記録ID: 4294262
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2022年05月15日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り時々晴れ、のち小雨 |
アクセス |
利用交通機関
電車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | とても整備された道 危険箇所、道迷いの懸念なし |
---|---|
その他周辺情報 | 鳥沢駅、猿橋駅、駅近くの国道(甲州街道)沿いにセブンイレブンあり |
過去天気図(気象庁) |
2022年05月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by machagon
この週末もなんだか天気予報が微妙…
撃沈のつもりでいた。
早朝急用があり、一件落着したあと時計を見る…
天気は微妙だが、じっとしていられない性分
自宅から最短のアクセスエリアを目指してまたしても電車に飛び乗った。
車内でエアリア眺めて白羽の矢を立てた
秀麗富嶽十二景の扇山
談合坂サービスエリアからよく見える山
長野方面から戻ってくるとき、ここまでくると、あと少しで東京だと感じる
7年ぶりだ
あの時は確か2回立て続けに登ったのだが、何故かそれ以来ご無沙汰だった
天気が悪くなったらすぐ下山できるのも好都合
本当は秀麗富嶽なのだから、もっと天気がいい時が適しているのだが、まぁまたの機会でいいではないか
思いのほか天気がもってくれたので、予定より先まで歩けたのがよかった
困った時の中央本線エリア
運賃が安いとモアベター
撃沈のつもりでいた。
早朝急用があり、一件落着したあと時計を見る…
天気は微妙だが、じっとしていられない性分
自宅から最短のアクセスエリアを目指してまたしても電車に飛び乗った。
車内でエアリア眺めて白羽の矢を立てた
秀麗富嶽十二景の扇山
談合坂サービスエリアからよく見える山
長野方面から戻ってくるとき、ここまでくると、あと少しで東京だと感じる
7年ぶりだ
あの時は確か2回立て続けに登ったのだが、何故かそれ以来ご無沙汰だった
天気が悪くなったらすぐ下山できるのも好都合
本当は秀麗富嶽なのだから、もっと天気がいい時が適しているのだが、まぁまたの機会でいいではないか
思いのほか天気がもってくれたので、予定より先まで歩けたのがよかった
困った時の中央本線エリア
運賃が安いとモアベター
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:220人
コメント
この山行記録はコメントを受け付けていません。
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |