ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4282895
全員に公開
ハイキング
近畿

桜井駅を起点に鳥見山と安倍文殊院と古墳巡り

2022年05月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.6km
登り
258m
下り
257m

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
1:00
合計
5:30
9:00
70
10:10
10:10
140
12:30
13:30
30
14:00
14:00
30
14:30
14:30
0
14:30
近鉄桜井駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き帰りともに近鉄電車利用
コース状況/
危険箇所等
車道も利用するので注意が必要
近鉄電車の上本町駅から桜井駅を目指します
2022年05月07日 08:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/7 8:00
近鉄電車の上本町駅から桜井駅を目指します
桜井駅前です
2022年05月07日 09:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/7 9:00
桜井駅前です
桜井駅から東に向かって歩きます
2022年05月07日 09:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 9:04
桜井駅から東に向かって歩きます
2万5千分の1地形図に神社マークがあったので寄ってみました。琴平神社でした。
2022年05月07日 09:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/7 9:11
2万5千分の1地形図に神社マークがあったので寄ってみました。琴平神社でした。
今日、最初の古墳の茶臼山古墳です。
2022年05月07日 09:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 9:17
今日、最初の古墳の茶臼山古墳です。
茶臼山古墳から見た、三輪山。
2022年05月07日 09:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/7 9:17
茶臼山古墳から見た、三輪山。
茶臼山古墳の隣の小山に石碑がありましたが字が判読できませんでした。
2022年05月07日 09:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/7 9:21
茶臼山古墳の隣の小山に石碑がありましたが字が判読できませんでした。
等彌(とみ)神社に着きました

以下はウィキペディアより引用です。
創建年代は不詳であるが、社伝によると当社は古より鳥見山に鎮座していたとされる。鳥見山は初代天皇である神武天皇が、即位後の神武天皇4年の春2月に皇祖神及び天津神を祀った場所である霊畤(まつりにわ)と伝えられる
2022年05月07日 09:34撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/7 9:34
等彌(とみ)神社に着きました

以下はウィキペディアより引用です。
創建年代は不詳であるが、社伝によると当社は古より鳥見山に鎮座していたとされる。鳥見山は初代天皇である神武天皇が、即位後の神武天皇4年の春2月に皇祖神及び天津神を祀った場所である霊畤(まつりにわ)と伝えられる
境内案内図です。
鳥見山山頂はここでは霊畤(まつりにわ)になっています。
2022年05月07日 09:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/7 9:35
境内案内図です。
鳥見山山頂はここでは霊畤(まつりにわ)になっています。
まずは入口のすぐ横にあった「神武天皇聖蹟 鳥見山霊畤顕彰碑」を見ました。
2022年05月07日 09:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/7 9:38
まずは入口のすぐ横にあった「神武天皇聖蹟 鳥見山霊畤顕彰碑」を見ました。
境内に戻って拝殿に向かいます。
2022年05月07日 09:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/7 9:43
境内に戻って拝殿に向かいます。
拝殿です
2022年05月07日 09:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/7 9:46
拝殿です
ここから鳥見山(霊畤)への登山道に入ります
2022年05月07日 09:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/7 9:48
ここから鳥見山(霊畤)への登山道に入ります
緩やかに登っていきます
2022年05月07日 09:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 9:49
緩やかに登っていきます
迷うようなところはありませんが、道標が所々に立っています。
2022年05月07日 09:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/7 9:50
迷うようなところはありませんが、道標が所々に立っています。
道は原生林に覆われていて展望はありませんが、時折ミツバツツジの花が咲いていて癒されました
2022年05月07日 09:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/7 9:51
道は原生林に覆われていて展望はありませんが、時折ミツバツツジの花が咲いていて癒されました
引き続き緩やかに登りは続きます
2022年05月07日 09:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/7 9:53
引き続き緩やかに登りは続きます
頂上の霊畤(まつりのにわ)に着きました
2022年05月07日 10:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 10:15
頂上の霊畤(まつりのにわ)に着きました
ここで大嘗祭が行われていたと伝えられています
2022年05月07日 10:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/7 10:13
ここで大嘗祭が行われていたと伝えられています
下山した後は古墳巡りの歩き旅です
2022年05月07日 10:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/7 10:58
下山した後は古墳巡りの歩き旅です
住宅地の中に「上之宮遺跡」がありました
2022年05月07日 11:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/7 11:10
住宅地の中に「上之宮遺跡」がありました
聖徳太子(厩戸王)の上之宮の可能性もあると説明に書かれてあります
2022年05月07日 11:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/7 11:11
聖徳太子(厩戸王)の上之宮の可能性もあると説明に書かれてあります
これは豪族居館の一角のようです
2022年05月07日 11:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/7 11:12
これは豪族居館の一角のようです
また地形図の神社マークに向かっていくと天満神社でした
2022年05月07日 11:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/7 11:18
また地形図の神社マークに向かっていくと天満神社でした
手水の横には天満宮ゆかりの牛です
2022年05月07日 11:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/7 11:19
手水の横には天満宮ゆかりの牛です
寺川のほとりにちょうどランチに良い公園がありました。コンビニで買っておいたサンドイッチをこのベンチで食べました。
2022年05月07日 11:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 11:41
寺川のほとりにちょうどランチに良い公園がありました。コンビニで買っておいたサンドイッチをこのベンチで食べました。
お腹を満たしたところで再び歩き出します。
2022年05月07日 11:47撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/7 11:47
お腹を満たしたところで再び歩き出します。
スメリ山古墳です。4世紀の古墳時代前期のものという事です。
当時の政治勢力の首長墓と推定されているようです。
2022年05月07日 11:47撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/7 11:47
スメリ山古墳です。4世紀の古墳時代前期のものという事です。
当時の政治勢力の首長墓と推定されているようです。
墳丘の上に登りました。ここはちょうど前方と後円の間です。
後円は鬱蒼と木々が生い茂り、前方部は果樹園のようになっていました。
2022年05月07日 11:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/7 11:52
墳丘の上に登りました。ここはちょうど前方と後円の間です。
後円は鬱蒼と木々が生い茂り、前方部は果樹園のようになっていました。
前方だけでもかなり大きいですね。
2022年05月07日 11:54撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/7 11:54
前方だけでもかなり大きいですね。
コロコロ山古墳もその横にありました。
2022年05月07日 11:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/7 11:58
コロコロ山古墳もその横にありました。
今度は谷首古墳です。
木々に覆われて形は判別できませんが、説明板によると方形墳という事です。
2022年05月07日 12:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/7 12:05
今度は谷首古墳です。
木々に覆われて形は判別できませんが、説明板によると方形墳という事です。
石室です。
2022年05月07日 12:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/7 12:06
石室です。
作られた年代は石舞台と同じ6世紀末から7世紀初めのようです。
2022年05月07日 12:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/7 12:05
作られた年代は石舞台と同じ6世紀末から7世紀初めのようです。
艸墓古墳の案内板を見つけました。民家と民家の間の隙間みたいな小道を歩いて辿り着きます。
2022年05月07日 12:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/7 12:13
艸墓古墳の案内板を見つけました。民家と民家の間の隙間みたいな小道を歩いて辿り着きます。
民家の裏庭みたいな場所に忽然と現れます。
2022年05月07日 12:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/7 12:18
民家の裏庭みたいな場所に忽然と現れます。
石室です。
2022年05月07日 12:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/7 12:17
石室です。
艸墓古墳から見た三輪山方面の景色です。
2022年05月07日 12:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/7 12:18
艸墓古墳から見た三輪山方面の景色です。
安倍文殊院に着きました。
2022年05月07日 13:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/7 13:27
安倍文殊院に着きました。
本堂プラス浮御堂共通拝観券を購入しました。
まず浮御堂の回廊を7回回ってお札を一枚づつお賽銭箱に入れるという「七まいり」をさせていただきました。
2022年05月07日 12:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/7 12:32
本堂プラス浮御堂共通拝観券を購入しました。
まず浮御堂の回廊を7回回ってお札を一枚づつお賽銭箱に入れるという「七まいり」をさせていただきました。
境内にある文殊院西古墳
2022年05月07日 12:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/7 12:46
境内にある文殊院西古墳
石室内には不動尊が
2022年05月07日 12:47撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/7 12:47
石室内には不動尊が
本堂です
2022年05月07日 13:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/7 13:30
本堂です
堂内は写真禁止だったのですが、こちらは拝観記念でいただた絵(?)葉書です。
五体全て国宝の渡海文殊群像です。
堂内は写真禁止だったのですが、こちらは拝観記念でいただた絵(?)葉書です。
五体全て国宝の渡海文殊群像です。
境内には東古墳もあります。
2022年05月07日 13:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/7 13:19
境内には東古墳もあります。
展望台から大和三山方面の景色です。
手前の「花の広場」はすっかり更地状態でした。
2022年05月07日 13:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/7 13:22
展望台から大和三山方面の景色です。
手前の「花の広場」はすっかり更地状態でした。
式内石丁山口神社(用明天皇磐余池辺雙槻宮跡伝承地)
(用明天皇は聖徳太子(厩戸王)の父親)
2022年05月07日 13:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/7 13:53
式内石丁山口神社(用明天皇磐余池辺雙槻宮跡伝承地)
(用明天皇は聖徳太子(厩戸王)の父親)
お地蔵さんの祠と三輪山
2022年05月07日 13:54撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/7 13:54
お地蔵さんの祠と三輪山
これもバックは三輪山です。
2022年05月07日 13:54撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/7 13:54
これもバックは三輪山です。
少し登って安倍山城跡です。
2022年05月07日 14:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/7 14:01
少し登って安倍山城跡です。
桜井駅に向かっている途中にあった若桜神社です。
2022年05月07日 14:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/7 14:12
桜井駅に向かっている途中にあった若桜神社です。
こちらの境内は第17代の履中天皇の磐余稚桜宮(いわれのわかざくらのみや)伝承地とされています。
2022年05月07日 14:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/7 14:12
こちらの境内は第17代の履中天皇の磐余稚桜宮(いわれのわかざくらのみや)伝承地とされています。
祓戸と読める石碑がありました。
2022年05月07日 14:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/7 14:14
祓戸と読める石碑がありました。
拝殿です。
2022年05月07日 14:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/7 14:14
拝殿です。
桜井駅に戻ってきました。

ありがとうございました。
2022年05月07日 14:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/7 14:25
桜井駅に戻ってきました。

ありがとうございました。

感想

人混みが苦手なのでゴールデンウィークは出歩かない事が例年は多いのですが、足腰が鈍りそうだったのでユルいコースで歩きました。
コース自体はユルかったのですが、気温の高さに体がまだ慣れていなくて、結構疲れました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら