ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4265918
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山

白神山地十二湖散策コース GW5泊6日 ほぼ東北観光グダグダの後半3日間 自己記録用

2022年05月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
kiiro-inko その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:42
距離
6.5km
登り
187m
下り
196m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:56
休憩
0:39
合計
2:35
距離 6.5km 登り 196m 下り 196m
7:41
6
7:47
7:48
4
8:02
5
8:07
8:25
59
9:24
9:25
8
9:33
11
9:44
9:47
13
10:00
10:05
5
10:10
10:14
2
10:16
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
落口の池前の路肩駐車スペースに駐車 無料
4日目 5/4朝です
2022年05月04日 04:52撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
5/4 4:52
4日目 5/4朝です
道の駅みねはまで車中泊しました
2022年05月04日 04:54撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/4 4:54
道の駅みねはまで車中泊しました
今日は白神山地へ行ってみることに
2022年05月04日 05:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 5:31
今日は白神山地へ行ってみることに
白神岳の登山口を確認していこうかと思ったけど、よくわからんかった。ま、どうせ地図も持ってないし、最初から登るつもりはなかったからいいか…
2022年05月04日 06:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 6:00
白神岳の登山口を確認していこうかと思ったけど、よくわからんかった。ま、どうせ地図も持ってないし、最初から登るつもりはなかったからいいか…
道の駅はちもりのお殿水
2022年05月04日 06:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 6:20
道の駅はちもりのお殿水
せっかくだから汲んでいこう
2022年05月04日 06:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 6:22
せっかくだから汲んでいこう
日本海の荒波
2022年05月04日 06:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 6:27
日本海の荒波
五能線と並行して走る
2022年05月04日 06:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 6:39
五能線と並行して走る
十二湖に到着
2022年05月04日 07:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 7:05
十二湖に到着
2022年05月04日 07:15撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
5/4 7:15
一番上の駐車場は有料のため、落口の池前に駐車する
2022年05月04日 07:22撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/4 7:22
一番上の駐車場は有料のため、落口の池前に駐車する
まずは朝ごはん
2022年05月04日 07:23撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/4 7:23
まずは朝ごはん
2022年05月04日 07:30撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
5/4 7:30
2022年05月04日 07:42撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
5/4 7:42
がま池
2022年05月04日 07:47撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/4 7:47
がま池
鶏頭場の池
2022年05月04日 07:52撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/4 7:52
鶏頭場の池
2022年05月04日 07:53撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/4 7:53
2022年05月04日 08:02撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/4 8:02
2022年05月04日 08:03撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
5/4 8:03
2022年05月04日 08:06撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/4 8:06
一番人気の青池
2022年05月04日 08:11撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/4 8:11
一番人気の青池
確かに青いか…
2022年05月04日 08:12撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/4 8:12
確かに青いか…
2022年05月04日 08:13撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/4 8:13
金山の池へ
2022年05月04日 08:22撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/4 8:22
金山の池へ
2022年05月04日 08:25撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/4 8:25
カタクリがまだ咲いてた
2022年05月04日 08:28撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
5/4 8:28
カタクリがまだ咲いてた
2022年05月04日 08:30撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/4 8:30
2022年05月04日 08:30撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
5/4 8:30
2022年05月04日 08:32撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/4 8:32
2022年05月04日 08:37撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
5/4 8:37
2022年05月04日 08:38撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/4 8:38
2022年05月04日 08:38撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/4 8:38
2022年05月04日 08:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 8:40
ブナの新緑がほんとにキレイ
2022年05月04日 08:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 8:46
ブナの新緑がほんとにキレイ
2022年05月04日 08:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 8:49
シラネアオイ咲き始め
2022年05月04日 09:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 9:06
シラネアオイ咲き始め
金山の池
2022年05月04日 09:14撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
5/4 9:14
金山の池
2022年05月04日 09:16撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/4 9:16
記念撮影
2022年05月04日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 9:18
記念撮影
2022年05月04日 09:26撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/4 9:26
2022年05月04日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 9:30
2022年05月04日 09:33撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/4 9:33
四五郎の池
2022年05月04日 09:34撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/4 9:34
四五郎の池
2022年05月04日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 9:35
長池
2022年05月04日 09:43撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/4 9:43
長池
2022年05月04日 09:45撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/4 9:45
2022年05月04日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 9:47
2022年05月04日 10:02撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/4 10:02
2022年05月04日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 10:03
沸壺の池
2022年05月04日 10:04撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/4 10:04
沸壺の池
2022年05月04日 10:06撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/4 10:06
沸壺池の清水
汲んでく
2022年05月04日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 10:10
沸壺池の清水
汲んでく
十二湖全部は回りきれない
2022年05月04日 10:13撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/4 10:13
十二湖全部は回りきれない
駐車場もどり
2022年05月04日 10:16撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
5/4 10:16
駐車場もどり
深浦の地魚レストラン魚鱗へ
2022年05月04日 11:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 11:01
深浦の地魚レストラン魚鱗へ
メニュー
2022年05月04日 11:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 11:02
メニュー
ダンナさんチョイス
マグロ丼
2022年05月04日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 11:38
ダンナさんチョイス
マグロ丼
kiiro-inkoチョイス
三色丼
2022年05月04日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 11:38
kiiro-inkoチョイス
三色丼
道の駅ふかうら
ものすごい暴風が吹いてた
2022年05月04日 12:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 12:27
道の駅ふかうら
ものすごい暴風が吹いてた
名物のイカ焼き
2022年05月04日 12:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 12:28
名物のイカ焼き
千畳敷
2022年05月04日 13:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 13:01
千畳敷
ここも暴風
2022年05月04日 13:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 13:02
ここも暴風
五所川原方面へ移動途中で岩木山が見えた!
