ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4317026
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

北石橋(きたしゃっきょう)と糸岳周回

2012年10月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.3km
登り
1,017m
下り
1,028m

コースタイム

日帰り
山行
8:30
休憩
0:50
合計
9:20
7:40
50
8:30
8:30
80
10:40
11:30
120
13:30
13:30
110
15:20
15:20
0
15:20
15:20
0
15:20
15:20
100
17:00
ゴール地点
天候 晴たり曇ったり
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
二口林道ゲート近くの駐車場
コース状況/
危険箇所等
糸岳を巡るルートは荒れている。
その他周辺情報 秋保温泉
雨瀧
2012年10月06日 08:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/6 8:31
雨瀧
大行沢のナメを見下ろしつつ進む。
2012年10月06日 09:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/6 9:50
大行沢のナメを見下ろしつつ進む。
大東岳を見上げる。
2012年10月06日 10:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/6 10:15
大東岳を見上げる。
北石橋!
2012年10月06日 10:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/6 10:49
北石橋!
素晴らしい!!
2012年10月06日 10:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/6 10:57
素晴らしい!!
糸岳への厳しい登り。
2012年10月06日 11:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/6 11:45
糸岳への厳しい登り。
糸岳山頂。
2012年10月06日 13:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/6 13:39
糸岳山頂。
磐司岩の西端を通過。
2012年10月06日 14:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/6 14:41
磐司岩の西端を通過。
白糸の滝の上流。どこまでもナメ。
2012年10月06日 15:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/6 15:16
白糸の滝の上流。どこまでもナメ。
二口渓谷に注ぐ辺りが白糸の滝と呼ばれる部分・
2012年10月06日 15:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/6 15:26
二口渓谷に注ぐ辺りが白糸の滝と呼ばれる部分・
これも素晴らしいナメだ。
2012年10月06日 15:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/6 15:35
これも素晴らしいナメだ。
感動的。
2012年10月06日 15:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/6 15:48
感動的。
最後は磐司岩を正面から眺めて。
2012年10月06日 16:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10/6 16:27
最後は磐司岩を正面から眺めて。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス カメラ シュリンゲ

感想

仙台近郊でもっとも存在感のある山、それは大東岳だろう。その西側にはブナ林が広がり、豊かな水量の沢が何本も流下する。その中で大行沢は「天国のナメ」の異名を持つ滑の連続する沢である。その沢を見下ろしながら大東岳の山懐に入ってゆく。大行沢の対岸には裏磐司の岩盤が屏風のように連なる。小屋の近くで大東岳へのルートを離れ、大行沢のナメを横切って北石橋へと向かう。小尾根をトラバース気味に登りつつ回り込んだ沢に北石橋がある。石橋(しゃっきょう)とは岩が水の力によって撃ち抜かれ、橋のような形で沢をまたいで立つものをいう。仙台近郊には、3つの石橋があるが、水流が石をぶち破って作った本当の石橋はこの北石橋だけだ。この景観は素晴らしい。これを目の当たりにしたときには声も出ないほどの感動が呼び起こされる。特に下流側から眺めるとその美しさは圧倒的である。こんな景観であれば、東京や大阪の近郊ならば行列ができていることだろう。今日は土曜日だが、我々以外に人の気配は全くない。ずっと眺めていたいところだが、今日の行程は長い。そろそろ出発の時である。ここから糸岳までは道が荒れ気味だし、厳しい登りとなる。二口峠から登ればさして困難のない糸岳に登りつくと、妙にほっとした気分がする。一息ついたら今度は磐司岩の方角へと下る。あの巨大な岸壁の西端をかすめて通るというのもまた楽しである。絶壁の眺望を楽しんで、さらに下ってゆくと、やがて岩盤の上をはねるようにして流下する沢の傍らに出る。これが白糸の滝の上部にあたる。滝というが、沢がずっとナメ滝になっている。その幅も相当あるので、実に見ごたえのあるナメ滝である。二口の本流に流入するところはすでに林道脇である。2パーティーほどの先行者がいるが、このアクセス容易な美瀑ですら、この程度しか人はいない。出合下を渡渉して林道に上がり、駐車地点へと急ぐ。磐司岩を今度は下から見上げて、その夕景を味わう。最後は二口温泉(すでに廃業)で汗を流すばかりだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら