ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4340445
全員に公開
ハイキング
北陸

『銀杏峰』激坂で汗まみれになるも季節毎に見どころ満載な奥越の名山(^^♪

2022年05月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:44
距離
4.9km
登り
688m
下り
674m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:07
休憩
0:36
合計
3:43
6:31
11
6:42
6:42
77
7:59
8:35
91
10:06
10:06
8
10:14
10:14
0
10:14
ゴール地点
天候 快晴♬
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【 アクセス 】
福井方面から
 R8〜R158〜大野市篠座東〜県道34号〜
 宝慶寺いこいの森〜林道を約4km
【駐 車 】
 林道脇の小葉谷駐車場 15台程度は駐車可能かと
コース状況/
危険箇所等
基本、急坂ですが整備・草刈りも万全で危険個所はありません
しかし降雨後などの湿った状況ではスリップ注意!!
※ 登山道の整備&植物の保護はokadajiji(銀爺)さんのお蔭です 感謝m(__)m
  okadajijiさんのHP  里山 銀杏峯を愛する会
  http://www11.plala.or.jp/genanpo/
《 小葉谷登山口 》

朝は思いっきり早く目覚め、大野へ向かうと少し肌寒い気温...
2022年05月29日 06:28撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
5/29 6:28
《 小葉谷登山口 》

朝は思いっきり早く目覚め、大野へ向かうと少し肌寒い気温...
《 小葉谷コース 》

『チゴユリ』
けど急坂三昧のココだと半袖でも汗だく必須うと思い早朝よりスタート(^_-)-☆
2022年05月29日 06:31撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
5/29 6:31
《 小葉谷コース 》

『チゴユリ』
けど急坂三昧のココだと半袖でも汗だく必須うと思い早朝よりスタート(^_-)-☆
《 小葉谷コース 》

『シライトソウ』
季節ごとに色々と楽しめる秀峰・銀杏...
2022年05月29日 06:36撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
5/29 6:36
《 小葉谷コース 》

『シライトソウ』
季節ごとに色々と楽しめる秀峰・銀杏...
《 小葉谷コース 》

『タニウツギ』
スタート直後から登山道脇には季節の花々が点在...
2022年05月29日 06:41撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
5/29 6:41
《 小葉谷コース 》

『タニウツギ』
スタート直後から登山道脇には季節の花々が点在...
《 小葉谷コース 》

『ユキザサ』
急坂で滴る汗ですが一服の清涼剤ですね(^^♪
2022年05月29日 06:42撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9
5/29 6:42
《 小葉谷コース 》

『ユキザサ』
急坂で滴る汗ですが一服の清涼剤ですね(^^♪
《 小葉谷コース 》

新緑から籠れる陽射し、でもねぇココって見た目以上に激坂なんですよ^^;
2022年05月29日 06:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
5/29 6:58
《 小葉谷コース 》

新緑から籠れる陽射し、でもねぇココって見た目以上に激坂なんですよ^^;
《 小葉谷コース 》

『ミツバツツジ』
僅か1.5km程で700mの登り...
2022年05月29日 07:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
5/29 7:03
《 小葉谷コース 》

『ミツバツツジ』
僅か1.5km程で700mの登り...
《 小葉谷コース 》

『ウスギヨウラク』
スローで進むも汗まみれにはなるけど何時の時期に歩いても...
2022年05月29日 07:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
5/29 7:11
《 小葉谷コース 》

『ウスギヨウラク』
スローで進むも汗まみれにはなるけど何時の時期に歩いても...
《 小葉谷コース 》

『ヒメウツギ』
花好きにはたまらない魅力が満載ですし...
2022年05月29日 07:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
5/29 7:15
《 小葉谷コース 》

『ヒメウツギ』
花好きにはたまらない魅力が満載ですし...
《 小葉谷コース 》

『白山』
少し標高を稼げば霊峰も見え始めて...
2022年05月29日 07:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
5/29 7:15
《 小葉谷コース 》

『白山』
少し標高を稼げば霊峰も見え始めて...
《 小葉谷コース 》

『大野市街地』
麓の街並みも一望ですよ〜(^_-)-☆
2022年05月29日 07:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
5/29 7:15
《 小葉谷コース 》

『大野市街地』
麓の街並みも一望ですよ〜(^_-)-☆
《 小葉谷コース 》

しかし進むほどに増す斜度^^; 目指すお花は何処?? と思うも... 
2022年05月29日 07:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
5/29 7:16
《 小葉谷コース 》

しかし進むほどに増す斜度^^; 目指すお花は何処?? と思うも... 
《 小葉谷コース 》

『ツクバネソウ』
脇を眺める余裕も無くって目に飛び込む花を...
2022年05月29日 07:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
5/29 7:19
《 小葉谷コース 》

『ツクバネソウ』
脇を眺める余裕も無くって目に飛び込む花を...
《 小葉谷コース 》

『サンカヨウ』
カメラに収めて満足...
2022年05月29日 07:37撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
16
5/29 7:37
《 小葉谷コース 》

『サンカヨウ』
カメラに収めて満足...
《 小葉谷コース 》

『サンカヨウ』
それでも他の同クラスのお山より花は豊かですね♪
2022年05月29日 07:37撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
5/29 7:37
《 小葉谷コース 》

『サンカヨウ』
それでも他の同クラスのお山より花は豊かですね♪
《 極楽平 》

『銀杏峰』
そしてイッキに広がる山頂台地♬ あの急坂からだとホンマに極楽です!(^^)!
2022年05月29日 07:49撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
5/29 7:49
《 極楽平 》

『銀杏峰』
そしてイッキに広がる山頂台地♬ あの急坂からだとホンマに極楽です!(^^)!
《 銀杏峰 山頂 》

目当て花No.2は後回しにして取敢えず山頂へ...
2022年05月29日 07:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
5/29 7:57
《 銀杏峰 山頂 》

目当て花No.2は後回しにして取敢えず山頂へ...
《 銀杏峰 山頂 》

『白山連峰』
少し春霞で遠望はイマイチながらも霊峰はバッチリ♡
2022年05月29日 07:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
5/29 7:58
《 銀杏峰 山頂 》

『白山連峰』
少し春霞で遠望はイマイチながらも霊峰はバッチリ♡
《 銀杏峰 山頂 》

『白山』
『別山』
望む度に雪解けが進みゼブラも濃い色の方が多くなってきましたね...
2022年05月29日 07:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
5/29 7:58
《 銀杏峰 山頂 》

『白山』
『別山』
望む度に雪解けが進みゼブラも濃い色の方が多くなってきましたね...
《 銀杏峰 山頂 》

『荒島岳』
そしてお隣に聳える地元の百名山と...
2022年05月29日 07:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
5/29 7:58
《 銀杏峰 山頂 》

『荒島岳』
そしてお隣に聳える地元の百名山と...
《 銀杏峰 山頂 》

『能郷白山』
美濃との国境に聳える二百名山もバッチリですよー(^^♪
2022年05月29日 07:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
5/29 7:58
《 銀杏峰 山頂 》

『能郷白山』
美濃との国境に聳える二百名山もバッチリですよー(^^♪
《 銀杏峰 山頂 》

小葉谷の激坂に耐えた自身へのご褒美は何時ものキンキンに冷えたヤツを♡
2022年05月29日 08:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
5/29 8:03
《 銀杏峰 山頂 》

小葉谷の激坂に耐えた自身へのご褒美は何時ものキンキンに冷えたヤツを♡
《 銀杏峰 山頂 》

流れ落ちた汗の補給をしてから山頂標識とか...
2022年05月29日 08:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
5/29 8:18
《 銀杏峰 山頂 》

流れ落ちた汗の補給をしてから山頂標識とか...
《 銀杏峰 山頂 》

近年、福井の山で流行っているモニュメントをカメラに収めましたよ!!
2022年05月29日 08:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
5/29 8:18
《 銀杏峰 山頂 》

近年、福井の山で流行っているモニュメントをカメラに収めましたよ!!
《 天竺平 》

『サンカヨウ』
そして気になる天竺平方面へチョッと歩を進めれば...
2022年05月29日 08:24撮影 by  SLT-A65V, SONY
7
5/29 8:24
《 天竺平 》

『サンカヨウ』
そして気になる天竺平方面へチョッと歩を進めれば...
《 天竺平 》

『サンカヨウ』
朝陽に照らし出されて貴婦人がワンサカ♬
2022年05月29日 08:25撮影 by  SLT-A65V, SONY
6
5/29 8:25
《 天竺平 》

『サンカヨウ』
朝陽に照らし出されて貴婦人がワンサカ♬
《 天竺平 》

『積雪ポール』
銀爺様&協力者で造り上げた積雪期にはメチャ目印になるポールを収め...
2022年05月29日 08:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
5/29 8:27
《 天竺平 》

