ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 430463
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白神山地・岩木山

岩木山  赤倉口

2014年04月18日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.8km
登り
1,285m
下り
1,267m

コースタイム

駐車点7:40−行者小屋8:15−伯母石9:30−鬼の土俵10:15−
 赤倉御殿11:20−12:30岩木山頂上12:50−鬼の土俵13:45−
 14:50駐車点
天候 曇後晴
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車  大石神社と赤倉神社の中間
    18日午後には赤倉神社まで開通す
コース状況/
危険箇所等
雪庇帯は幅があって歩き易いが、
亀裂が樹林帯のかなり近くまで入っている。
融雪上にトレースは確認出来る。
頂上付近にアイゼン、ブナ林から下部はワカン等
 あった方が良い。


登山口の赤倉神社
朝はここまで入車出来ず
2014年04月18日 07:47撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4/18 7:47
登山口の赤倉神社
朝はここまで入車出来ず
行者小屋を右下に見て
尾根の雪庇帯を歩く
今は行者小屋で越冬する方は居ないのかな
2014年04月18日 08:17撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4/18 8:17
行者小屋を右下に見て
尾根の雪庇帯を歩く
今は行者小屋で越冬する方は居ないのかな
美しいブナの林が続く
芽吹きはもう少し先か
2014年04月18日 08:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/18 8:54
美しいブナの林が続く
芽吹きはもう少し先か
とにかく雪庇の高さ、長さに驚く
2014年04月18日 09:23撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4/18 9:23
とにかく雪庇の高さ、長さに驚く
伯母石のピラミット型雪庇
右の伯母石のすぐ近くに亀裂有
2014年04月18日 09:27撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4/18 9:27
伯母石のピラミット型雪庇
右の伯母石のすぐ近くに亀裂有
スコップを一刺しすれば
崩れそうな雪庇
2014年04月18日 09:33撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
4/18 9:33
スコップを一刺しすれば
崩れそうな雪庇
上へ上へと延びる雪庇
巨竜の背中を歩いている感じ
2014年04月18日 09:36撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/18 9:36
上へ上へと延びる雪庇
巨竜の背中を歩いている感じ
ブナよりもはるかに高い雪庇
岩木山は日本海の風雪をまともに受ける
新雪に隠れた亀裂もある
2014年04月18日 09:52撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/18 9:52
ブナよりもはるかに高い雪庇
岩木山は日本海の風雪をまともに受ける
新雪に隠れた亀裂もある
鬼の土俵
観音さんも一息ついているか
2014年04月18日 10:16撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/18 10:16
鬼の土俵
観音さんも一息ついているか
オープンバーンの点景にきれいな樹形
2014年04月18日 10:47撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
4/18 10:47
オープンバーンの点景にきれいな樹形
赤倉沢の上部
撮影場所が、大開の辺りか ?  確信は無い
2014年04月18日 11:06撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
4/18 11:06
赤倉沢の上部
撮影場所が、大開の辺りか ?  確信は無い
赤倉御殿辺りからのスキーシュプール
右の沢に滑り落ちている
急斜面の沢だが、何という沢か ?
弥生コースは滑走したことがあるが
2014年04月18日 11:09撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/18 11:09
赤倉御殿辺りからのスキーシュプール
右の沢に滑り落ちている
急斜面の沢だが、何という沢か ?
弥生コースは滑走したことがあるが
赤倉御殿からの頂上
見るからに急峻
2014年04月18日 11:20撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9
4/18 11:20
赤倉御殿からの頂上
見るからに急峻
聖観音で一休み
休みついでにアイゼン装着
2014年04月18日 11:30撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4/18 11:30
聖観音で一休み
休みついでにアイゼン装着
風に削られた雪庇
2014年04月18日 11:51撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4/18 11:51
風に削られた雪庇
テラスの入り口
2014年04月18日 12:11撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
4/18 12:11
テラスの入り口
頂上周辺には、無数の足跡
2014年04月18日 12:27撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4/18 12:27
頂上周辺には、無数の足跡
この時期初めての登頂成る
2014年04月18日 12:29撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7
4/18 12:29
この時期初めての登頂成る
岩木山奥宮
ここ4~5日でだいぶ融けたようだ
2014年04月18日 12:31撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
4/18 12:31
岩木山奥宮
ここ4~5日でだいぶ融けたようだ
間もなく開通の岩木スカイライイン
2014年04月18日 12:36撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4/18 12:36
間もなく開通の岩木スカイライイン
どなたかのいつもの休憩場所を
お借りして
2014年04月18日 12:52撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4/18 12:52
どなたかのいつもの休憩場所を
お借りして
下山時、赤倉沢上部に群がる小鳥たち
下からの風に吹き上げられる虫を待つのか
2014年04月18日 13:19撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4/18 13:19
下山時、赤倉沢上部に群がる小鳥たち
下からの風に吹き上げられる虫を待つのか
今年の残雪はどこも白いのに

