駅前には道の駅が。
鉄道旅行の際に寄ったことのある鶴亀食堂。
どでかい海鮮丼が頂けます。まだ朝早く営業時間外。
2022年05月06日 05:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/6 5:54
鉄道旅行の際に寄ったことのある鶴亀食堂。
どでかい海鮮丼が頂けます。まだ朝早く営業時間外。
10分も歩かず浅虫温泉のはずれに到着。
2022年05月06日 06:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/6 6:00
10分も歩かず浅虫温泉のはずれに到着。
近くに水族館もあり。
旧国道沿いを進みます。
2022年05月06日 06:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/6 6:05
近くに水族館もあり。
旧国道沿いを進みます。
番所跡という名前のバス停を発見。
きっと奥州街道の番所ですね。
2022年05月06日 06:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
5/6 6:13
番所跡という名前のバス停を発見。
きっと奥州街道の番所ですね。
旧道は海岸沿いをうねうね進みますが新ルートは海の上を進みます。
2022年05月06日 06:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/6 6:13
旧道は海岸沿いをうねうね進みますが新ルートは海の上を進みます。
その先にはまた道の駅が。
2022年05月06日 06:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/6 6:23
その先にはまた道の駅が。
ほたてづくしのレストランがあるそうですが・・・営業時間外です。
2022年05月06日 06:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/6 6:23
ほたてづくしのレストランがあるそうですが・・・営業時間外です。
今回の旅2回目の寄ってきてくれる猫。
お腹がふくれてて妊娠しているっぽかった。
2022年05月06日 06:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/6 6:28
今回の旅2回目の寄ってきてくれる猫。
お腹がふくれてて妊娠しているっぽかった。
車道を外れて奥州街道は集落沿いを進みます。
2022年05月06日 06:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/6 6:40
車道を外れて奥州街道は集落沿いを進みます。
この集落には人より猫が沢山いました。
2022年05月06日 06:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/6 6:40
この集落には人より猫が沢山いました。
殆ど車が通らない。皆新ルートのほうを走ってます。
2022年05月06日 06:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/6 6:50
殆ど車が通らない。皆新ルートのほうを走ってます。
この先行き止まりと看板があるのですが構わず直進します。
2022年05月06日 07:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/6 7:03
この先行き止まりと看板があるのですが構わず直進します。
車止めあるけど、人間は通行可能。
2022年05月06日 07:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/6 7:08
車止めあるけど、人間は通行可能。
廃止済みの国道をずっと進む。
2022年05月06日 07:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/6 7:16
廃止済みの国道をずっと進む。
ここで新国道と合流です。
2022年05月06日 07:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/6 7:19
ここで新国道と合流です。
明治天皇が巡幸された跡が。
2022年05月06日 07:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/6 7:25
明治天皇が巡幸された跡が。
野辺地まであと23Km。もう7キロ歩きました。
この先に楽しみにしていた
2022年05月06日 07:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/6 7:36
野辺地まであと23Km。もう7キロ歩きました。
この先に楽しみにしていた
オレンジハートがあります。
色々お惣菜・弁当が充実しているという噂。
2022年05月06日 07:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/6 7:38
オレンジハートがあります。
色々お惣菜・弁当が充実しているという噂。
店内にイケスがあるコンビニはおそらく日本でここだけ。
2022年05月06日 07:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/6 7:59
店内にイケスがあるコンビニはおそらく日本でここだけ。
焼き鳥・おでんが目当てだったんですけど売ってなくて
唐揚げを買いました。味噌味の唐揚げなんて初めて・・・おいしかった。
2022年05月06日 07:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
5/6 7:45
焼き鳥・おでんが目当てだったんですけど売ってなくて
唐揚げを買いました。味噌味の唐揚げなんて初めて・・・おいしかった。
うまく写ってませんが只今の温度22度の表示。
2022年05月06日 08:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/6 8:04
うまく写ってませんが只今の温度22度の表示。
西平内駅が見えます。
雲一つない良い天気。
2022年05月06日 08:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/6 8:10
西平内駅が見えます。
雲一つない良い天気。
東京まで717Kmのポスト付近で4号線を右に曲がって離れます。
2022年05月06日 08:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/6 8:16
東京まで717Kmのポスト付近で4号線を右に曲がって離れます。
集落内を進む。
2022年05月06日 08:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/6 8:23
集落内を進む。
コンビニを過ぎると
2022年05月06日 08:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/6 8:45
コンビニを過ぎると
ここの角を入ってまた国道を離れます。
2022年05月06日 08:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/6 8:52
ここの角を入ってまた国道を離れます。
人家があまりない付近を歩きます。
2022年05月06日 09:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/6 9:05
人家があまりない付近を歩きます。
奥州街道で間違いない。道標あり。
2022年05月06日 09:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
5/6 9:10
奥州街道で間違いない。道標あり。
壁にぶつかったら左折。
2022年05月06日 09:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/6 9:24
壁にぶつかったら左折。
小湊の商店街に向かいます。
2022年05月06日 09:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/6 9:30
小湊の商店街に向かいます。
市役所前で休憩。
2022年05月06日 09:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/6 9:33
