記録ID: 433157
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
浅間峠~生藤山 (笹尾根) リハビリ兼ねて
2014年04月20日(日) [日帰り]


- GPS
- 07:00
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 860m
- 下り
- 727m
コースタイム
8:25上野原駅
8:45棡原中学入り口
8:55登山道入り口
10:30浅間峠
10:47栗坂峠
11:30熊倉山
11:52軍刀利神社 元社
12:05三国山
12:15生藤山
12:50三国山で食事 出発
13:25軍刀利神社 奥ノ院
14:00 井戸バス停
14:09 出発
14:30 上野原駅 14:29の電車 出て行った後だ
次の電車 30分位待つ
8:45棡原中学入り口
8:55登山道入り口
10:30浅間峠
10:47栗坂峠
11:30熊倉山
11:52軍刀利神社 元社
12:05三国山
12:15生藤山
12:50三国山で食事 出発
13:25軍刀利神社 奥ノ院
14:00 井戸バス停
14:09 出発
14:30 上野原駅 14:29の電車 出て行った後だ
次の電車 30分位待つ
天候 | 朝から曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
「井口」より バスで 上野原駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
棡原中学入り口から出発 真っ直ぐに県道33号沿いに登る (バスは左に行ったけど) 10分ほど行くと、県道は左にヘアピンカーブになっていますが、まっすぐ登山道に入る 看板にしたがって川沿いを行く、だんだん急になり、杉林を林業の作業道をジグザグに登ります より急になり細い道になり息が荒くなります、峠までずっと登って行きます。 浅間峠に着き、軽く休憩 峠の反対側は、五日市からの道です 右へ 生藤山に向かいます「笹尾根」 少し行くと 「栗坂峠」 ここから少しアップダウンの尾根を行きます、 熊倉山の手前で少し登ります、 熊倉山から下り、登りで 軍刀利神社に着きます、 尾根のちょっとした広場に、鳥居が有る元社です。 そして最後の登り、三国峠に着きます、ベンチが有りここで食事です、 食事の前に、この先の「生藤山」に行って来ます、山頂手間は、岩の登り坂 ここだけ気を付けましょう、山頂はあまり広くないので、景色を見て写真を撮り 三国峠に戻り食事です。 右へ 「佐野川峠」方面へ 少し行くと 右は「井戸、軍刀利神社」看板、右折します。 どんどん下りて行くと、笹尾根の元社からの道に突き当たります、 左へジグザグに下ります、沢を渡り下ると、神社奥の院です 大きな「桂の木」が有ります。 コンクリの道を、下るとすぐに、軍刀利神社の大きな建屋が有ります、 この道を下ると、舗装の道に出ます、左へ10分程歩くと「井戸」バス停、折り返し場所です 待合室の小屋が有ります。 帰りの下りが長く 股に負担がかかり、後日筋肉痛になりました。 ストックを上手に使いましょう。 アキレス腱は、まだ違和感が有ったけど大丈夫でした。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:425人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する