記録ID: 430999
全員に公開
ハイキング
丹沢
ウォーターウォーキング(1)〜谷太郎川(丹沢)〜
2014年04月19日(土) [日帰り]



- GPS
- 05:50
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 460m
- 下り
- 387m
コースタイム
本厚木駅 10:10
飯山観音前 10:40
煤ヶ谷 11:30
谷太郎川林道終点 12:30
15m大堰堤 14:05
不動尻手前の橋 15:10
谷太郎林道終点 16:00
飯山観音前 10:40
煤ヶ谷 11:30
谷太郎川林道終点 12:30
15m大堰堤 14:05
不動尻手前の橋 15:10
谷太郎林道終点 16:00
天候 | 曇り⇒小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日雨だったからか思っていたより水量は多めでした。 谷太郎林道終点に山ビル対策として塩など置いてあります。 たまたまかもしれませんが今回(4/19時点)はヒルの被害には会いませんでした。 堰堤を巻く際に登山道を使いますが結構狭い箇所がありますので若干注意が必要かと思います。下山の際、広沢寺方面は舗装されていますが、谷太郎林道終点へ戻ろうとする場合、登山道は幅が狭くクサリ場もありますので若干注意必要です。 |
写真
撮影機器:
感想
もう沢沿いの登山道とかいくとこないよ、という事で、ウォーターウォーキングとやらをやっちゃいました。はい、そうです。川の中はいっちゃうやつですね。略してWW。ええ、WWです。沢登と違うので激しく滝登ったりロープワークを駆使したりとかしません。だってWWだもん。という事で、初心者におすすめな谷太郎沢へ。なんと本厚木からバスでいけるという近さ。どうせ大したことないとこだろと思ってたらそんなこと全くなく、すごくきれいな沢。いいじゃないか。短いけど登山道としてもいいルートなんじゃないかと思ったくらい。さて初めてのWW。渓流靴とスパッツを履いて水の中へ。冷たいか?あれ?そんなでもないな。的な感じで慣れてしまうと相当楽しい。ばっしゃばしゃとあえて深いとこいってみたり(笑)無駄にちっこい滝を登ろうとしてみたり。おかげで膝上浸水しまくりましたが、まあ泳いだりしなけりゃ今の装備で大丈夫かなと確認できたので、これから秋口までWWしまくります。いやー行けるとこが格段に増えたな。よかったよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1557人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人