どうやら赤倉沢の砂塵が舞い上がったもの
と推察
2014年04月18日 13:22撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4/18 13:22
今年の残雪はどこも白いのに

どうやら赤倉沢の砂塵が舞い上がったもの
と推察
対岸のブナ林
芽も赤身を帯びている
2014年04月18日 14:20撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/18 14:20
対岸のブナ林
芽も赤身を帯びている
帰途にりんご畑から
ほぼ右の稜線を歩く
2014年04月18日 15:23撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
4/18 15:23
帰途にりんご畑から
ほぼ右の稜線を歩く
撮影機器:

感想

昨夏、citrusさんに薦められた残雪の岩木山を歩く。
この時期登るのは初めてだけに、多少の不安あり。
除雪は大石神社上の小さい赤倉神社まで。

朝のうちは、雪面も固いので、つぼ足で聖観音まで行く。
標高は4~500mでも、ブナ林は残雪いっぱい。
行者小屋の手前から尾根に出ると、
ここから延々と雪庇の上を歩く。
歩き易いし眺めも良い。

ただ遠景は、霞んで八甲田山は見えず。
鬼の土俵辺りからは、ほとんど樹木のない
オープンバーンが広がり、スキーのシュプールがくっきり。

赤倉御殿に至って頂上への急斜面が仰がれる。
疲れている体に、あの斜面は巻いて行きたい気分。
だがトレースはほぼ直登。−−−従う。

遠望のない頂上となったが、山麓は良く眺められた。
四方に広がる白い斜面を観ると、
もう一度この斜面を滑りたいという気持ちに駆られる。
頂上の雪も融けて、岩の間に空間があり要注意。

伯母石の下部のブナ林で、ふどるのでワカンを着ける。
それでも隠れた小枝に足を獲られ、
したたか強く弁慶の泣き所を打つ。

でも満足の一日でした。
citrusさん ありがとうございました。



















お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:681人

コメント

ホープさん、こんばんは。
岩木山へ、登られたのですね。
岩手山と違って、雪が多いでしょう?
今年は特に多いようです。
赤倉御殿から見る山頂部は圧巻だと思います。
また登りに来てくださいね
2014/5/1 20:45
Re: ホープさん、こんばんは。
夏は行ってましたが、積雪期の赤倉は初めてで
楽しんで来ました。
citrusさんのレコを参考とさせて頂きました。
こちらから岩木山へ向かう人は少ないですが、
かなりの人気ですね。
赤倉山の右下の岩のくぼ地に、かなり遅くまで
ミチノクコザクラが咲いているのを
見たことがありました。
あの濃い紫色は、独特のものですね。
もう少し近かったら、山スキーに出かけるところですが−−−。
sun-sさんのレコも楽しく見せてもらっています。
お友達も多くて、楽しみいっぱいですね。
老化 ? が進まないうちに、もう一度行きたいです。
お友達に加えていただきました。
どうもありがとうございました。

 ではまたよろしく
2014/5/2 18:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白神山地・岩木山 [日帰り]
岩木山 赤倉コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら