記録ID: 4263287
全員に公開
ハイキング
東北
奥州街道04日目(浅虫温泉〜野辺地)
2022年05月06日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:04
- 距離
- 30.1km
- 登り
- 84m
- 下り
- 57m
コースタイム
国道沿いということもあり、コンビニ・休憩スポットはそこそこあったので困らなかった。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
START:浅虫温泉駅前 GOAL:野辺地町交差点 宿泊:CasaHotel [通過した宿場] 83 小湊 青森県東津軽郡平内町小湊 82 野辺地 青森県上北郡野辺地町本町 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全区間舗装路。 野辺地手前までほぼ国道4号線を歩く。道迷いの心配はない。 一部歩道がない区間がある。暗い時間帯に通行する際は注意。 [浅虫温泉〜小湊] 浅虫温泉を出てしばらくは旧国道4号を歩く。 車輛は99%新国道を通る為、旧道では路線バスくらいしか見かけなかった。 大石平付近で新旧国道が合流する。何件かコンビニを通過した後、 平内町藤沢の交差点で大きく国道を外れて住宅街を迂回する。 再び国道と交差するとまもなく小湊駅前に到着する。 [小湊〜野辺地] 小湊駅前は商店街になっているが営業中のお店は少なかった。 青い森鉄道線を潜ると以降は海岸沿いを進む。ラーメンショップ平内店の前後2~3Km区間が歩道がないため危ない。トイレは駐車帯や公園などがありあまり困らなかった。馬門の交差点で国道4号と別れると野辺地市街はあと少し。 |
その他周辺情報 | 平内町に青森のローカルコンビニ「オレンジハート」がある。 お惣菜が充実しているのでぜひ寄ってほしい。 小湊から先の海岸線沿いはホタテ屋が沢山あった。 |
写真
撮影機器:
感想
旅も4日目を迎えました。
温泉に泊まれたこともあり思いのほか回復して体調はばっちりです。
22時前に寝てしまい、5時過ぎには起きてしまったので
お宿の前がSTART地点ということもあり、6時前に歩き始めました。
ずっと国道沿いを歩くので景色としては単調でした。
ただ、もうすっかり時間経過については馴れてきたというか
気が付くと夕方になってますね。
歩いている最中はゲームのことやら、今後の旅行予定やら
部屋のレイアウト直しやらテーマを決めてずっと考えていると
いつの間にか数キロ進んでいることが多いです。
もちろん旅をしていますので目の前の景色を楽しむのも忘れてはいけませんが
メリハリつけて進んでいければと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する