2022年05月04日 13:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 13:27
五所川原方面へ移動途中で岩木山が見えた!
「そういえば岩木山て山頂近くまで車で行けるんじゃね?それならヒザ痛くても登れる?」と気づき、予定変更して急遽岩木山スカイラインへ向かうことに
2022年05月04日 13:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 13:51
「そういえば岩木山て山頂近くまで車で行けるんじゃね?それならヒザ痛くても登れる?」と気づき、予定変更して急遽岩木山スカイラインへ向かうことに
料金所の方から「山頂付近は風速25メーター以上の暴風で立っているのがやっと、リフトも動いてないし今からじゃ山頂まで行けない」と説明され断念。
2022年05月04日 13:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 13:57
料金所の方から「山頂付近は風速25メーター以上の暴風で立っているのがやっと、リフトも動いてないし今からじゃ山頂まで行けない」と説明され断念。
このあとどうしようか、弘前あたりの道の駅で車中泊するか…
2022年05月04日 14:56撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
5/4 14:56
このあとどうしようか、弘前あたりの道の駅で車中泊するか…
けっきょく岩手方面に向かうことに
高速道路から岩手山
2022年05月04日 17:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 17:17
けっきょく岩手方面に向かうことに
高速道路から岩手山
四十四田ダム
岩手山が見えるはずなんだけど
雲の中だった(._.)
2022年05月04日 17:54撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
5/4 17:54
四十四田ダム
岩手山が見えるはずなんだけど
雲の中だった(._.)
焼肉屋まんぷく
2022年05月04日 19:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 19:22
焼肉屋まんぷく
2022年05月04日 18:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 18:56
2022年05月04日 19:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 19:00
おらほの湯へ向かうもすでに終了
「⁈」ネットで検索したら22時までって出てたのに
(-_-;)
2022年05月04日 19:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 19:35
おらほの湯へ向かうもすでに終了
「⁈」ネットで検索したら22時までって出てたのに
(-_-;)
フォックスバーデンへ
行き当たりばったりで、なんかもうグダグダ
このあと高速に乗って矢巾PAで車中泊
2022年05月04日 21:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 21:24
フォックスバーデンへ
行き当たりばったりで、なんかもうグダグダ
このあと高速に乗って矢巾PAで車中泊
5日目 5/5
朝からめっちゃいい天気
お山に行きたかった…
2022年05月05日 07:06撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
5/5 7:06
5日目 5/5
朝からめっちゃいい天気
お山に行きたかった…
厳美渓へ
2022年05月05日 07:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 7:08
厳美渓へ
記念撮影
厳美渓はぜんぜん大したことなかった
紅葉のときならいいかも
2022年05月05日 07:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 7:25
記念撮影
厳美渓はぜんぜん大したことなかった
紅葉のときならいいかも
栗駒山が水面に映る
2022年05月05日 07:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 7:54
栗駒山が水面に映る
達谷窟(たっこくのいわや)
なんか岩壁に彫ってある
拝観料払うのケチって道路から見ただけ
2022年05月05日 08:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 8:01
達谷窟(たっこくのいわや)
なんか岩壁に彫ってある
拝観料払うのケチって道路から見ただけ
で、せっかくだから平泉へ
2022年05月05日 08:22撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
5/5 8:22
で、せっかくだから平泉へ
2022年05月05日 08:33撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
5/5 8:33
金色堂へ
ここはさすがに拝観料払って入館
撮影は一切禁止のため写真は無し
2022年05月05日 08:38撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/5 8:38
金色堂へ
ここはさすがに拝観料払って入館
撮影は一切禁止のため写真は無し
芭蕉さんと記念撮影
2022年05月05日 08:46撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/5 8:46
芭蕉さんと記念撮影
駐車場はいっぱい
2022年05月05日 09:14撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/5 9:14
駐車場はいっぱい
拝観記念
足腰健康お守りを購入
もう神頼みしかない(笑)
2022年05月05日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 9:16
拝観記念
足腰健康お守りを購入
もう神頼みしかない(笑)
焼石連峰かな
2022年05月05日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 9:27
焼石連峰かな
これは栗駒だよね
2022年05月05日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 9:32
これは栗駒だよね
この辺の人たちはこんな風景をいつも見ているんだな〜
うらやましい限りです
2022年05月05日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 10:15
この辺の人たちはこんな風景をいつも見ているんだな〜
うらやましい限りです
せいろやで
2022年05月05日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 11:00
せいろやで
たらの芽天ざる
旨し
朝8時から開店してるって、ちょっと驚いた
2022年05月05日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 10:47
たらの芽天ざる
旨し
朝8時から開店してるって、ちょっと驚いた
秋田へ向かう途中
錦秋湖SAでソフトクリーム
てか、錦秋湖は見えない
2022年05月05日 12:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 12:00
秋田へ向かう途中
錦秋湖SAでソフトクリーム
てか、錦秋湖は見えない
道の駅さんない
2022年05月05日 12:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 12:44
道の駅さんない
横手市に到着
横手城へ
2022年05月05日 13:22撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/5 13:22
横手市に到着
横手城へ
2022年05月05日 13:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 13:26
2022年05月05日 13:37撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/5 13:37
2022年05月05日 13:40撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
5/5 13:40
2022年05月05日 13:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 13:41
この日はいきなり暑くなって、横手の気温は30℃
2022年05月05日 14:09撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/5 14:09
この日はいきなり暑くなって、横手の気温は30℃
かまくら館の中はマイナス10℃でチョー涼しい!
快適快適
2022年05月05日 14:33撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
5/5 14:33
かまくら館の中はマイナス10℃でチョー涼しい!
快適快適
実物のかまくらが展示されてる
2022年05月05日 14:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 14:34
実物のかまくらが展示されてる
横手駅前温泉
ホテルプラザアネックスへチェックイン
2022年05月05日 14:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 14:55
横手駅前温泉
ホテルプラザアネックスへチェックイン
ずっと車中泊だったから最後くらいは高級宿へ
2022年05月05日 15:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 15:02
ずっと車中泊だったから最後くらいは高級宿へ
部屋に露天風呂付
2022年05月05日 15:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 15:02
部屋に露天風呂付
当然、源泉かけ流し
2022年05月05日 15:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 15:50
当然、源泉かけ流し
ウェルカムワインとフルーツ
2022年05月05日 16:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 16:03
ウェルカムワインとフルーツ
窓からの眺め
2022年05月05日 18:12撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/5 18:12
窓からの眺め
遠くに鳥海山
2022年05月05日 18:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 18:13
遠くに鳥海山
夕日に鳥海山のシルエットが浮かぶ
2022年05月05日 18:16撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
5/5 18:16
夕日に鳥海山のシルエットが浮かぶ
ズーム
2022年05月05日 18:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 18:25
ズーム
日没
2022年05月05日 18:25撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/5 18:25
日没
夕食は個室で
2022年05月05日 19:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 19:08
夕食は個室で
すき焼き
2022年05月05日 19:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 19:08
すき焼き
2022年05月05日 19:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 19:34
2022年05月05日 19:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 19:36
稲庭うどん
2022年05月05日 19:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 19:58
稲庭うどん
2022年05月05日 20:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 20:14
朝食
さすが米どころ秋田
白飯がおいしかった
2022年05月06日 07:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/6 7:19
朝食
さすが米どころ秋田
白飯がおいしかった
コーヒー
2022年05月06日 07:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/6 7:49
コーヒー
部屋の窓から
望遠で
2022年05月06日 08:06撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
5/6 8:06
部屋の窓から
望遠で
今日は鳥海山が良く見えてる
登りたかったな〜
2022年05月06日 08:08撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
5/6 8:08
今日は鳥海山が良く見えてる
登りたかったな〜
2022年05月06日 08:10撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/6 8:10
展望風呂へ
貸切でした
12時チェックアウトなので部屋でのんびりして、外に出たら猛烈な暑さでさっさと帰ることにしました
この日の横手は最高気温32度だってさ
2022年05月06日 08:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/6 8:58
展望風呂へ
貸切でした
12時チェックアウトなので部屋でのんびりして、外に出たら猛烈な暑さでさっさと帰ることにしました
この日の横手は最高気温32度だってさ
東北道前沢SAで前沢牛を食べよう
ハンバーグ
2022年05月06日 14:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/6 14:02
東北道前沢SAで前沢牛を食べよう
ハンバーグ
牛丼と冷麺セット
2022年05月06日 14:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/6 14:03
牛丼と冷麺セット
前沢牛炙り寿司
2022年05月06日 14:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/6 14:04
前沢牛炙り寿司
2貫で1,300円
( ;∀;)
一瞬で無くなった
2022年05月06日 13:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/6 13:57
2貫で1,300円
( ;∀;)
一瞬で無くなった
食後にソフトクリーム食べて
2022年05月06日 14:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/6 14:23
食後にソフトクリーム食べて
水戸に帰宅
秋田土産の地酒
2022年05月06日 21:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/6 21:37
水戸に帰宅
秋田土産の地酒
これにて行き当たりばったりのグダグダ旅が終了
2022年05月06日 21:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/6 21:38
これにて行き当たりばったりのグダグダ旅が終了

感想

5泊6日も終わってみればアッという間。
それにしても、結局まともに登った山は秋田駒ケ岳のみという…
なんというヘタレ、
自分たちのグダグダぶりが実に情けない(ノД`)・゜・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら