記録ID: 428043
全員に公開
ハイキング
北陸
赤祖父山
2014年04月12日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:31
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 668m
- 下り
- 668m
コースタイム
8:46登山口ー8:56福寿草群生地ー9:54林道ー10:38扇山ー10:52赤祖父12:17ー14:10登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
夏道は藪が刈られていないが見印の布がある、林道から上は残雪があり歩き易い。 登山ポストは無し |
写真
撮影機器:
感想
赤祖父山で福寿草が咲いたとの情報で数年ぶりに行って来ました。
藪が刈られていないので歩き難い個所もありましたが、福寿草・雪割草が咲いていたので良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:705人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
hakusan319さんこんばんは。
剱岳素敵ですね。
赤祖父の福寿草
中は行けそうにありません。来月に入ったら行こう
かと思っていますが遅い感じですか?
自生地への道も良く崩壊していますが現状は如何で
したか?
okia0893さん こんばんは
福寿草は今が盛りの感じでしたので、来月では遅い様な気がします
林道は土砂が掃除されていて通行に支障はありませんでした。
7年ぶりに行ったら、間違えて早く林道を左折したのですが、開通していました
こんにちわ、はじめまして。いつも、拝見させて頂いています。
同じ日に、赤祖父山?4人?
もしかしたら!と開いてびっくり、マヌケな後ろ姿が…
お恥ずかしい(⌒-⌒; )
やぶやぶで大変でしたが、福寿草、立山、白山も見られてよかったですね。
usavichさん 初めまして
以前から訪問されているのは知っていました、ありがとうございます。
掲載の承諾も得ずにすいません。「後姿だからいいか」なんて思って(´・ω・`)
私は約7年ぶりの赤祖父山だったのですが、以前からみると藪が濃くなり下山は注意ですね。
でも目的の福寿草と雪割草に北アルプスが見えて良かったです
山の世界は狭いですから、また出会うかもしれませんね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する