記録ID: 4273732
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
日程 | 2022年05月08日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 今日はグループ登山 途中の金沢峠で合流 晴れ 稜線上風が強めでした |
アクセス |
利用交通機関
桐生駅コインパーキング1日200円(期間限定)
車・バイク
吾妻公園に🅿︎したかったが帰りは、駒形登山口(吹上バス停から桐生駅到着なので)桐生駅に🅿️しました おトイレは、吾妻公園駐車場 吹上バス停にあり
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間11分
- 休憩
- 2時間25分
- 合計
- 7時間36分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 吾妻山公園入口、工事が入っていて、昨年通った登山道と違う道にコースが一部変更 昨夜の雨も気にならない登山道 鳴神山までコース明瞭 |
---|---|
その他周辺情報 | 立ち寄らず |
写真
感想/記録
by tsukupi10
今日は鳴神山へカッコウソウを観に行きました!
昨年は吾妻公園〜三峰山までしか行けず鳴神山まで行く事が目的でした!丁度カッコウソウが咲いている時期で絶滅危惧種のカッコウソウが見られて良かったです。金沢峠でグループと待ち合わせだったので時間合わせの為ゆっくり歩いて行きました!時間潰しに長く吾妻山にいたら私が勝手にフォローしていたchiiさんが奥様と現れて感激です!写真も一緒に撮って頂きとっても良い思い出の吾妻山二回目になりました!鳴神山は360°の眺望でとても良いお山でした!
GW最終日、朝は1時間半、帰りは2時間内で渋滞なしで帰宅出来ました!
昨年は吾妻公園〜三峰山までしか行けず鳴神山まで行く事が目的でした!丁度カッコウソウが咲いている時期で絶滅危惧種のカッコウソウが見られて良かったです。金沢峠でグループと待ち合わせだったので時間合わせの為ゆっくり歩いて行きました!時間潰しに長く吾妻山にいたら私が勝手にフォローしていたchiiさんが奥様と現れて感激です!写真も一緒に撮って頂きとっても良い思い出の吾妻山二回目になりました!鳴神山は360°の眺望でとても良いお山でした!
GW最終日、朝は1時間半、帰りは2時間内で渋滞なしで帰宅出来ました!
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:201人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
吾妻山でお会いしたchiiです。いつもと違うスタイルで登ったのに、よく分かりましたね!ちょっとびっくりしました。ところで、鳴神山までの縦走されるとのことでしたが、お友達と合流予定だったのですね。無事に山頂まで到着されたようで何よりです。ヤマレコユーザーさんの中には、違う山で何回もばったりお会いしている方もいるので、またお会いできると嬉しいです。
こんばんは、コメントありがとうございます。ずーっと以前からchiiさんと会いたいナと思っていたので吾妻山でchiiさんに会って感動でした!いつもと違うスタイルでも分かりましたよ!良く鐘撞堂山へ行かれているようなのでいつか行って会おうと思っていました!こんな偶然があるなんてビックリしました!ツーショットも奥様との3人の写真も沢山撮れていました。ありがとうございました!又お会い出来ると嬉しいです。よろしくお願いします。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する