ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4330108
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

大文字山の南側 安祥寺上寺跡と東山36峰15番から19番まで

2022年05月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:46
距離
10.3km
登り
701m
下り
681m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
0:50
合計
4:46
8:41
69
9:50
10:30
70
安祥寺上寺跡
11:40
11:50
30
椿ヶ峰
12:20
12:20
5
若王子山
12:25
12:25
46
南禅寺山
13:11
13:11
16
13:27
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き 地下鉄山科駅
帰り 地下鉄蹴上駅
今年14回目の大文字界隈歩きは地下鉄山科駅から出発。このAコースの入口はパスする。
2022年05月27日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/27 9:01
今年14回目の大文字界隈歩きは地下鉄山科駅から出発。このAコースの入口はパスする。
Cコース、ゲートのある林道に入る。
2022年05月27日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/27 9:06
Cコース、ゲートのある林道に入る。
林道を上って行く。
2022年05月27日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/27 9:10
林道を上って行く。
Cコースの1番、標識は新しくなってCの字体も前と変わっている。それでこの前は他のプレートが殆ど無かったのか。
2022年05月27日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/27 9:13
Cコースの1番、標識は新しくなってCの字体も前と変わっている。それでこの前は他のプレートが殆ど無かったのか。
林道脇に咲く花はテイカカズラと
2022年05月27日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/27 9:14
林道脇に咲く花はテイカカズラと
スイカズラと
2022年05月27日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/27 9:17
スイカズラと
モチツツジ。
2022年05月27日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/27 9:18
モチツツジ。
おお!ここはその内、崩れてしまうのか?
2022年05月27日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/27 9:20
おお!ここはその内、崩れてしまうのか?
対岸の倒木は倒れたまま。
2022年05月27日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/27 9:21
対岸の倒木は倒れたまま。
谷のある林道カーブまで上がってきて堰堤のプレートを見ると段野谷と書かれている。この谷は段野谷なのか。
2022年05月27日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/27 9:27
谷のある林道カーブまで上がってきて堰堤のプレートを見ると段野谷と書かれている。この谷は段野谷なのか。
堰堤の上側まで来ると雄鴨が一羽、逃げもせずに佇んでいた。
2022年05月27日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/27 9:28
堰堤の上側まで来ると雄鴨が一羽、逃げもせずに佇んでいた。
段野谷の東西分岐。今日は東側の谷を登る。
2022年05月27日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/27 9:29
段野谷の東西分岐。今日は東側の谷を登る。
谷の別れから直ぐに何かあるので谷を渡り見に行くと。ポールと
2022年05月27日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/27 9:33
谷の別れから直ぐに何かあるので谷を渡り見に行くと。ポールと
カメラ?古いので曲がっていると思ったら
2022年05月27日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/27 9:33
カメラ?古いので曲がっていると思ったら
どうもこれを狙って設置されている様だった。フクロウとかムササビ狙いか?
2022年05月27日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/27 9:34
どうもこれを狙って設置されている様だった。フクロウとかムササビ狙いか?
そのまま谷を登って行く。
2022年05月27日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/27 9:45
そのまま谷を登って行く。
最初のPHさんの三角?プレート。
2022年05月27日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/27 9:49
最初のPHさんの三角?プレート。
安祥寺上寺跡まで上がってきた。
2022年05月27日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/27 9:51
安祥寺上寺跡まで上がってきた。
二つ目の三角プレート。fu-tyanさんによれば4枚あるらしい。
2022年05月27日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/27 9:52
二つ目の三角プレート。fu-tyanさんによれば4枚あるらしい。
そこで西側の谷にも降りてみる。
2022年05月27日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/27 9:54
そこで西側の谷にも降りてみる。
3枚目。
2022年05月27日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/27 9:59
3枚目。
一旦谷に降り、茶の木が茂る谷道を登って行く。
2022年05月27日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/27 10:02
一旦谷に降り、茶の木が茂る谷道を登って行く。
誰かが茶の若葉を採ったのか、そんな跡があった。
2022年05月27日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/27 10:02
誰かが茶の若葉を採ったのか、そんな跡があった。
谷に降りた所の一つ上側の道に入る。
2022年05月27日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/27 10:04
谷に降りた所の一つ上側の道に入る。
安祥寺上寺跡まで登り返し、一番西側の
2022年05月27日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/27 10:15
安祥寺上寺跡まで登り返し、一番西側の
テープのある道に入ってみる。
2022年05月27日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/27 10:16
テープのある道に入ってみる。
谷まで降りたが4枚目の三角プレートは見つからなかった。そんなに甘いものでは無いか?
2022年05月27日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/27 10:20
谷まで降りたが4枚目の三角プレートは見つからなかった。そんなに甘いものでは無いか?
上寺跡のプレートを眺めて
2022年05月27日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/27 10:27
上寺跡のプレートを眺めて
ベンチで一休み。山科の町並。
2022年05月27日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/27 10:30
ベンチで一休み。山科の町並。
遠く大阪のビルは見えなかったし葛城山の全く見えなかった。
2022年05月27日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/27 10:30
遠く大阪のビルは見えなかったし葛城山の全く見えなかった。
安祥寺上寺跡中央の基壇跡。
2022年05月27日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/27 10:32
安祥寺上寺跡中央の基壇跡。
尾根道を登って経塚跡。3つある経塚でここだけ石と凹みがあり経塚跡らしい雰囲気がある。
2022年05月27日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/27 10:45
尾根道を登って経塚跡。3つある経塚でここだけ石と凹みがあり経塚跡らしい雰囲気がある。
Dコースの標識、D−6の色は緑。
2022年05月27日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/27 10:49
Dコースの標識、D−6の色は緑。
Aは黒だった。前は全部が赤だったが、今回それぞれコース毎に色を変えたのかな。
2022年05月27日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/27 11:01
Aは黒だった。前は全部が赤だったが、今回それぞれコース毎に色を変えたのかな。
ここで東山トレイルに入り南下する。
2022年05月27日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/27 11:02
ここで東山トレイルに入り南下する。
そしてここから東山36峰15番の椿ヶ峰に向かう。
2022年05月27日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/27 11:18
そしてここから東山36峰15番の椿ヶ峰に向かう。
椿ヶ峰山頂。
2022年05月27日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/27 11:38
椿ヶ峰山頂。
この石柱では椿ヶ峰山。揮毫は大豊神社の宮司さん?地元では山の字を付けて呼んでいる?
2022年05月27日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/27 11:39
この石柱では椿ヶ峰山。揮毫は大豊神社の宮司さん?地元では山の字を付けて呼んでいる?
プレートはこれと
2022年05月27日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/27 11:39
プレートはこれと
これ。何れも一本だけ生えている椿に掛けられているがこれは穿ち過ぎか?
2022年05月27日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/27 11:39
これ。何れも一本だけ生えている椿に掛けられているがこれは穿ち過ぎか?
そして全くの初期からある数字だけのプレートも落ちてはいるが残っていた。
2022年05月27日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/27 11:39
そして全くの初期からある数字だけのプレートも落ちてはいるが残っていた。
トラバースの道で
2022年05月27日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/27 11:52
トラバースの道で
尾根道に復帰。
2022年05月27日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/27 11:54
尾根道に復帰。
滝を横目に見ながら
2022年05月27日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/27 12:04
滝を横目に見ながら
新島襄のお墓まで登り返す。
2022年05月27日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/27 12:19
新島襄のお墓まで登り返す。
お墓の前が若王子山。
2022年05月27日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/27 12:20
お墓の前が若王子山。
もう一つのプレート。
2022年05月27日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/27 12:20
もう一つのプレート。
隣にある南禅寺山。ここにも甲山労山のプレート。
2022年05月27日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/27 12:25
隣にある南禅寺山。ここにも甲山労山のプレート。
珍しく誰かが補修したのか数字だけのプレートも。
2022年05月27日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/27 12:26
珍しく誰かが補修したのか数字だけのプレートも。
そしてもう一枚。
2022年05月27日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/27 12:26
そしてもう一枚。
駒ヶ滝上側の橋も以前と違う橋となっていた。
2022年05月27日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/27 12:33
駒ヶ滝上側の橋も以前と違う橋となっていた。
駒ヶ滝。
2022年05月27日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/27 12:35
駒ヶ滝。
大日山までやってきた。
2022年05月27日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/27 12:44
大日山までやってきた。
ここにも甲山労山のプレート。でもこれは普通に歩いて見つからない所にある。兵庫のグループらしいがえらく困難な所に付けている。
2022年05月27日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/27 12:48
ここにも甲山労山のプレート。でもこれは普通に歩いて見つからない所にある。兵庫のグループらしいがえらく困難な所に付けている。
一番古い神明山のプレートは大分朽ちてきた。。
2022年05月27日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/27 13:09
一番古い神明山のプレートは大分朽ちてきた。。
甲山労山のプレート、今日これで4枚目。全部同じ日付ではある。
2022年05月27日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/27 13:09
甲山労山のプレート、今日これで4枚目。全部同じ日付ではある。
最後はここから降りて地下鉄蹴上駅へ。
2022年05月27日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/27 13:16
最後はここから降りて地下鉄蹴上駅へ。

感想

久し振りに大文字山界隈を歩いてみる事にした。
fu-tyanさんによれば安祥寺上寺跡にPHさんの案内標識(矢印?)が4枚あるらしい。運が良ければ出会えるかも知れないと付近を歩てみた。しかし何処にあるかも解らないし道跡らしいのも縦横にある。現地に行ってみたが3枚は見つかったが後一枚は全く手掛かりすらなかった。

そして大文字山界隈での後半部に当たる36峰15番から19番のプレートも確認に行った。一時はそれぞれ数枚ずつあったのもかっての台風以後殆ど無くなって比較的新しいものと置き換わっていた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:502人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
大文字山 蹴上〜銀閣寺
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら