ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 429205
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

「涙」の第40回チャレンジ登山大会

2014年04月13日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県 和歌山県
 - 拍手
GPS
10:05
距離
24.5km
登り
1,292m
下り
1,052m

コースタイム

6:20ふれあい広場スタート
8:20岩橋山
9:55初級ゴール点 葛城山
10:54水越峠
12:27金剛山(一の鳥居)中級ゴール点
14:47行者杉峠
16:25南海天見駅前 上級ゴール点

天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
ダイヤモンドトレール 木製階段の連続
整備され過ぎ危険箇所ないです
古市駅より始発に乗り込む
「ザ・金剛登山」でおなじみの
キバラーさんとお会いしました
2014年04月13日 05:03撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3
4/13 5:03
古市駅より始発に乗り込む
「ザ・金剛登山」でおなじみの
キバラーさんとお会いしました
残月くんやみ〜さん達の
メンバーさんもご一緒でした
2014年04月13日 05:12撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4
4/13 5:12
残月くんやみ〜さん達の
メンバーさんもご一緒でした
登山列車に揺られて
当麻駅へ
2014年04月13日 05:14撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3
4/13 5:14
登山列車に揺られて
当麻駅へ
ふれあい広場にて受付

2014年04月13日 06:11撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4
4/13 6:11
ふれあい広場にて受付

桜残ってますね
2014年04月13日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3
4/13 6:30
桜残ってますね
2014年04月13日 06:36撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
4/13 6:36
まずは岩屋峠へ
(もうしんどい)
2014年04月13日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
4/13 6:50
まずは岩屋峠へ
(もうしんどい)
先行者も疎らです
2014年04月13日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
4/13 6:51
先行者も疎らです
最初のポイントで力もちGET
(力つけとかな・・・)
2014年04月13日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4
4/13 7:07
最初のポイントで力もちGET
(力つけとかな・・・)
ナイス山ガール&ボーイさん
2014年04月13日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
4/13 7:19
ナイス山ガール&ボーイさん
竹の内峠から第一関門の岩橋山へ
(わたし的にはココがきつい)
2014年04月13日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
4/13 7:31
竹の内峠から第一関門の岩橋山へ
(わたし的にはココがきつい)
あぁ〜しんど
2014年04月13日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4/13 8:00
あぁ〜しんど
また階段や!
2014年04月13日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
4/13 8:11
また階段や!
これも
2014年04月13日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
4/13 8:21
これも
岩橋山に到着(8:20)
2014年04月13日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
4/13 8:22
岩橋山に到着(8:20)
岩橋チェックポイント
2014年04月13日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
4/13 8:27
岩橋チェックポイント
その先激下り坂ですよ
2014年04月13日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
4/13 8:28
その先激下り坂ですよ
平石峠から葛城へ
2014年04月13日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4/13 8:31
平石峠から葛城へ
2014年04月13日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4/13 9:26
葛城手前から試練の木製階段
続きます(泣)
2014年04月13日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3
4/13 9:31
葛城手前から試練の木製階段
続きます(泣)
トレランさんもここではよう走れんみたい
2014年04月13日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
4/13 9:37
トレランさんもここではよう走れんみたい
2014年04月13日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4/13 9:45
最後の試練や
2014年04月13日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4
4/13 9:49
最後の試練や
初級ゴール葛城(9:55)
水分補給

2014年04月13日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
4/13 9:58
初級ゴール葛城(9:55)
水分補給

葛城より水越へ
2014年04月13日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
4/13 9:59
葛城より水越へ
その前にコーヒーロールパン
(懐かしい味でうまかった)
どこに売ってるかは内緒です
2014年04月13日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3
4/13 10:01
その前にコーヒーロールパン
(懐かしい味でうまかった)
どこに売ってるかは内緒です
金剛山です
あそこまで行けるか?
私はちょっとコースアウトして
お気に入りのところへ???
2014年04月13日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
4/13 10:19
金剛山です
あそこまで行けるか?
私はちょっとコースアウトして
お気に入りのところへ???
大峰方面
2014年04月13日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
4/13 10:21
大峰方面
ツツジ園
5月にはまた来ますね
2014年04月13日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
4/13 10:25
ツツジ園
5月にはまた来ますね
水越へ下ります
2014年04月13日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4/13 10:45
水越へ下ります
途中MBの方いらっしゃいました
(こんな所登るんかいなぁ・・)
2014年04月13日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
4/13 10:48
途中MBの方いらっしゃいました
(こんな所登るんかいなぁ・・)
水越チェックポイント
2014年04月13日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4/13 10:56
水越チェックポイント
励ましのお言葉ありがとうございます
2014年04月13日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
4/13 10:58
励ましのお言葉ありがとうございます
水越チェックポイント
2014年04月13日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
4/13 10:59
水越チェックポイント
もう帰えったろかな!
(アカンよ)
2014年04月13日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4/13 11:01
もう帰えったろかな!
(アカンよ)
長い林道歩きや
2014年04月13日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4/13 11:03
長い林道歩きや
2014年04月13日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4/13 11:24
金剛の水ベンチでグリコ投入
2014年04月13日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4
4/13 11:25
金剛の水ベンチでグリコ投入
分岐までもうちょい
2014年04月13日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4/13 11:28
分岐までもうちょい
金剛までのまた試練の始まりはじまり
2014年04月13日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
4/13 11:33
金剛までのまた試練の始まりはじまり
2014年04月13日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4/13 11:39
まるで自衛隊演習みたいやで
2014年04月13日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
4/13 11:48
まるで自衛隊演習みたいやで
カヤンボ台からの眺め
2014年04月13日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3
4/13 11:51
カヤンボ台からの眺め
足どり重そうやんけ!
2014年04月13日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
4/13 11:59
足どり重そうやんけ!
一の鳥居手前のまた階段地獄
2014年04月13日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
4/13 12:22
一の鳥居手前のまた階段地獄
中級ゴール一の鳥居(12:27)
受付の女の子あの娘や!
(800回も登られているみたいです)
2014年04月13日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8
4/13 12:30
中級ゴール一の鳥居(12:27)
受付の女の子あの娘や!
(800回も登られているみたいです)
バナナいただきました。
ありがとうございます。
2014年04月13日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
5
4/13 12:33
バナナいただきました。
ありがとうございます。
千早園地でコーヒータイム
2014年04月13日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
4/13 12:52
千早園地でコーヒータイム
さぁ。最終ゴール目指して行くぜ!
2014年04月13日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
4/13 13:13
さぁ。最終ゴール目指して行くぜ!
2014年04月13日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4/13 13:32
2014年04月13日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4/13 13:34
中葛城山 通過
2014年04月13日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
4/13 13:40
中葛城山 通過
大峰のビューポイント
2014年04月13日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
4/13 13:44
大峰のビューポイント
高谷山 通過
2014年04月13日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
4/13 13:53
高谷山 通過
可愛いガールさんの尻追いながら(恥)
2014年04月13日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
4/13 13:56
可愛いガールさんの尻追いながら(恥)
睡魔と戦う
2014年04月13日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
4/13 14:15
睡魔と戦う
千早峠 通過
2014年04月13日 14:17撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
4/13 14:17
千早峠 通過
神福山 通過
2014年04月13日 14:28撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
4/13 14:28
神福山 通過
三ツ辻

誰かさんみたいにはうまいこと
指曲がらんわ。

2014年04月13日 14:30撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
4/13 14:30
三ツ辻

誰かさんみたいにはうまいこと
指曲がらんわ。

通過
2014年04月13日 14:36撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
4/13 14:36
通過
行者杉チェックポイント(14:47)


2014年04月13日 14:55撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
4/13 14:55
行者杉チェックポイント(14:47)


ゴールまで残り8KM
(まだそんなにあるんかいなぁ〜)

2014年04月13日 14:56撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
4/13 14:56
ゴールまで残り8KM
(まだそんなにあるんかいなぁ〜)

ショウジョウバカナに癒される
2014年04月13日 14:58撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
5
4/13 14:58
ショウジョウバカナに癒される
通過
2014年04月13日 15:11撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
4/13 15:11
通過
通過
2014年04月13日 15:22撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
4/13 15:22
通過
通過
その後ブンタ谷を下り
最終ゴール天見に到着(16:25)
10時間の激闘でした。
2014年04月13日 15:34撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
4/13 15:34
通過
その後ブンタ谷を下り
最終ゴール天見に到着(16:25)
10時間の激闘でした。
ひとり反省会 会場
生ビール何杯飲んだか覚えてない。
2014年04月13日 18:58撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4
4/13 18:58
ひとり反省会 会場
生ビール何杯飲んだか覚えてない。
ことしの記念Tシャツ
(私の好きなカラーでうれしいです)

2014年04月13日 20:17撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
5
4/13 20:17
ことしの記念Tシャツ
(私の好きなカラーでうれしいです)

撮影機器:

感想



第40回大阪府チャレンジ登山大会に参加してまいりました。
週間天気予報では雨模様でしたが、曇り空ながらもなんとか
天候にも恵まれ意外に快適でした。
(どしゃぶりの雨でも今回は何故か行く心の準備は作っておりました)
約36Kmの行程でしたが心地良い疲労感を味わっております。

やっぱりこの大会は不思議なようにも思います。
主催の大阪府山岳連盟ならびに大会のスタッフ一同さまに感謝申し上げます。

私にとっては年に一度の春祭りです。
祭りのあとの静けさ(吉田拓郎のパクリ)はまた良いもんですよね。       mangan



                                

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:713人

コメント

ゲスト
manganさん、金剛山チャレンジ登山お疲れさまでーす♪
ちゃんと完走されてますね。
すごか。。

ダイトレ・ダイジェスト版が、苦しみと、その先の喜びを伝えてくれました。

この春、良いスタートをきれましたね♪
2014/4/15 8:46
namiさんのプレッシャーのおかげやで!
目に見えない圧力掛けてもうておおきに。

天見まで行けんかったらこの先何て言われるかが
一番の難所だったように思いますね。

今回は曇り空であまりお日さんの攻撃にも遇わなかったことで
案外快適でしたよ。

けど10時間も掛かってしもた。(いつもやけど・・)
寄り道や動画の自分撮りなんかやってたらアカンよね。(真剣にやれよ!)
って言われそうですが、私はこれで満足です。

この大会は2時までに一の鳥居を通過すれば後はどないでもなる感じです。
namiさんなら最終ゴールからまた引き返すパワーありそうやな。
(前代未聞に挑戦どうですか?)
レコ楽しみにしております。
                          mangan
2014/4/15 21:30
大変お疲れ様でした!
動画の選曲イイですね!
しんどさがリアルに伝わってきました!
一緒にイナバウアーやりたかったです。
コーヒーパンの店、教えてくださいよ〜。
2014/4/15 23:17
Re: 大変お疲れ様でした!
お疲れさまでした。

キバラーさんのイナバウワ見てみたいですね。
背もお高いのできっと綺麗でしょうね。

コーヒーパンは来年またお会い出来るようでしたら
差し入れさせてもらいます。
(もう売ってなかったりして・・・)

                      mangan        
2014/4/16 3:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら