ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4282417
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

金時山ダイヤモンド富士

2022年05月10日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
2.8km
登り
371m
下り
389m

コースタイム

日帰り
山行
1:45
休憩
2:05
合計
3:50
15:45
15:50
40
16:30
16:40
30
17:10
19:00
10
19:10
19:10
15
19:25
19:25
5
19:30
金時見晴らしパーキング
天候 高曇り
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
原付で金時見晴らしPまで
ここから金時山ピストン
コース状況/
危険箇所等
コース上危険個所はありません。
熊情報もあるので、熊鈴鳴らして歩くことをお薦めします。
ニョイスミレ
いっぱい咲いてます。
2022年05月10日 15:42撮影 by  X30, FUJIFILM
1
5/10 15:42
ニョイスミレ
いっぱい咲いてます。
ジロボウエンゴサク
今が旬ですね。
2022年05月10日 15:47撮影 by  X30, FUJIFILM
1
5/10 15:47
ジロボウエンゴサク
今が旬ですね。
ジロボウエンゴサク
西日を浴びて、元気いっぱい。
2022年05月10日 15:48撮影 by  X30, FUJIFILM
1
5/10 15:48
ジロボウエンゴサク
西日を浴びて、元気いっぱい。
ムラサキサギゴケ
今が旬です。
2022年05月10日 15:53撮影 by  X30, FUJIFILM
1
5/10 15:53
ムラサキサギゴケ
今が旬です。
カキドウシ
終盤
2022年05月10日 15:55撮影 by  X30, FUJIFILM
1
5/10 15:55
カキドウシ
終盤
ニョイスミレとミツバツチグリのコラボ
2022年05月10日 15:56撮影 by  X30, FUJIFILM
1
5/10 15:56
ニョイスミレとミツバツチグリのコラボ
タニギキョウ
2022年05月10日 15:56撮影 by  X30, FUJIFILM
1
5/10 15:56
タニギキョウ
1か所だけ、たくさん群生してました。
2022年05月10日 15:58撮影 by  X30, FUJIFILM
5/10 15:58
1か所だけ、たくさん群生してました。
ホウチャクソウ
咲き始め、これから本番。
2022年05月10日 16:04撮影 by  X30, FUJIFILM
2
5/10 16:04
ホウチャクソウ
咲き始め、これから本番。
ニオイタチツボスミレ
終盤
2022年05月10日 16:09撮影 by  X30, FUJIFILM
1
5/10 16:09
ニオイタチツボスミレ
終盤
ミツバツチグリ
咲き始め
2022年05月10日 16:10撮影 by  X30, FUJIFILM
1
5/10 16:10
ミツバツチグリ
咲き始め
オオジシバリ
2022年05月10日 16:17撮影 by  X30, FUJIFILM
1
5/10 16:17
オオジシバリ
ヒメハギ
咲き始め。
2022年05月10日 16:23撮影 by  X30, FUJIFILM
1
5/10 16:23
ヒメハギ
咲き始め。
ウマノアシガタ
咲き始め
2022年05月10日 16:27撮影 by  X30, FUJIFILM
1
5/10 16:27
ウマノアシガタ
咲き始め
ソウシチョウ(相思鳥)
外来種、群れで行動、近づいてもあまり逃げようとしないので、結構上手く撮れました。
2022年05月10日 16:35撮影 by  X30, FUJIFILM
2
5/10 16:35
ソウシチョウ(相思鳥)
外来種、群れで行動、近づいてもあまり逃げようとしないので、結構上手く撮れました。
???どなたかわかったら教えてください!
2022年05月10日 16:44撮影 by  X30, FUJIFILM
1
5/10 16:44
???どなたかわかったら教えてください!
ミツバツツジ
2022年05月10日 16:51撮影 by  X30, FUJIFILM
1
5/10 16:51
ミツバツツジ
ゴヨウツツジ(シロヤシオ)
中腹は見頃、頂上付近はまだ蕾もあります。
2022年05月10日 17:01撮影 by  X30, FUJIFILM
2
5/10 17:01
ゴヨウツツジ(シロヤシオ)
中腹は見頃、頂上付近はまだ蕾もあります。
金時山町から芦ノ湖と仙石原
左は大涌谷
2022年05月10日 17:10撮影 by  X30, FUJIFILM
5/10 17:10
金時山町から芦ノ湖と仙石原
左は大涌谷
オトメスミレ
最終盤、日陰に数輪残ってました。
2022年05月10日 17:11撮影 by  X30, FUJIFILM
3
5/10 17:11
オトメスミレ
最終盤、日陰に数輪残ってました。
頂上のツルキンバイは見頃でした。
2022年05月10日 17:13撮影 by  X30, FUJIFILM
1
5/10 17:13
頂上のツルキンバイは見頃でした。
今日はどんなダイヤモンド富士になるだろうか???
ちょっと雲が多いが、高層雲なので、良さげな感触!
2022年05月10日 17:17撮影 by  X30, FUJIFILM
1
5/10 17:17
今日はどんなダイヤモンド富士になるだろうか???
ちょっと雲が多いが、高層雲なので、良さげな感触!
時間があったので、近くを散策。
ツクバネソウの群生がありました。
2022年05月10日 17:25撮影 by  X30, FUJIFILM
2
5/10 17:25
時間があったので、近くを散策。
ツクバネソウの群生がありました。
チゴユリは咲き始め
コイワザクラはすでに落花、散っておりました!
2022年05月10日 17:34撮影 by  X30, FUJIFILM
2
5/10 17:34
チゴユリは咲き始め
コイワザクラはすでに落花、散っておりました!
ツルキンバイのフレッシュなお花
2022年05月10日 17:35撮影 by  X30, FUJIFILM
5/10 17:35
ツルキンバイのフレッシュなお花
ツクバネソウの群生
西日を浴びてきれいでしたね。
2022年05月10日 17:42撮影 by  X30, FUJIFILM
2
5/10 17:42
ツクバネソウの群生
西日を浴びてきれいでしたね。
タチツボスミレ
頂上は咲きたてのフレッシュなお花も残ってました。
2022年05月10日 17:46撮影 by  X30, FUJIFILM
2
5/10 17:46
タチツボスミレ
頂上は咲きたてのフレッシュなお花も残ってました。
西日で良い色に!
2022年05月10日 17:46撮影 by  X30, FUJIFILM
2
5/10 17:46
西日で良い色に!
いよいよダイヤモンド富士
雲はあるが、いい具合の雲で、良いダイヤでした。
2022年05月10日 18:04撮影 by  X30, FUJIFILM
4
5/10 18:04
いよいよダイヤモンド富士
雲はあるが、いい具合の雲で、良いダイヤでした。
沈む瞬間!美しい!黄金色の雲バックのシルエットは、いかにも富士山らしい
2022年05月10日 18:06撮影 by  X30, FUJIFILM
3
5/10 18:06
沈む瞬間!美しい!黄金色の雲バックのシルエットは、いかにも富士山らしい
富士の両サイドの三角錐の光の筋!ど真ん中に落ちるダイヤモンド富士でジャストでした。
2022年05月10日 18:07撮影 by  X30, FUJIFILM
2
5/10 18:07
富士の両サイドの三角錐の光の筋!ど真ん中に落ちるダイヤモンド富士でジャストでした。
上空の雲がとてもいい感じでした。
2022年05月10日 18:09撮影 by  X30, FUJIFILM
2
5/10 18:09
上空の雲がとてもいい感じでした。
この日はこれだけでは終わらなかったです。30分ほど、寒さに耐えて、我慢してると、西の空がにわかに赤みを帯びて、一気に焼けてきたのです。それまで気配すらなかったので、半分はダメかなあと諦めかけてた矢先でした。
2022年05月10日 18:44撮影 by  X30, FUJIFILM
3
5/10 18:44
この日はこれだけでは終わらなかったです。30分ほど、寒さに耐えて、我慢してると、西の空がにわかに赤みを帯びて、一気に焼けてきたのです。それまで気配すらなかったので、半分はダメかなあと諦めかけてた矢先でした。
わずかに5〜6分の夕焼けショーでしたが、ものすごいあかね雲&富士シルエットを堪能できました。まあこの条件はめったに見れない素晴らしいものでしたね。
2022年05月10日 18:46撮影 by  X30, FUJIFILM
2
5/10 18:46
わずかに5〜6分の夕焼けショーでしたが、ものすごいあかね雲&富士シルエットを堪能できました。まあこの条件はめったに見れない素晴らしいものでしたね。
最高潮の富士を度アップ
2022年05月10日 18:48撮影 by  X30, FUJIFILM
1
5/10 18:48
最高潮の富士を度アップ
色濃く染まった雲間にそびえる富士は、やはり絵になるなあ!
2022年05月10日 18:48撮影 by  X30, FUJIFILM
3
5/10 18:48
色濃く染まった雲間にそびえる富士は、やはり絵になるなあ!
北斎さん見た光景は、こん感じだったのだろうか?この構図によく似た絵があったような?
2022年05月10日 18:49撮影 by  X30, FUJIFILM
4
5/10 18:49
北斎さん見た光景は、こん感じだったのだろうか?この構図によく似た絵があったような?
愛鷹から富士にかけてのすそ野のシルエットがいい感じ。南側にもあかね雲が出始める。
2022年05月10日 18:50撮影 by  X30, FUJIFILM
2
5/10 18:50
愛鷹から富士にかけてのすそ野のシルエットがいい感じ。南側にもあかね雲が出始める。
最後の輝き、怖いほどの燃えるような赤さ、
2022年05月10日 18:51撮影 by  X30, FUJIFILM
5
5/10 18:51
最後の輝き、怖いほどの燃えるような赤さ、
そしてやがて闇が迫り、御殿場の夜景が輝き出す。
2022年05月10日 18:58撮影 by  X30, FUJIFILM
1
5/10 18:58
そしてやがて闇が迫り、御殿場の夜景が輝き出す。