市役所前で休憩。
きっと旧宿場町「小湊宿」なんですよね。
案内類は一切なし。
2022年05月06日 09:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/6 9:42
きっと旧宿場町「小湊宿」なんですよね。
案内類は一切なし。
ここから北に突き出た地形を夏泊半島というのか。知らなかった。
2022年05月06日 09:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/6 9:58
ここから北に突き出た地形を夏泊半島というのか。知らなかった。
久しぶりに4号線に合流。
2022年05月06日 10:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/6 10:08
久しぶりに4号線に合流。
下北交通のバスが走ってます。
2022年05月06日 10:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/6 10:31
下北交通のバスが走ってます。
海水浴場も近くにある。
2022年05月06日 10:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/6 10:37
海水浴場も近くにある。
国道沿いには駐車帯があって、トイレ・東屋もあり。
歩行者に優しいです。
2022年05月06日 10:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/6 10:43
国道沿いには駐車帯があって、トイレ・東屋もあり。
歩行者に優しいです。
奥州街道案内板。図解によると一里塚がちゃんと整備されていたらしいです。
まったく痕跡は見つかりませんが・・。
2022年05月06日 10:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/6 10:59
奥州街道案内板。図解によると一里塚がちゃんと整備されていたらしいです。
まったく痕跡は見つかりませんが・・。
ここから国道脇のちょっとだけ遠回りする脇道が続きます。
2022年05月06日 11:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/6 11:23
ここから国道脇のちょっとだけ遠回りする脇道が続きます。
清水川駅通過。
2022年05月06日 11:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/6 11:42
清水川駅通過。
輸送機が低空で飛んでます。三沢基地から離陸したC-130かな。
2022年05月06日 11:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/6 11:56
輸送機が低空で飛んでます。三沢基地から離陸したC-130かな。
また脇道に逸れる。この脇道が終わって国道に合流するところに
2022年05月06日 12:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/6 12:00
また脇道に逸れる。この脇道が終わって国道に合流するところに
久しぶりにコンビニがあります。
昼飯はアイス。という選択・・・。
2022年05月06日 12:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/6 12:09
久しぶりにコンビニがあります。
昼飯はアイス。という選択・・・。
明治天皇巡幸の碑がこちらにも。
2022年05月06日 12:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/6 12:39
明治天皇巡幸の碑がこちらにも。
そういえば道のフェンスが林檎です。青森らしい。
2022年05月06日 12:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/6 12:40
そういえば道のフェンスが林檎です。青森らしい。
このあたりから歩道が数キロありませんでした。ちょっと危険。
けっこう暑くなってきたので耐風板の日陰を歩いているの図。
2022年05月06日 12:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/6 12:49
このあたりから歩道が数キロありませんでした。ちょっと危険。
けっこう暑くなってきたので耐風板の日陰を歩いているの図。
野辺地まであと9Km!
2022年05月06日 12:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/6 12:54
野辺地まであと9Km!
こちらのラーメンショップはカレーが食べ放題らしい。
かなりにぎわってました。
2022年05月06日 13:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/6 13:02
こちらのラーメンショップはカレーが食べ放題らしい。
かなりにぎわってました。
このあたりから海岸沿いにホタテを売る店が沢山現れます。
2022年05月06日 13:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/6 13:15
このあたりから海岸沿いにホタテを売る店が沢山現れます。
狩場沢駅前通過。
2022年05月06日 13:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/6 13:27
狩場沢駅前通過。
鉄道の旅をしたのは10年位前。JR時代に来ました。
2022年05月06日 13:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/6 13:28
鉄道の旅をしたのは10年位前。JR時代に来ました。
海がきれい。
2022年05月06日 13:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/6 13:42
海がきれい。
ホタテ屋が軒を連ねる。
蟹を売ったりウニを売ったり差別化に注力してました。
歩き旅用にホタテバター焼きとか網焼きで提供してくれると嬉しい。
2022年05月06日 13:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/6 13:48
ホタテ屋が軒を連ねる。
蟹を売ったりウニを売ったり差別化に注力してました。
歩き旅用にホタテバター焼きとか網焼きで提供してくれると嬉しい。
只今27度!どうりて暑いわけだ。
2022年05月06日 13:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/6 13:58
只今27度!どうりて暑いわけだ。
数キロ前から予告のあったこちらの駐車帯で休む計画でしたが駐車スペースしかなくて休めなかった。
2022年05月06日 14:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/6 14:01
数キロ前から予告のあったこちらの駐車帯で休む計画でしたが駐車スペースしかなくて休めなかった。
よし、野辺地町へ入った。
2022年05月06日 14:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/6 14:03
よし、野辺地町へ入った。
藩境の碑が海岸沿いにあるらしい。
2022年05月06日 14:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/6 14:03
藩境の碑が海岸沿いにあるらしい。
ここの駐車スペースには・・・・
2022年05月06日 14:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/6 14:05
ここの駐車スペースには・・・・
関所のようなトイレがあって面白い。
2022年05月06日 14:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/6 14:05
関所のようなトイレがあって面白い。
700ピッタリを撮り逃した・・。
東京まで700Kmを切りました。
2022年05月06日 14:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/6 14:06
700ピッタリを撮り逃した・・。
東京まで700Kmを切りました。
ここの分岐で今日は4号線とお別れ。
243号線経由で野辺地市街に向かいます。

明日のゴール七戸十和田駅までは22Kmらしい。
2022年05月06日 14:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/6 14:16
ここの分岐で今日は4号線とお別れ。
243号線経由で野辺地市街に向かいます。

明日のゴール七戸十和田駅までは22Kmらしい。
あと1時間強でゴールの計算。
2022年05月06日 14:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/6 14:20
あと1時間強でゴールの計算。
最後の休憩スポットを探す。
2022年05月06日 14:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/6 14:27
最後の休憩スポットを探す。
事前調査していたこの場門公民館脇にある公園の東屋で休憩しました。
2022年05月06日 14:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/6 14:30
事前調査していたこの場門公民館脇にある公園の東屋で休憩しました。
海沿いのバス停は絵になる。
2022年05月06日 15:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/6 15:05
海沿いのバス停は絵になる。
2022年05月06日 15:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/6 15:06
「ファミリー食堂」を通過。
1店舗しかないローカルなファミレスとかすごい気になる。
と思って食べログ調べたら和食よりな普通の食堂でした。
2022年05月06日 15:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/6 15:31
「ファミリー食堂」を通過。
1店舗しかないローカルなファミレスとかすごい気になる。
と思って食べログ調べたら和食よりな普通の食堂でした。
野辺地川を渡るともうゴールは目の前
2022年05月06日 15:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/6 15:33
野辺地川を渡るともうゴールは目の前
大湊線を渡る。
2022年05月06日 15:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/6 15:45
大湊線を渡る。
まっすぐな商店街に入るとゴールまであと1Kmほど。
2022年05月06日 15:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/6 15:50
まっすぐな商店街に入るとゴールまであと1Kmほど。
16時前なのにシャッター閉まったお店ばかり。
2022年05月06日 15:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/6 15:53
16時前なのにシャッター閉まったお店ばかり。
こちらのコンビニ前の交差点が今日のゴール!お宿はここから徒歩5分ほど。
2022年05月06日 15:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/6 15:58
こちらのコンビニ前の交差点が今日のゴール!お宿はここから徒歩5分ほど。
明日はここで右折して七戸十和田方面に南下します。
2022年05月06日 15:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/6 15:58
明日はここで右折して七戸十和田方面に南下します。
チェーンではないビジネスホテルです。
内装はピカピカで快適でした。
お宿で出された夕飯。可もなく不可もなく・・。
明日は最終日。最後まで頑張ります。
2022年05月06日 18:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
5/6 18:06
チェーンではないビジネスホテルです。
内装はピカピカで快適でした。
お宿で出された夕飯。可もなく不可もなく・・。
明日は最終日。最後まで頑張ります。
撮影機器:

感想

旅も4日目を迎えました。
温泉に泊まれたこともあり思いのほか回復して体調はばっちりです。
22時前に寝てしまい、5時過ぎには起きてしまったので
お宿の前がSTART地点ということもあり、6時前に歩き始めました。

ずっと国道沿いを歩くので景色としては単調でした。
ただ、もうすっかり時間経過については馴れてきたというか
気が付くと夕方になってますね。

歩いている最中はゲームのことやら、今後の旅行予定やら
部屋のレイアウト直しやらテーマを決めてずっと考えていると
いつの間にか数キロ進んでいることが多いです。

もちろん旅をしていますので目の前の景色を楽しむのも忘れてはいけませんが
メリハリつけて進んでいければと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら