記録ID: 430192
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
花の吉野から青根ヶ峰・四寸岩山へ
2014年04月16日(水) [日帰り]


- GPS
- 09:00
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,127m
- 下り
- 1,325m
コースタイム
中千本(吉水神社)8:55―水分神社9:40―金峯神社10:20―10:45青根ケ峰10:55―黒滝分岐11:15―12:25四寸岩山13:25―15:05西行庵15:25―金峯神社13:35―16:05水分神社16:15―17:16金峯山寺蔵王堂17:30―吉野駅18:00
歩行距離:17,8キロ
歩行距離:17,8キロ
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰路 吉野駅から電車 花見の期間中車両通行規制あり。 *駐車場 1500円(桜保全協力金含む) *但し、金峯神社から先、林道五番関線途中に無料の駐車地あり (金峯神社、青根ケ峰には至近距離) |
コース状況/ 危険箇所等 |
全コース 道標完備・危険箇所なし |
写真
感想
2日前に、朝から大急ぎで吉野山に花の様子を見に来た。
花は奥千本でももう終盤を迎えていたけれど、山桜にぼんやり霞む山肌を眺め、奥駈道の標柱の靡(なびき)の文字を見るうちに、改めてこの花の吉野から奥駈道を辿ってみたくなった。
二蔵宿から五番関間は大天井ケ岳に登った時に歩いている。
けれど、青根ケ峰・四寸岩山界隈は、今は崩壊のため通行止めになっている林道、吉野・五番関線がまだ通行できた頃、何度か林道から駆け上がっただけで、自分の足で歩いて繋いだことはなかった。
とりあえず、四寸岩山まで歩いてみようと出かける。
電車で行くことも考えたけれど、家人が中千本まで送ってくれ、竹林院前をスタート。
四寸岩山で引き返し、帰りは西行庵にも寄りながら、道沿いの土産物屋の店先に灯りが灯る頃吉野駅に戻ってきた。
西行庵への分岐を過ぎると、人気はぷっつりと途絶える。
青根ケ峰では、西川から登られた男性三人、そして、今夜二蔵宿で泊まるという単独女性と会う。
しばし、その方と言葉を交わしながら歩く。
四寸岩山からまだ雪の残る奥駈の峰々が目に飛び込んできた時、何とも言えない熱い思いが胸にこみあげてきた。
やっぱり歩きたい。
奥駈道を歩きたい。
この花の吉野から、遥か遠く熊野までつながる大峰奥駈道。
いつか、その道を繋げてみよう。少しずつでいいから、繋げてみよう。
そんな静かな昂揚感に浸りながら、西行庵で舞い落ちる花びらを追い、蔵王堂の勤行の声に耳を傾け、夕闇が忍び寄る吉野駅に戻ってきたのだった。
いい一日だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2338人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する