感想

 5/10は金時山のダイヤモンド富士の日だ。この日は天気予報ではちょうど、お天気回復して、可能性のある1日だった。会社を15時フレックスで退社して、金時山へダメモトで行ってみる計画として、前日は山道具を準備して会社へ行くことにした。
 午後になるとお天気は高曇り模様で、夏雲とか発生していない感じだったので、この日は行けそうな感じがした。15時フレックスで会社を早めにあがって、金時見晴らしPに向かう。40分ほどで到着。
 思ったより太陽の位置が高く、お日様の日差しが暖かい。お天気は高曇りから晴れに近い感じに変わってきている。気温は低く、15℃ぐらい。頂上は12度ぐらいだったか?歩きだすと汗が出てきて、ダブルヤッケを脱いだ。しかし程よい気温で、大汗かくこともなく、良いコンディションであった。
 この時期お花がいっぱいで、そちらも十分楽しめるコースだ。下の方はジロボウエンゴサク、タニギキョウ、ムラサキサギゴケ、ニョイスミレ、など、中腹から頂上はミツバツチグリやウマノアシガタの黄色い花系が目を惹き、ヒメハギ、タチツボスミレ、ホウチャクソウ、オオジシバリ、ツクバネソウなど種類もいっぱい。
 ミツバツツジやシロヤシオも咲き出した。しばらくは楽しめそう。頂上にはオトメスミレがいっぱいあるのだが、すでに最終盤で日陰にわずかに、残っている感じだった。かわりにツルキンバイは最盛期で、いっぱい群生を作って咲いています。コイワザクラはすでに落花。まあ遅すぎますよね。
 頂上に着くと、正面に富士山の雄姿が目に飛び込んでくる。金時見晴らしパークからのルートは頂上まで富士は見えないので、ちょっと劇的な出会いです。距離も近いので、富士が大きく見えるし、愛鷹めがけてゆるやかにたなびく見事な裾野のスカイラインが金時山からの富士の一番いいところかな。
 ダイヤまで約1時間あるので、付近を散策してから戻って来て、頂上でダイヤモンド富士鑑賞会となる。3組ぐらい同じ目的の方々がおられました。雲は多かったが、ちゃんとダイヤモンド富士となって、落ちる直前輝いてくれました。
 しかしこの日はそれだけでは終わらず、実はそのあとに本当のドラマが待っていたのでした。陽が落ちると、急激に気温が下がって、寒くて震えるようだった。風が無いのが幸いして、なんとか我慢できるぎりぎりのところ、最後の夕焼けを見るために、頂上にしばらく残る。私ともう一方を除いて、皆今日は焼けそうもないと諦め、早々下山していかれました。たしかに全く焼けそうな気配無く、雲は厚くなるばかり、自分自身も寒さと闘いながら、何時までいようか?と思案し始めた頃、わずかに西の空に赤みが差すのを見逃さなかった。
 ここからが本日のドラマ:夕焼けショーの始まりだった。見る間に赤みが拡がり、あかね雲をバックに富士のスカイラインがシルエットで浮き出るようになった。どんどん色濃く、赤みが増してきて、見る間に恐ろしいほどの色に変わる。この間わずか数分、そして数分の最高潮の夕焼けショーも10分しないうちに色あせていくのだった。短いからこそ、心に残る。最後まで残っていた方とも、良いものが見られましたねえとしばし歓談。数枚最後に夜景を写真に納め、頂上を後にしたのだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:396人

コメント

今日は。いつも楽しく拝見させて頂いております。
???ですがオトコヨウゾメの花だと思います。
個人的な好みですがどことなく風雅な趣きのある花のように思え
出会えると嬉しい花のひとつですね。。。
2022/5/13 13:41
hosigarasu77さん
花の名前、ありがとうございました。
オトコヨウゾメと言うのですね。おっしゃる通り、純和風の趣ありました!
春はいっぱいお花が咲いて、うれしい悲鳴ですね。歳なもんで覚えるのが大変です。
2022/5/14 23:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら