記録ID: 4268617
全員に公開
雪山ハイキング
道北・利尻
ピウケナイ山〜本安足山
2022年05月07日(土) [日帰り]

- GPS
- 06:20
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 820m
- 下り
- 809m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 6:20
6:05
165分
スタート地点
8:50
9:05
30分
ピウケナイ山
9:35
9:45
160分
本安足山
12:25
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
標高700〜800mあたりまでほぼ雪はないのだが所々で残雪あるため車で上がれないわ、斜面には笹薮が生い茂りショートカットできないわで、ひたすら林道に沿って歩くしかなかった。およそ800m以降はずっと残雪帯で好きなところを歩けた。念のためスノーシューは持っていったが終始ツボ足で問題なかった(踏み抜いたのは3〜4回)。くまちゃんの痕跡なし。 |
写真
感想
旭川市の最高峰ピウケナイ山から本安足山へ。噂に違わぬ大雪山の展望台。これほど間近で見られる場所は他にないのではないだろうか(黒岳側なら朝陽山か)。とはいえ山頂部までの夏道がないため(標高を下げたところに展望台はあるらしい)登山適期は春の残雪期だろうが(厳冬期は滅多に晴れないだろうし)、他の方の記録も参考にすれば積雪が多ければショートカットや最短距離での山行が可能だし、林道の雪解けが進めばかなり上まで車で上がることができるのだが、今回はどちらともなく中途半端な残雪により長い林道歩きを強いられた。雪の状況を読む力が求められるのだが、なんといってもこの展望、毎年登るに値するものであり、いろんな時期やいろんなルートで登るのも面白いだろうと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する