記録ID: 4297085
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
十石山
2022年05月14日(土) 〜
2022年05月15日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 1,031m
- 下り
- 1,029m
天候 | 雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
1800m以上は雪がまだらに残っており非常に迷いやすい状態です。地図及びコンパス、GPS等を携行してください。なお、ピンクテープが所々ありますが、関係者以外が適当に取り付けたものが含まれます。安易に目印にしないようお願いします。 |
その他周辺情報 | 避難小屋の夏用入り口を開けました。 |
写真
今期、小屋内にしまっていた夏用の看板を無断で持ち出し、あげくに小屋内に落としてそのままにされた、非常に残念な登山者がいます。夏用の看板は冬季は山頂付近が雪で埋まり、また劣化も激しいため小屋内に保管しているので、勝手に持ち出すことのないようお願いします。
感想
十石峠避難小屋の管理及び登山道の整備などを行なっています。
毎年のことではありますが、
・ゴミの放置
・小屋関係者用のデポ品の無断使用
(しまっているものを取り出して使用)
及びその後のゴミの放置
がありました。
また、今年は、閉鎖した扉の冬囲いの破損(無理やり剥がそうとしたような状態)、冬季に小屋内にしまっている夏用の看板の無断持ち出しと、破損がありました。
十石山及び小屋のことを大切にしてくれる方々のために、登山道ですれ違った際にありがとうと言ってくれる方々のために整備等を頑張ってきましたがこのようなことが続くと、以前のように笹ヤブだらけの登りにくい山に戻してしまった方が良いのかなとも感じます。みなさんの十石山と避難小屋を大切にしてくれる気持ちが私たちの活動の原動力です。皆様よろしくお願いします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
下山されている時にすれ違ったものです。
避難小屋の整備や登山道の整備ありがとうございます。
設置された山頂標識で早速思い出作りができました。
また当日は風も強く寒かったので小屋が無かったらろくに昼食も取ることができなかったと思います。本当に感謝です。
十石山は初めてでしたが、とても素敵な山で他の季節にも行ってみたいなと思っております。また十石山でお会いできましたら幸いです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する