ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 433273
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原

090桜満開の屏風岩公苑から国見山〜住塚山周回へ

2014年04月24日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:32
距離
11.8km
登り
829m
下り
951m

コースタイム

前日泊で18:00~21:00にライトアップ有りと夜中に撮影。(最後にGPSの電源切るのを忘れました。スタート&ゴールは一緒です)
07:00 駐車場 07:20 (散策&撮影)
 ↓
07:50 一の峰(屏風岩最高点)
 ↓
09:05 済浄坊渓谷 10:05 (小滝有り、ピストンで散策&撮影)
 ↓
10:50 クマタワ
 ↓
11:35 国見山 11:50 (軽食&撮影、5組程居た)
 ↓
12:25 住塚山 12:35 (撮影&休憩、一組居た)
 ↓
13:20 駐車場で終了
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
屏風岩公苑の駐車場(駐車場代は無料、管理協力金\200に変更してました)水洗トイレ有り、携帯電波届く
コース状況/
危険箇所等
全般はハイキングコースで国見山〜住塚山間に急坂有るも慎重に行けば大丈夫。
前日18:00~21:00のライトアップ
5
前日18:00~21:00のライトアップ
初めて見ました。
5
初めて見ました。
奇麗でした。(これから勉強します)
1
奇麗でした。(これから勉強します)
青とピンク
何とも言えません^0^
3
何とも言えません^0^
皆さん好きですね〜!(影の声、あんたもや!)
4
皆さん好きですね〜!(影の声、あんたもや!)
兎に角奇麗です。
5
兎に角奇麗です。
ただ奇麗です。
笑顔に成ります。^0^y
3
笑顔に成ります。^0^y
7:00 出発!
こんな感じです。
こんな感じです。
その右横。
戻って陽が当った景色。
3
戻って陽が当った景色。
ミツバツツジも入れて上げました。
2
ミツバツツジも入れて上げました。
取り敢えず終了して
1
取り敢えず終了して
屏風岩の上へ行きます。
屏風岩の上へ行きます。
最初は緩斜面も、
最初は緩斜面も、
直ぐに急坂をウネウネと歩きます。
直ぐに急坂をウネウネと歩きます。
すると直ぐに分岐、左は住塚山で私はここを右へ。
すると直ぐに分岐、左は住塚山で私はここを右へ。
途中のタムシバ(この後、ここはタムシバ多い事を知りました)
1
途中のタムシバ(この後、ここはタムシバ多い事を知りました)
有り難い。
ここが一の峰(屏風岩最高点)
2
ここが一の峰(屏風岩最高点)
からの景色、勇気を出して短い足を伸ばして撮りました!
3
からの景色、勇気を出して短い足を伸ばして撮りました!
上からも
の一言です。
ここも自然と笑顔に成ります。
3
ここも自然と笑顔に成ります。
南側方面
駐車場、私の車も見えます。
1
駐車場、私の車も見えます。
去年は逆回りで藪漕ぎして前から下りて来ました。
去年は逆回りで藪漕ぎして前から下りて来ました。
今日は済浄坊の滝を目指して
今日は済浄坊の滝を目指して
右側を下ります。
右側を下ります。
歩きやすい道と思ってたら
歩きやすい道と思ってたら
少しだけ歩きにくい所も!
少しだけ歩きにくい所も!
直ぐに道路が見えました。
直ぐに道路が見えました。
ここに出て来ました。
ここに出て来ました。
シハイスミレ
タムシバ
勉強不足です>^<;
2
勉強不足です>^<;
アオイスミレ?
去年ここから登って行き薮の中へ>~<;;
去年ここから登って行き薮の中へ>~<;;
又もタムシバ
ここを左へ。
ここから入りました。
ここから入りました。
少し大きい滝
名前が解りません。
1
名前が解りません。
目無橋で引き返しました。
目無橋で引き返しました。
ヤマルリソウ
階段も有ります。
階段も有ります。
タムシバ&小滝
戻って来ました。
戻って来ました。
ここで室生寺に行かれる方と一緒にクマタワまで歩きます。
ここで室生寺に行かれる方と一緒にクマタワまで歩きます。
モミジイチゴ
出て来ません>~<;;
出て来ません>~<;;
クマタワ
2人組は室生寺へ、と思ってた。
2人組は室生寺へ、と思ってた。
地獄の階段が続きます。心肺機能のトレーニングと思えば大丈夫!
地獄の階段が続きます。心肺機能のトレーニングと思えば大丈夫!
青空とタムシバ
国見山に到着!
腰を下ろしたらシハイスミレが!
腰を下ろしたらシハイスミレが!
東南、曽爾村
南側、住塚山
西側を撮影してたら先ほど分かれた筈の2人組が登って来ました。国見山だけ行きたいとの事で変更してゼニヤタワから室生寺へ行くらしい。
西側を撮影してたら先ほど分かれた筈の2人組が登って来ました。国見山だけ行きたいとの事で変更してゼニヤタワから室生寺へ行くらしい。
センボンヤリ?
ミツバツツジ
ロープが助かります。
ロープが助かります。
ゼニヤタワ、左は若宮峠で右が室生寺方へ。
ゼニヤタワ、左は若宮峠で右が室生寺方へ。
住塚山、一組夫婦が休憩されてました。
1
住塚山、一組夫婦が休憩されてました。
シジュウカラ
最初の分岐に戻って来ました。7~8人グループが登って来られました。
最初の分岐に戻って来ました。7~8人グループが登って来られました。
ムラサキケマン
名残惜しいが最後です。来年も又来るからね!^0^
6
名残惜しいが最後です。来年も又来るからね!^0^

感想

今日が三日間のメインです。 去年来た時も最高の満開の桜が見れたので相性が良いのか仕事の都合が良いのか!? 
去年は時計周りで歩いたので今年は反時計周りで歩きました。
その前に初めてのライトアップ(20人以上居たかも)と夜中(4~5人のグループ居た)の撮影をも楽しみました。

早朝も撮影して出発! 気分が良いから急坂もなんのその状態。 気持ち良く歩いて屏風岩の最高点(気持ちも最高点に達します)へ。 
済浄坊の滝で2人組の方と出会いクマタワまでGPSの話をしながら一緒に歩きました。 今日は天気が良いからか沢山の方とすれ違いました。 皆さん笑顔で歩いてた事は言うまでも有りません^0^y

今日は長い一日でした。 でも満開の桜と青空が迎えてくれて最高でした! 心も身体もリフレッシュ出来て最高の一日と成りました!   御機嫌よう。さようなら。 "Y^0^Y"

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:780人

コメント

とってもきれいですね!
花も青空だと きれいさが何倍にもなりますね。
私は ここは嫁さん同行なので 2回共 曇りでした・・・

次回リベンジは 期待薄のようです。
これで関西の桜も ほぼ終了 来年までおあずけですね。
2014/4/25 20:06
Re: とってもきれいですね!
NANIWANさん こんばんは! 早速のコメントをありがとうございます! ^0^

青空の先駆者からのコメントは重く有り難いですね! アホな私でも少しずつ青空の必要さ大事さなどがひしひしと解る様に成って来ました。 先週行かれ時の日記も参考にさせて頂き、今回が有ります。 

これで関西の桜は終了なんでしょうか? NANIWANさんは何でも知ってますが、私は何も解ってません 〜.〜 桜が無いなら他を探せば良い!みたいな軽い感じです。^.^;; その為にもNANIWANさんにうんと頑張ってレコアップして頂かないと、こちらも動けません ;>^<;

話は変りますが、今年は双門の大岩をキッチリ探し出しますよ!

ありがとうございました m(_ _)m
2014/4/25 20:55
mypaceさん お疲れさんでした!
屏風岩から済浄坊へ、そして国見山から住塚山・・・。
素晴らしいコースですね
ちょうど季節が見ごろを迎え、さぞ堪能されたことでしょう。
我々が昼食時に、ちょうど国見山辺りを歩いておられますね。
ニアミスでした
立派なレンズをお持ちで、いい写真が取れましたね。
今回も充実した山行を、楽しまれたようでよかったですね
2014/4/25 21:32
Re: mypaceさん お疲れさんでした!
s_fujiwaraさん こんばんは! コメントをありがとうございます!

気温も季節も見頃で歩き頃で最高でした! ^0^y コースは去年の逆回りを歩きました。 桜&小滝&展望は必ず行きたかったですね。

実は夜の撮影でほろ酔いでレリーズを壊していまい納得いく撮影が出来ませんでした。>0<
それと以外にも!?沢山の撮影者が居たのも予想外でした。
 
又来年も行きたいと思います。 その時は屏風岩の上に立って下から桜を入れて記念写真でも撮影しましょうか!?  "Y^0^Y" ありがとうございました m(_ _)m
2014/4/25 22:58
mypace さん、 こんばんは。
私も、このルートを逆回りで一度行ったことがあります。
凄いスケールの花見ですね。
素晴らしい青空で桜や景色が生きますね。
この辺りは山野草はこれからですね。やはり寒いところですね。
良い天気に恵まれてなによりでした。
2014/4/25 23:00
Re: mypace さん、 こんばんは。
annyonさん おはようございます! 何時もコメントを頂きありがとうございます!

桜や天気に関しては兎に角最高!の一言でした。 でもおっしゃる通り山野草が少ないなぁ〜と思ってました。 単純に気温が低いからなんですね。 夜中は冬の様に寒かったです。

来週は金剛山へ山野草の勉強に行く予定です。 ありがとうございました m(_ _)m
2014/4/26 6:00
おはようございます
着々と関西百名山制覇を目指されていますね 小生も
狙っていますが残っているのは遠方ばかり 中々進展
しませんよ この時期に桜が見れるとは良い所ですね
お疲れ様でした
2014/4/26 7:35
Re: おはようございます
yshoji2347さん おはようございます! 何時もコメントを頂きありがとうございます!

桜はここが最終みたいですね。 これから山野草を少しずつ勉強しながら関西百名山をゲットして行きたいと思ってます。 幸いな事に日本海方面にも行くので沢山ゲットしたいと思います!
yshoji2347さんもトレーニングが順調に行かれてるみたいで良かったです。 トレーニング有っての本番成功ですからね。 ありがとうございました m(_ _)m
2014/4/26 8:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら