記録ID: 4310742
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
日程 | 2022年05月21日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 曇りのち雨 |
アクセス |
利用交通機関
電車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2022年05月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by shikomichi
2022夏山シーズンインは飯能アルプスから。
前日の天気予報は微妙であったが、降っても小雨程度でレインも着るほど降らなないだろうと予想し決行。
初めてのコースだがよく歩かれているコースみたいでルートは明瞭。
トレイル大会も開催されてされているようだった。
道半ばで予想に反して雨が激しくなり、トライルは水浸し。
萎えて迷わず下山を決意。
少し電車に揺られ、西武秩父駅にある温泉施設へ行き、帰りは憧れのLaviewに乗って帰宅した。
温泉も入って服も着替えてお腹もいっぱいになったが、荷物は重くなるし、靴はびしょ濡れなので、若干(相当)の不快感の中での帰宅。
雨は本当に嫌いです。笑
何はともあれ良いシーズインということで。
前日の天気予報は微妙であったが、降っても小雨程度でレインも着るほど降らなないだろうと予想し決行。
初めてのコースだがよく歩かれているコースみたいでルートは明瞭。
トレイル大会も開催されてされているようだった。
道半ばで予想に反して雨が激しくなり、トライルは水浸し。
萎えて迷わず下山を決意。
少し電車に揺られ、西武秩父駅にある温泉施設へ行き、帰りは憧れのLaviewに乗って帰宅した。
温泉も入って服も着替えてお腹もいっぱいになったが、荷物は重くなるし、靴はびしょ濡れなので、若干(相当)の不快感の中での帰宅。
雨は本当に嫌いです。笑
何はともあれ良いシーズインということで。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:81人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する