記録ID: 4321646
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2022年05月22日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 曇り、晴れ |
アクセス |
利用交通機関
電車、
バス
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2022年05月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by 3737
いつもの丹沢、三ノ塔まで行きました。
最近は、新しい山に行かず、同じコースばかり歩いています。三ノ塔まで行きましたが、塔ノ岳までは、まだ三分の一だと思うと、塔ノ岳まで行く気合がありません・・・
頑張って塔ノ岳まで行かなくちゃ、と思うのですが、秦野駅のヤビツ峠行バスの混雑を見ると、またまた気持ちが後退してしまう。ヤビツ峠行のバスって、後半は道が曲がりくねっていて、結構揺れるからな〜
蓑毛行のバスなら座れるからと、結局、蓑毛スタートになります。
三ノ塔尾根は、段差のある階段など、急坂が続くので、下りの練習にはなるかな。
今回は、ペペロンチーノがすごく美味しくできたので、よかったです。次回もペペロンチーノにしよっと。楽しい、山行になりました。
最近は、新しい山に行かず、同じコースばかり歩いています。三ノ塔まで行きましたが、塔ノ岳までは、まだ三分の一だと思うと、塔ノ岳まで行く気合がありません・・・
頑張って塔ノ岳まで行かなくちゃ、と思うのですが、秦野駅のヤビツ峠行バスの混雑を見ると、またまた気持ちが後退してしまう。ヤビツ峠行のバスって、後半は道が曲がりくねっていて、結構揺れるからな〜
蓑毛行のバスなら座れるからと、結局、蓑毛スタートになります。
三ノ塔尾根は、段差のある階段など、急坂が続くので、下りの練習にはなるかな。
今回は、ペペロンチーノがすごく美味しくできたので、よかったです。次回もペペロンチーノにしよっと。楽しい、山行になりました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:125人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
三ノ塔尾根は下っても下っても終わらなくて、林道も長くてキツイですよね〜。
こんにちわ。もはや、山メシが目的になっているので、近場の山ばかり行っています。
三ノ塔尾根は、たまに登ってくる人がいますが、下りもキツイけど、登りもきつそうですね。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する