また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4279111
全員に公開
トレイルラン
伊豆・愛鷹

長九郎山 大沢より宝蔵院周回

2022年05月10日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:47
距離
19.8km
登り
1,157m
下り
1,151m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
0:08
合計
4:46
8:17
62
スタート地点
9:19
9:20
34
9:54
9:54
14
10:08
10:11
35
10:46
10:47
27
11:14
11:15
10
11:25
11:26
40
12:06
12:08
56
13:05
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅 花の三聖苑 伊豆松崎に駐車。
コース状況/
危険箇所等
■道の駅〜出合
崩落箇所がある登山道とのことだが、通行禁止の看板があるのに標識には記載があったり山と高原地図にはルートが載ってなかったりとイマイチ扱いがわからない。真新しいテープや人の踏み跡もある。

崩落があると思われるトラバースは使用せずに尾根を直登した。きつい傾斜もそれほどなく危険箇所もない。その後、登山道に復帰した。広い尾根以外は登山道はしっかりしている。

■出会〜長九郎山〜宝蔵院
一般登山道。八瀬峠以西はITJのコースでよく踏まれている。

■宝蔵院〜道の駅
ロード。
その他周辺情報 スタート地点は大沢温泉であり2軒の立ち寄り湯がある。
道の駅 花の三聖苑 伊豆松崎より出発。平日だけど車がある。
2022年05月10日 07:36撮影 by  iPhone XS, Apple
5/10 7:36
道の駅 花の三聖苑 伊豆松崎より出発。平日だけど車がある。
今回使用する地形図。参考にするルートはペンで書き足した。
2022年05月10日 08:06撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/10 8:06
今回使用する地形図。参考にするルートはペンで書き足した。
この看板の裏手にある橋から登山道へ
2022年05月10日 08:24撮影 by  iPhone XS, Apple
5/10 8:24
この看板の裏手にある橋から登山道へ
登山道を外れて尾根を直登した様子。傾斜はきついが手を使う箇所は限られている。
2022年05月10日 08:34撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/10 8:34
登山道を外れて尾根を直登した様子。傾斜はきついが手を使う箇所は限られている。
登山道に合流
2022年05月10日 08:53撮影 by  iPhone XS, Apple
5/10 8:53
登山道に合流
大野山手前の展望地からは海が見えるが霞んでるなあ
2022年05月10日 09:30撮影 by  iPhone XS, Apple
5/10 9:30
大野山手前の展望地からは海が見えるが霞んでるなあ
階段はあるが朽ちはてて使い物にならないところも多い
2022年05月10日 09:39撮影 by  iPhone XS, Apple
5/10 9:39
階段はあるが朽ちはてて使い物にならないところも多い
出合に到着。大沢からの登山道と宝蔵院からの登山道がぶつかる箇所です。
2022年05月10日 09:54撮影 by  iPhone XS, Apple
5/10 9:54
出合に到着。大沢からの登山道と宝蔵院からの登山道がぶつかる箇所です。
長九郎山に向けてなだらかな道に行くと健脚コースの看板。
2022年05月10日 10:00撮影 by  iPhone XS, Apple
5/10 10:00
長九郎山に向けてなだらかな道に行くと健脚コースの看板。
急坂を登り終えるとほどなく八瀬峠
2022年05月10日 10:08撮影 by  iPhone XS, Apple
5/10 10:08
急坂を登り終えるとほどなく八瀬峠
さっそくいたシャクナゲ
2022年05月10日 10:19撮影 by  iPhone XS, Apple
5/10 10:19
さっそくいたシャクナゲ
八瀬峠付近のシャクナゲは盛りを過ぎた感じでしたが、まだまだよいものもありました。
2022年05月10日 10:21撮影 by  iPhone XS, Apple
5/10 10:21
八瀬峠付近のシャクナゲは盛りを過ぎた感じでしたが、まだまだよいものもありました。
お見事。
2022年05月10日 10:21撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/10 10:21
お見事。
よい
2022年05月10日 10:22撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/10 10:22
よい
白いシャクナゲは派手さと儚さを兼ね揃えていてよい
2022年05月10日 10:39撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/10 10:39
白いシャクナゲは派手さと儚さを兼ね揃えていてよい
山頂付近はまだつぼみがありました
2022年05月10日 10:39撮影 by  iPhone XS, Apple
5/10 10:39
山頂付近はまだつぼみがありました
展望がない山頂
2022年05月10日 10:40撮影 by  iPhone XS, Apple
5/10 10:40
展望がない山頂
展望台に登ると富士山
2022年05月10日 10:43撮影 by  iPhone XS, Apple
5/10 10:43
展望台に登ると富士山
シャクナゲを見下ろす
2022年05月10日 10:43撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/10 10:43
シャクナゲを見下ろす
展望台を下りながらシャクナゲにご挨拶。しかし、この展望台の恐怖感たるや。。
2022年05月10日 10:45撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/10 10:45
展望台を下りながらシャクナゲにご挨拶。しかし、この展望台の恐怖感たるや。。
花を見るとゆっくりする習性があるため、早足で下山。天城の山っぽい道。
2022年05月10日 11:02撮影 by  iPhone XS, Apple
5/10 11:02
花を見るとゆっくりする習性があるため、早足で下山。天城の山っぽい道。
出合まで来たのであとは植林帯。
2022年05月10日 11:25撮影 by  iPhone XS, Apple
5/10 11:25
出合まで来たのであとは植林帯。
暗いトラバース道をうねうね走る
2022年05月10日 11:34撮影 by  iPhone XS, Apple
5/10 11:34
暗いトラバース道をうねうね走る
宝蔵院。ITJの時はエイドとして利用しただけなので、お賽銭を入れてお参り。
2022年05月10日 12:00撮影 by  iPhone XS, Apple
5/10 12:00
宝蔵院。ITJの時はエイドとして利用しただけなので、お賽銭を入れてお参り。
宝蔵院からはロード。門野にくだり川沿い南下する。
2022年05月10日 12:14撮影 by  iPhone XS, Apple
5/10 12:14
宝蔵院からはロード。門野にくだり川沿い南下する。
右奥の台形の山が長九郎山かな?
2022年05月10日 12:27撮影 by  iPhone XS, Apple
5/10 12:27
右奥の台形の山が長九郎山かな?
電話あります☎️
2022年05月10日 12:33撮影 by  iPhone XS, Apple
5/10 12:33
電話あります☎️
お昼ぐらいは太陽が本気を出してきたため暑い。
2022年05月10日 12:55撮影 by  iPhone XS, Apple
5/10 12:55
お昼ぐらいは太陽が本気を出してきたため暑い。
昼飯は伊豆ととや。
2022年05月10日 13:29撮影 by  iPhone XS, Apple
5/10 13:29
昼飯は伊豆ととや。
登山後の空腹と思考力の低下にホワイトボードのメニューを組み合わせるとなかなかいいお値段になった。でも、めちゃくちゃうまい。
2022年05月10日 13:38撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/10 13:38
登山後の空腹と思考力の低下にホワイトボードのメニューを組み合わせるとなかなかいいお値段になった。でも、めちゃくちゃうまい。
涙巻き。ほんとに辛い。今度は一泊してビールで流し込みたい。
2022年05月10日 13:57撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/10 13:57
涙巻き。ほんとに辛い。今度は一泊してビールで流し込みたい。
山の家にて汗を流す。
2022年05月10日 14:25撮影 by  iPhone XS, Apple
5/10 14:25
山の家にて汗を流す。
帰りに寄り道してジオを感じる。
2022年05月10日 16:09撮影 by  iPhone XS, Apple
3
5/10 16:09
帰りに寄り道してジオを感じる。

感想

伊豆でオリエンテーリングしたあとに滞在するのでせっかくなら静岡の百山に行きたい。どうやら長九郎山のシャクナゲがピークらしいがちょっと長めのルートに行きたいし本調子ではないしとどうしたもんかなと思っていたら、cha.traさんが面白そうなルートを行っていたので一部真似をさせていただいた。

前半は読図のトレーニングを兼ねたいので紙地図で行ってみる。宝蔵院からのルートよりも林や地形に変化があって面白かった。

長九郎山山頂のアマギシャクナゲはまだまだこれからと言った感じで、生き生きとした花を見ることができた。ITJのコースを逆走して下ると大会の時の記憶が思い起こされ、ちょっとくすぐったくなった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:302人

コメント

尾根直登、なるほどその手がありましたか。
これから行かれる方には参考になりますね。
山頂の展望台、ちょっと心配になりましたでしょ。
立ち入り禁止になる前に登っておいて良かったですね〜(笑)
2022/5/15 17:21
chatraさん 事前に崩れてるとわかってるからやってるわけで先人の経験は偉大です。
パイプに水が溜まってる様子はなかなかメンタルにくるものがありました。
2022/5/15 18:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら