記録ID: 429205
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
「涙」の第40回チャレンジ登山大会
2014年04月13日(日) [日帰り]


- GPS
- 10:05
- 距離
- 24.5km
- 登り
- 1,292m
- 下り
- 1,052m
コースタイム
6:20ふれあい広場スタート
8:20岩橋山
9:55初級ゴール点 葛城山
10:54水越峠
12:27金剛山(一の鳥居)中級ゴール点
14:47行者杉峠
16:25南海天見駅前 上級ゴール点
8:20岩橋山
9:55初級ゴール点 葛城山
10:54水越峠
12:27金剛山(一の鳥居)中級ゴール点
14:47行者杉峠
16:25南海天見駅前 上級ゴール点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ダイヤモンドトレール 木製階段の連続 整備され過ぎ危険箇所ないです |
写真
撮影機器:
感想
第40回大阪府チャレンジ登山大会に参加してまいりました。
週間天気予報では雨模様でしたが、曇り空ながらもなんとか
天候にも恵まれ意外に快適でした。
(どしゃぶりの雨でも今回は何故か行く心の準備は作っておりました)
約36Kmの行程でしたが心地良い疲労感を味わっております。
やっぱりこの大会は不思議なようにも思います。
主催の大阪府山岳連盟ならびに大会のスタッフ一同さまに感謝申し上げます。
私にとっては年に一度の春祭りです。
祭りのあとの静けさ(吉田拓郎のパクリ)はまた良いもんですよね。 mangan
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:713人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ちゃんと完走されてますね。
すごか。。
ダイトレ・ダイジェスト版が、苦しみと、その先の喜びを伝えてくれました。
この春、良いスタートをきれましたね♪
目に見えない圧力掛けてもうておおきに。
天見まで行けんかったらこの先何て言われるかが
一番の難所だったように思いますね。
今回は曇り空であまりお日さんの攻撃にも遇わなかったことで
案外快適でしたよ。
けど10時間も掛かってしもた。(いつもやけど・・)
寄り道や動画の自分撮りなんかやってたらアカンよね。(真剣にやれよ!)
って言われそうですが、私はこれで満足です。
この大会は2時までに一の鳥居を通過すれば後はどないでもなる感じです。
namiさんなら最終ゴールからまた引き返すパワーありそうやな。
(前代未聞に挑戦どうですか?)
レコ楽しみにしております。
mangan
動画の選曲イイですね!
しんどさがリアルに伝わってきました!
一緒にイナバウアーやりたかったです。
コーヒーパンの店、教えてくださいよ〜。
お疲れさまでした。
キバラーさんのイナバウワ見てみたいですね。
背もお高いのできっと綺麗でしょうね。
コーヒーパンは来年またお会い出来るようでしたら
差し入れさせてもらいます。
(もう売ってなかったりして・・・)
mangan
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する