ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4339666
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

天女山から三ツ頭・権現岳・東ギボシをピストン

2022年05月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:33
距離
11.3km
登り
1,354m
下り
1,339m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:19
休憩
1:11
合計
6:30
4:43
4:44
71
6:23
6:28
27
6:55
6:55
3
6:59
7:01
41
7:42
7:42
1
7:43
8:14
0
8:13
8:14
8
8:22
8:23
4
8:28
8:29
4
8:33
8:37
30
9:07
9:07
4
9:11
9:12
15
9:27
9:47
10
10:53
10:53
9
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありません。
樹林帯で日の出を迎えた
1
樹林帯で日の出を迎えた
ミツバツツジ
キバナノコマノツメ
2
キバナノコマノツメ
ヤッホー富士山
前三ツ頭に到着
南アルプス
北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳など
2
南アルプス
北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳など
小さいコイワカガミ
1
小さいコイワカガミ
ニリンソウ
三ツ頭に到着
赤岳、中岳、権現がドーンと見えて素晴らしいロケーション
3
三ツ頭に到着
赤岳、中岳、権現がドーンと見えて素晴らしいロケーション
編笠山と西岳
権現岳とギボシ
権現岳山頂
権現岳と富士山
赤岳、阿弥陀岳などの主峰たち
スッキリ晴れた空
3
赤岳、阿弥陀岳などの主峰たち
スッキリ晴れた空
ギボシに大勢の人
2
ギボシに大勢の人
赤岳の奥に横岳
阿弥陀岳と中岳の奥に硫黄岳
阿弥陀岳と中岳の奥に硫黄岳
東ギボシから〜
三ツ頭から前三ツ頭
三ツ頭から前三ツ頭
東ギボシ山頂には神様
1
東ギボシ山頂には神様
権現岳に戻って
剣のあるピーク
1
権現岳に戻って
剣のあるピーク
富士山
雪が少なく見えた
富士山
雪が少なく見えた
赤岳から伸びる真教寺尾根と県界尾根
赤岳から伸びる真教寺尾根と県界尾根
三ツ頭と富士山
編笠山の先には、中央アルプス
1
編笠山の先には、中央アルプス
振り返って権現岳
振り返って権現岳
赤岳
カッコイイ
北岳
今年も登りたいな。
1
北岳
今年も登りたいな。
カラ松の新緑で爽やかな樹林帯
カラ松の新緑で爽やかな樹林帯
フデリンドウ
たくさん咲いてました
1
フデリンドウ
たくさん咲いてました
休憩に嬉しいベンチ
休憩に嬉しいベンチ
ズミのお花かな?
満開
2
ズミのお花かな?
満開
駐車場は空きがないほどいっぱいでした
1
駐車場は空きがないほどいっぱいでした

感想

梅雨時期前の晴れの日曜日。
権現岳を目指して登りました。
今回はガスを持っていき、お湯を沸かしてコーヒーブレイク。
場所は、権現岳とギボシ方面の分岐の先。
そこの景色が大好きです。
赤岳や阿弥陀岳、南、中、北アルプス、富士山など360度の大展望!
スッキリ快晴の空の下で、のんびりできました。
極上の1日になりました!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:332人

コメント

ゲスト
Mersiさん
初めまして。コメント失礼致します。
素敵な景色ですね。感動もんです。
今週土曜日辺りに同じコースに行こうと考えております。
鎖やトラバースなどの危険な個所はございましたか?
情報を頂きたいです。
何分、高所が苦手なもので、先日硫黄岳〜横岳に行く途中の「カニの横ばい」で
引き返してしまうという苦い経験が御座いまして。。。
宜しくお願い致します。
2022/5/31 12:49
Mitsu-1432さん
はじめまして、こんばんわ!
このコースは、鎖が(確か)1箇所ありますが、利用せず登りましたし、危険はないかと思います。
ただ、東ギボシは、鎖はないですが、切れ落ちた尾根で、急登なので、下山時は注意してください。
Mitsu-1432さんの過去記録を拝見させてもらいましたが、乾徳山の鎖場をサクッと登られているので、そこに比べたら鎖の長さは短く、問題ないと思います。
「硫黄岳〜横岳で引き返して…」とありましたが、天候のせいだったかもしれませんね。
私は、雪山で怖くて泣かながら進んだり、何度も撤退してます🤣
岩場では、クライミングで利用するような手袋に変えて、3点支持、3点支持…と念仏のように口に出しながら登ってます(笑)

週末は晴れると良いですね!
お気をつけて、楽しんできてください。
2022/5/31 19:59
ゲスト
Mersiさん

温かい、そして親切かつ分かり易いアドバイスありがとう御座います😭

何とか梅雨前にいい山⛰に行っておきたくてコメントさせて頂きました😊

自分が、本当にビビりーで嫌になってます🥲

山行き豊富なMersiさんも泣きながら進んだり、何度も撤退したりした事あるんですね☺️
何だか自分だけじゃないって安心します😌

これからもお互いに、いい山行きが出来るといいですね‼️

本当にありがとうございました😊
そして、これからもよろしくお願い致します🤲
2022/5/31 20:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
編笠山〜ギボシ〜権現岳〜三ッ頭〜前三ツ頭〜天女山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら