記録ID: 427494
全員に公開
ハイキング
関東
この時期やっぱり仙人ケ岳のアカヤシオは外せない〜v(=∩_∩=)
2014年04月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:13
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 888m
- 下り
- 891m
コースタイム
約4時間の散歩コース
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
この時期、、、やはり行かなくては・・・ P(路肩ですが)に着くと( ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!車がいっぱ〜い みんな早すぎるってばっ・・・ 用意して猪子峠に向って車道を歩き始めると、、、左側にアスレチック作成中 ・・・( ̄  ̄;) うーん ここに作っても駐車場も無いし来る人居るのかな〜 それとも個人的にやってるのかな? C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ シュンラン見っけ ヤマツヅジはまだ咲き始め で、、、アカヤシオ (ノ´▽`)ノオオオオッ♪ 咲いてる 咲いてる ここ数日の強い風が心配だったがそれほど影響なかったみたい(´▽`) ホッ 。。。。(( T_T)トボトボ 右に赤雪山が見え 沢の斜面に倒木も・・・ この前、あの倒木地帯を通過したな〜ふむふむ 紫のミツバツツジも咲き出してアカヤシオの薄いピンク、濃いピンクと揃いなかなか豪華 そろそろ犬帰り・・・ ( ̄~ ̄;) ウーン クサリはどうするかな〜と考えることもなく直進 でクサリ場通過 右の展望に(o^-')b ダムサイトと桜、遠くの山並み 満足満足 時間早いけどお昼〜 今日は山頂パスしよっと (゜ー゜)(。_。)ウンウン 食べ終わって先へ進むと (゜゜;)エエッ 倒木、、、と言っても枯れた木の多いところなのでこの前の大雪に耐えられなかったのだろう 熊の分岐に着いた さて、ここから山頂へは行かず下山だ C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ おっ 白いスミレ と言ってもナルカミスミレではないな 沢ルートはその後 ニリンソウ、サバノオ、ネコノメソウ、ヤマブキ、オオルリソウなどが出てきてなかなか(o^-')b 沢の水が滞留しているところではヤマメ?かな 水の溜まり場1つに1尾くらいの感じで住み着いているようだ このルートでこんなに沢山のヤマメ?を見ることができたのは初めてだった〜 |
写真
感想
アカヤシオ満開(早く咲いた花は萎れかけだがまだ蕾もあり)
ニリンソウは今年は少なめかも
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:389人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する