また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4296315
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

長者ヶ岳〜天子ヶ岳△シロヤシオ満開!

2022年05月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:19
距離
13.5km
登り
998m
下り
1,000m

コースタイム

日帰り
山行
7:26
休憩
1:53
合計
9:19
6:21
6:24
8
6:32
6:34
64
7:38
7:56
93
9:29
9:48
30
10:18
10:21
34
10:55
10:55
4
10:59
11:45
3
11:48
11:48
23
12:11
12:12
37
12:49
12:53
66
13:59
13:59
14
14:13
14:26
21
14:57
15:00
3
15:03
15:03
0
15:03
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 トイレは田貫湖キャンプ場南サイト内に2ヵ所、南駐車場に1ヵ所、北サイト駐車場に1ヵ所あります。
長者ヶ岳登山口駐車場。6時前で4台目。ここからは登らず田貫湖に向かいます。
7
長者ヶ岳登山口駐車場。6時前で4台目。ここからは登らず田貫湖に向かいます。
田貫湖を時計回りで半周します。逆さ天子ヶ岳長者ヶ岳が湖面に映っています。
13
田貫湖を時計回りで半周します。逆さ天子ヶ岳長者ヶ岳が湖面に映っています。
藤がまだ咲いていました。
15
藤がまだ咲いていました。
タニウツギでしょうか?
16
タニウツギでしょうか?
キャンプ場の住人?
14
キャンプ場の住人?
旧「小田急花鳥山脈」。子供が幼児の頃にはお弁当を持ってよくきました。とてもいい所でした。今は、日大の実習地になっています。廃墟にならなくてよかったです。
7
旧「小田急花鳥山脈」。子供が幼児の頃にはお弁当を持ってよくきました。とてもいい所でした。今は、日大の実習地になっています。廃墟にならなくてよかったです。
田貫湖キャンプ場南サイト。賑わっています。
5
田貫湖キャンプ場南サイト。賑わっています。
今日は富士山見えません。
5
今日は富士山見えません。
「国民休暇村富士」の駐車場を通らせてね。宿泊者の車がいっぱいでした。
5
「国民休暇村富士」の駐車場を通らせてね。宿泊者の車がいっぱいでした。
マルバウツギ。
秋と冬に楽しませてくれたシモバシラ。立派に成長しています。来冬も立派な氷華になってくれるでしょう。
6
秋と冬に楽しませてくれたシモバシラ。立派に成長しています。来冬も立派な氷華になってくれるでしょう。
今日は休暇村登山口から登ります。
7
今日は休暇村登山口から登ります。
コアジサイ。蕾がいっぱい。
9
コアジサイ。蕾がいっぱい。
フタリシズカもまだ青い蕾でした。
6
フタリシズカもまだ青い蕾でした。
人工林を抜けて広葉樹林に入ります。思わず深呼吸してしまいます。
8
人工林を抜けて広葉樹林に入ります。思わず深呼吸してしまいます。
ホウノキ。高くて見えないけれど花が咲いているのかな?
7
ホウノキ。高くて見えないけれど花が咲いているのかな?
あちこちで見ました。何の葉かな?
6
あちこちで見ました。何の葉かな?
カヤの仲間だと思うけど、何だろう?
7
カヤの仲間だと思うけど、何だろう?
ガクウツギでしょうか。
9
ガクウツギでしょうか。
休暇村分岐まで来ました。これからは尾根を登って行きます。
5
休暇村分岐まで来ました。これからは尾根を登って行きます。
ベンチの下にはホウチャクソウがすずなり。
12
ベンチの下にはホウチャクソウがすずなり。
ヒメシャラもでてきました。気持ちの良い新緑の森です。
7
ヒメシャラもでてきました。気持ちの良い新緑の森です。
時々霧が出て幻想的な森に一変します。
8
時々霧が出て幻想的な森に一変します。
チゴユリ、咲いていました。
14
チゴユリ、咲いていました。
ユキザサも。
銀竜草も。
ヤマジオウは蕾。
7
ヤマジオウは蕾。
ササバギンランもありました。
16
ササバギンランもありました。
ユキザサもいっぱい。
10
ユキザサもいっぱい。
カンアオイも咲いていました。カンアオイとカタクリの咲く長者ヶ岳にはギフチョウもいるのでしょうか?葉っぱの穴は幼虫が食べた跡?
6
カンアオイも咲いていました。カンアオイとカタクリの咲く長者ヶ岳にはギフチョウもいるのでしょうか?葉っぱの穴は幼虫が食べた跡?
ホトトギス。秋にまた来ますね。
6
ホトトギス。秋にまた来ますね。
また霧がかかってきました。
7
また霧がかかってきました。
アシタカツツジ。
9
アシタカツツジ。
愛鷹山より目立ちます。
22
愛鷹山より目立ちます。
線香花火みたいでかわいい。
10
線香花火みたいでかわいい。
ツクバネソウ。
マイヅルソウも咲いています。
15
マイヅルソウも咲いています。
ヒメシャラの皮が剥がれていました。ハロウィンを連想してしまいました。
8
ヒメシャラの皮が剥がれていました。ハロウィンを連想してしまいました。
長者ヶ岳に到着。新しいテーブルができています。いろいろ整備してくださりありがとうございます。
10
長者ヶ岳に到着。新しいテーブルができています。いろいろ整備してくださりありがとうございます。
ありました。シロヤシオ。感激です。
17
ありました。シロヤシオ。感激です。
2022.3.16に設置されたようです。新しい山頂標識もありました。
7
2022.3.16に設置されたようです。新しい山頂標識もありました。
大樹の根元にマイヅルソウが群生。
13
大樹の根元にマイヅルソウが群生。
今日は富士山は見えないけれど、白い景色を見ながら休憩です。あんこの団子はおいしかったけれど、山に持ってくるのには不向きでした。
9
今日は富士山は見えないけれど、白い景色を見ながら休憩です。あんこの団子はおいしかったけれど、山に持ってくるのには不向きでした。
天子ヶ岳に向かいます。まずは緩やかな下りのバイケイソウロード。
7
天子ヶ岳に向かいます。まずは緩やかな下りのバイケイソウロード。
長者ヶ岳にもあるんですね。
8
長者ヶ岳にもあるんですね。
ヒメウツギ。
見上げれば満開のシロヤシオ。
16
見上げれば満開のシロヤシオ。
声にならない。
上佐野分岐まで下りてきました。足元にはシロヤシオのじゅうたん。
8
上佐野分岐まで下りてきました。足元にはシロヤシオのじゅうたん。
落ちたばかり。
天子ヶ岳まで登り返す途中に、ミツバツツジが残っていました。
9
天子ヶ岳まで登り返す途中に、ミツバツツジが残っていました。
またありました。
10
またありました。
葉の縁が赤褐色に縁どられています。花弁の緑の斑点がかわいい。
17
葉の縁が赤褐色に縁どられています。花弁の緑の斑点がかわいい。
天子ヶ岳山頂に到着。天使はいなくなって、新しい山頂標識に変わっていました。2021.11.1に設置されたようです。
8
天子ヶ岳山頂に到着。天使はいなくなって、新しい山頂標識に変わっていました。2021.11.1に設置されたようです。
山頂ではシロヤシオとアシタカツツジが競演。
17
山頂ではシロヤシオとアシタカツツジが競演。
アシタカツツジ。
17
アシタカツツジ。
山頂広場までちょっと下って昼食にします。
15
山頂広場までちょっと下って昼食にします。
山頂広場にある伝説の瓔珞ツツジ。蕾も膨らんできています。今日は周回せずにここで折り返します。
8
山頂広場にある伝説の瓔珞ツツジ。蕾も膨らんできています。今日は周回せずにここで折り返します。
清楚な花ですね。ゴヨウツツジ(五葉躑躅)は愛子さまのお印です。
16
清楚な花ですね。ゴヨウツツジ(五葉躑躅)は愛子さまのお印です。
いたる所に生えていました。
15
いたる所に生えていました。
キビタキ!
クマやシカの剥皮被害防止テープ。
6
クマやシカの剥皮被害防止テープ。
フデリンドウ。
もうすぐ開くね。
8
もうすぐ開くね。
今日はチゴユリもたくさん見れました。
8
今日はチゴユリもたくさん見れました。
長者ヶ岳まで戻ってきました。霧の中のシロヤシオも素敵です。
7
長者ヶ岳まで戻ってきました。霧の中のシロヤシオも素敵です。
またまたありました。もうすぐ開きますね。
8
またまたありました。もうすぐ開きますね。
休暇村分岐まで下りてきました。休暇村登山口には戻らずに、車を停めている長者ヶ岳登山口までまっすぐ下ります。
7
休暇村分岐まで下りてきました。休暇村登山口には戻らずに、車を停めている長者ヶ岳登山口までまっすぐ下ります。
足元が白い花びらでいっぱい、見上げると、
7
足元が白い花びらでいっぱい、見上げると、
ズミが満開でした。
15
ズミが満開でした。
アシタカツツジと競演。
17
アシタカツツジと競演。
大好きな花です。
15
大好きな花です。
下りてくるとヤマツツジも咲いていました。
12
下りてくるとヤマツツジも咲いていました。
アシタカツツジのような色のツツジも混じっています。
11
アシタカツツジのような色のツツジも混じっています。
長者ヶ岳登山口に戻ってきました。
6
長者ヶ岳登山口に戻ってきました。
「もちや」の草餅は完売。よもぎミックスソフトでお疲れさまでした。
18
「もちや」の草餅は完売。よもぎミックスソフトでお疲れさまでした。

感想

天子ヶ岳・長者ヶ岳はスプリング・エフェメラルの4月、瓔珞ツツジとコアジサイの6月に行ったことはありますが、シロヤシオの季節には行ったことはありませんでした。今回は「シロヤシオを見る」、葉や蕾しか見たことがなかった「チゴユリ・ユキザサの花を見る」をお題にして出かけました。

少し遅かったかな、と心配しましたが満開のシロヤシオを見ることができました。新緑の五葉の葉っぱに純白の花が清楚で清々しい気分になりました。
5月の天子ヶ岳長者ヶ岳は白い花がいっぱい。頭上のシロヤシオと足元の登山道には落花したシロヤシオのじゅうたん。チゴユリ、ユキザサ、マイヅルソウ、銀竜草、ヤマシャクヤク、ササバギンラン、ホウチャクソウ、スミレ、ズミ、マルバウツギ、ガクウツギ、ヒメウツギ。いたる所で白い花々を楽しむことができました。さらにアシタカツツジとシロヤシオの競演まで見ることができました。

あいにくの曇りで富士山や南アルプスを見ることはできませんでしたが、時折ガスがかかって幻想的な森になりしっとりとした雰囲気の中、心も体の中も潤う山歩きができました。
天子ヶ岳長者ヶ岳がこんなに花の豊富な山だとは嬉しい驚きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:497人

コメント

ふぃーるどSさん こんばんはリス

登る為のお題=目標設定 これは大切リロね
リロはピーク目指すだけで以下の登山道での景色は覚えていないリロ
なのでお花なんてみている余裕なしリロね

沢山のお花が咲いているリロね
行ったときにちゃんとみるべきだったリロ

覚えているのは、天子ヶ岳からそのまま下りスキー場みたいな場所に出たことと
長かったことはよく覚えています。

キャンプ場のねこさんですが、湖畔の東側藪中に犬小屋風のネコ小屋があった覚えがあります。
たぶんその中のネコさんだと思います

もちやの餅なつかしいリロ
よく余ったからもってけといただきましたが多すぎて胃がもたれ…
見るのも嫌になったリロ〜
2022/5/18 22:48
リロちゃんこんばんは。コメントありがとうございます。

field_Mは元々花が好きで、花があると「いい花がある!」ということで撮影を始めます。field_Sはあまり興味はありませんでしたが、休む理由(花)を探しているうちに少しずつ花が好きになってきました・・・

リロちゃんが反時計回りで周回した時のスキー場は、パラグライダースクールの"スカイ朝霧"の着陸エリアです。初めて見た時には何かと思いました。今まで数回通りましたが、時間が合わなかったのか人を見たことはありません。反時計回りの周回は、最後が舗装道路の地味な登りで辛いので、時計回りがおすすめです。

"もちや"は、昔から富士宮市民になじみのドライブインです。道の駅などができて一時期かなり廃れた感じがしました。最近はキャンプ場で盛り返しているようです。一方、売店やテイクアウトはまだ昭和の雰囲気が満載です。今はなき52号線の相又峡ドライブインを思い出します。
2022/5/19 21:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
天子山塊と田貫湖、白糸の滝。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら