記録ID: 4294454
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
大瀞〜お金明神〜ヒロ沢〜ハト峰
2022年05月15日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:25
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 744m
- 下り
- 734m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:03
- 休憩
- 2:15
- 合計
- 8:18
距離 12.5km
登り 744m
下り 748m
15:08
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
谷沿いの道には泥濘や濡れた落ち葉で滑りやすい箇所が多々あり。 崩落気味のトラバースに注意。 心配していたヒルの姿は見かけませんでした。 コース上にはテープが多く安心感ありますが、渓流釣りのマーキング?(なのか分かりませんが)に誘われて沢に降りていることがありました。(登山道は谷沿いなのであまり問題はありませんでしたが) |
その他周辺情報 | 登山口に近い西山荘付近に新しい駐車場が出来ていました。(500円) |
写真
感想
ずっと行ってみたかった鈴鹿の秘境は大瀞〜お金明神〜ヒロ沢へ。
暖かい時期はヒルの餌食に…、と尻込みしてなかなか行けなかった。
ヒルに怯えながら朝明駐車場から根の平峠へと向かう。
根の平峠でヒルチェック&一服して目指すタケ谷までは平行移動の快適スムーズ。
楽しく進むと新緑のお桂さまがお出迎え。
新緑の姿を初めて見ることができニンマリ。
お次ぎは大瀞へ。
しかし、渡渉ポイントが分からずしばしウロウロ。
結局靴を脱いで素足で渡渉。
キンキンに冷えた水と足ツボが痛い。
大瀞までは滑りやすく高巻きのトラバース等、少々危なっかしい道もあるけれども基本快適。
谷沿いを進み崩れた鉄橋が見えたらそこは大瀞という別天地。
秘境感にしばし呆然。
目に焼き付けお次ぎはお金明神へ。
今日一番の急登をよちよち登り詰めた先にドーンと出現。
凛々しい横顔に釘付け。
お次はヒロ沢出会いへ。
たどり着いたそこも別天地で驚く。
とても素晴らしい景色の中でのランチタイムは至福の時間。
ハト峰に寄り〜猫谷で朝明駐車場へゴール。
今回は山頂の良さとはまた違う良さを存分に味わうことができ大満足。
心配していたヒル被害は泥濘やジメジメした所を何度も通過したけれどもその姿は一切なしで安堵。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:300人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する