記録ID: 4299157
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
男体山 霧の頂にそびえ立つ大剣
2015年08月14日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:15
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,229m
- 下り
- 1,226m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 5:15
距離 11.6km
登り 1,229m
下り 1,243m
12:23
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
お盆の帰省で北関東へ。せっかくなので男体山に登ることに。
二荒山神社に入山料を納めて出発。麓は晴れ間も見えますが、登りだすとすぐに霧がかかって眺望はなし。そして次第に雨が降ってきました。
はじめは登りやすい道ですが、次第に大きな岩がゴロゴロした急登。
山頂に近づくと次第に傾斜が緩くなり、富士山で見たような赤っぽい石が目立ってきます。ここは火山なのですね。
山頂も雨と霧。はじめは二荒山神社奥宮が山頂だと思い、のんびり雨宿りしていたら、山頂はまだ先と教えてもらいました。ありがとうございました🙂
少し歩くと山頂です。頂の大剣は岩から高くそびえ立っていて、雨と霧のなか鈍い光を放っていました。
何とも不思議な眺め。悪天候も悪くないですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する