記録ID: 4271508
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日程 | 2022年05月08日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
市営筑波山麓平沢駐車場(55台)無料
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 靴 サブザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ |
---|
写真
撮影機材:
感想/記録
by tsutomu310
ウィズコロナの広い道登山を目指して、マスクをして宝篋山に登ってみた。
下山時は、前から行ってみたかった不動古道を歩いてみた。
車は平沢駐車場に停める。
付近のトイレが開いていなくて、結局、大池公園のトイレに行くことに。
宝篋山へは万博の森経由で登る。
膝を少し痛めていたので、このコースは足に優しくて良かった。
宝篋山山頂は、ツツジが綺麗て、クマバチがブンブン飛んでいた。
宝篋山から鬼越山を経由して小町山まで往復する。
不動峠からは、不動古道を歩いてみる。
ヤブヤブかと思いきや、割とはっきりとした道だった。
が、あまり歩かれていない道だった。
今回すれ違った人は、
平沢駐車場から宝篋山まで11人、
宝篋山から小町山まで20人、
小町山から不動峠まで8人(自転車5台)、
不動峠から平沢駐車場まで0人(自転車12台)だった。
下山時は、前から行ってみたかった不動古道を歩いてみた。
車は平沢駐車場に停める。
付近のトイレが開いていなくて、結局、大池公園のトイレに行くことに。
宝篋山へは万博の森経由で登る。
膝を少し痛めていたので、このコースは足に優しくて良かった。
宝篋山山頂は、ツツジが綺麗て、クマバチがブンブン飛んでいた。
宝篋山から鬼越山を経由して小町山まで往復する。
不動峠からは、不動古道を歩いてみる。
ヤブヤブかと思いきや、割とはっきりとした道だった。
が、あまり歩かれていない道だった。
今回すれ違った人は、
平沢駐車場から宝篋山まで11人、
宝篋山から小町山まで20人、
小町山から不動峠まで8人(自転車5台)、
不動峠から平沢駐車場まで0人(自転車12台)だった。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:76人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する