記録ID: 431404
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
飲み会の前にサクッと観音山(静岡100山)
2014年04月19日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 893m
- 下り
- 893m
コースタイム
駐車ポイント 6:20
登山口 6:24
稜線分岐 8:08
観音山山頂 8:18〜8:43
登山口 9:40
駐車ポイント 9:44
登山口 6:24
稜線分岐 8:08
観音山山頂 8:18〜8:43
登山口 9:40
駐車ポイント 9:44
天候 | 曇り、山頂のみ晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車はそれより200m先へ行った路肩。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはありません。 登山口からの取り付きがイマイチ判り難かったです。小さな祠の手前を左手方向に進むと登山道が判ります。そこからは比較的判りやすい登山道が続きます。 テープ類も頻繁に出てきますので迷うことは無いです。 *ルート図は手書きです。 |
写真
撮影機器:
感想
夕方から会社の歓送迎会のため、近くでまだ登っていない静岡100山にもなっている観音山へ行ってきました。
体調も万全ではありませんが、サクッと午前中で自宅へ戻ることが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:813人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは。
観音山へは何年か前に登ったきりですが、怪しげな建物はもうないのですか。
青崩峠から周って観音山の下りで植林の作業道に入り、かなりウロウロしたことを思い出しました。
daishohさん、おはようございます!
PCが完全にアウト
ミツバツツジが見頃を迎えていますね
低山歩きに良い季節
ホームの戸倉山でも、日曜日にミツバがほころび始めていました
春なんだ〜 と、実感した次第です
観音山!初めは観音岳と間違えておりました
無知でして・・・
静岡百!奥が深いですね。信州百の後に狙おうかな
山頂よりの展望はどうですか?
お久しぶりです
怪しげな建物はまだありますよ。今は信者はいないようですが・・・
今回は時間もあまり無かったので観音山のピストンにしましたが、いつか熊伏山まで繋ぎたいです
PCアウトになっちゃったんですか
ミツバツツジが咲き乱れていて本当に綺麗でした
今週はアカヤシオでも見に行こうかと考えています
ところで腰の具合は如何ですか?
そろそろ暖かくなってきたので本格的に出撃でしょうか
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する