『積雪ポール』
銀爺様&協力者で造り上げた積雪期にはメチャ目印になるポールを収め...
《 天竺平 》

『白山連峰』
少し進めば好きな眺望♡ 大野盆地越しの霊峰です!(^^)!
2022年05月29日 08:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
5/29 8:27
《 天竺平 》

『白山連峰』
少し進めば好きな眺望♡ 大野盆地越しの霊峰です!(^^)!
《 下山 極楽平 》

『カタクリ』
再び山頂に戻りカメラはマクロ装着した物と二台体制...
2022年05月29日 08:33撮影 by  SLT-A65V, SONY
7
5/29 8:33
《 下山 極楽平 》

『カタクリ』
再び山頂に戻りカメラはマクロ装着した物と二台体制...
《 下山 極楽平 》

『コバイケイソウ』
とうもろこし状の蕾は通常のズームでもOKなんですが...
2022年05月29日 08:34撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9
5/29 8:34
《 下山 極楽平 》

『コバイケイソウ』
とうもろこし状の蕾は通常のズームでもOKなんですが...
《 下山 極楽平 》

『希望の鐘』
この付近に咲いていそうな目当てNo.2さんはメチャ小さい...
2022年05月29日 08:38撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
5/29 8:38
《 下山 極楽平 》

『希望の鐘』
この付近に咲いていそうな目当てNo.2さんはメチャ小さい...
《 下山 極楽平 》

『倶楽部げなんぽ』
今冬の積雪の多さで打撃を受けた銀爺様のお手製を垣間見ながら探すは白花...
2022年05月29日 08:40撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
5/29 8:40
《 下山 極楽平 》

『倶楽部げなんぽ』
今冬の積雪の多さで打撃を受けた銀爺様のお手製を垣間見ながら探すは白花...
《 下山 極楽平 》

『カタクリ』
陽射しと共に花びらを反りかえした春花や...
2022年05月29日 08:41撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
5/29 8:41
《 下山 極楽平 》

『カタクリ』
陽射しと共に花びらを反りかえした春花や...
《 下山 極楽平 》

『キクザキイチゲ』
大きく開く薄紫の花...
2022年05月29日 08:42撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
5/29 8:42
《 下山 極楽平 》

『キクザキイチゲ』
大きく開く薄紫の花...
《 下山 極楽平 》

『オオバキイスミレ』
ココでしか見つける事が出来なかった黄花も見つけましたがNo.2が見当たらない^^;
2022年05月29日 08:43撮影 by  SLT-A65V, SONY
5
5/29 8:43
《 下山 極楽平 》

『オオバキイスミレ』
ココでしか見つける事が出来なかった黄花も見つけましたがNo.2が見当たらない^^;
《 下山 極楽平 》

『ミヤマカタバミ』
陽と共に花開いたお寝坊さんを収めつつ...
2022年05月29日 08:50撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
5/29 8:50
《 下山 極楽平 》

『ミヤマカタバミ』
陽と共に花開いたお寝坊さんを収めつつ...
《 下山 極楽平 》

『ミヤマカタバミ』
あかん!! メチャ後ろ髪引かれてるわぁ って事で更に周回を決意!!!!!
2022年05月29日 08:52撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
5/29 8:52
《 下山 極楽平 》

『ミヤマカタバミ』
あかん!! メチャ後ろ髪引かれてるわぁ って事で更に周回を決意!!!!!
《 下山 極楽平 》

『ワチガイソウ』
で、何度と無くある地点を右往左往...
2022年05月29日 08:58撮影 by  SLT-A65V, SONY
7
5/29 8:58
《 下山 極楽平 》

『ワチガイソウ』
で、何度と無くある地点を右往左往...
《 下山 極楽平 》

『ワチガイソウ』
老眼には厳しすぎるチッチャな花...
2022年05月29日 09:00撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
5/29 9:00
《 下山 極楽平 》

『ワチガイソウ』
老眼には厳しすぎるチッチャな花...
《 下山 極楽平 》

『ワチガイソウ』
3回目の捜索でGETでした!(^^)!
2022年05月29日 09:00撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
5/29 9:00
《 下山 極楽平 》

『ワチガイソウ』
3回目の捜索でGETでした!(^^)!
《 下山 小葉谷 》

目的花を見つけ出し満足しながら下山すれば、偶然にも先週ご一緒したH室長とすれ違い!(^^)!
2022年05月29日 09:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
5/29 9:15
《 下山 小葉谷 》

目的花を見つけ出し満足しながら下山すれば、偶然にも先週ご一緒したH室長とすれ違い!(^^)!
《 下山 小葉谷 》

『部子山』
他にも知り合いを何人かとすれ違って皆さん、似た目的で行く山を選択...
2022年05月29日 09:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
5/29 9:16
《 下山 小葉谷 》

『部子山』
他にも知り合いを何人かとすれ違って皆さん、似た目的で行く山を選択...
《 下山 小葉谷 》

『サンカヨウ』
それだけ銀杏って季節が違えど魅力満載なお山って実感...
2022年05月29日 09:20撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
5/29 9:20
《 下山 小葉谷 》

『サンカヨウ』
それだけ銀杏って季節が違えど魅力満載なお山って実感...
《 下山 小葉谷 》

『ウリハタカエデ』
時間と共に予報通りに気温もグングン⤴⤴
2022年05月29日 09:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
5/29 9:25
《 下山 小葉谷 》

『ウリハタカエデ』
時間と共に予報通りに気温もグングン⤴⤴
《 下山 小葉谷 》

下りとは言え激坂三昧な小葉谷コースですから流れ落ちる汗も滝汗状態...
2022年05月29日 09:36撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
5/29 9:36
《 下山 小葉谷 》

下りとは言え激坂三昧な小葉谷コースですから流れ落ちる汗も滝汗状態...
《 下山 小葉谷 》

『ヒメウツギ』
白の輝きが朝とは少し変化した花を収めつつ...
2022年05月29日 09:42撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
5/29 9:42
《 下山 小葉谷 》

『ヒメウツギ』
白の輝きが朝とは少し変化した花を収めつつ...
《 小葉谷登山口 》

お腹が減ったなぁ〜と感じた頃に下山完了です(^_-)-☆
2022年05月29日 10:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
5/29 10:11
《 小葉谷登山口 》

お腹が減ったなぁ〜と感じた頃に下山完了です(^_-)-☆
《 銀杏峰 》

GET♡ でも諸先輩も場所を内緒にしてる感じなんでEXIFは削除m(__)m
15
《 銀杏峰 》

GET♡ でも諸先輩も場所を内緒にしてる感じなんでEXIFは削除m(__)m

感想

妻hiroは、実父母の介護を姉夫妻から依頼された日曜
しかし予報も快晴なんで嫁様の悔しがる姿を想像しつつ
身勝手な旦那は一人で奥越の秀峰へ出かけました

いゃ〜♡ 銀杏峯って何時の季節歩いても魅力が満載!!
チョッと汗まみれになる激坂が玉にキズですけど
季節によってお目当ては変わるものの魅力ありますね♪
今回もメチャ楽しめましたよ〜(^_-)-☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:443人

コメント

ありゃ〜!ビックリでした。まさかの2週連続。ご縁を感じます!
2022/5/29 20:18
asaruさん、コメントありがとうございます

僕も驚きの擦れ違いでした
帰ってから妻に話すと彼女もビックリ!!
「へぇ〜 また同じところ行ってたんゃ!!」ですって
次にお逢いするとすれば白山でしょうかね(^_-)-☆
2022/5/30 3:51
toshiさん
おはようございます
1.5kmで700mの標高差ですか?
見上げるような激坂ですね。
私なら途中撤退決定ですね(笑)
しかしながら花が疲れた体を労ってくれるようで大助かりではないでしょうか。
日曜日はどこも真夏日でしたから大汗かいたあとのビールは最高だったことでしょう🍺🍺😁
2022/5/29 23:53
kazu97さん、コメかとありがとうございます

実は週末の3日間は完全に独身生活
この激坂で大汗掻きまくる事は予想して涼しめの早朝スタート
と言う事で自宅に戻ったのは正午
嫁様も居ないし、大汗で喉も乾きまくり
レコ作成しながらグビグビでしたよー(笑)
この「1.5kmで700mの標高差」ですが苦闘が1時間半
メチャ辛いですが終われば解放感満載の山頂台地
今時期だとお花も色々と咲きますし冬だと雪の造形がタップリ♡
どの季節に訪れても素敵な銀杏なんです(^^♪
2022/5/30 3:59
お疲れ様でしたm(_ _)m銀杏峰のこのコースはまさに試練ですね(^_^;)緩やかになったときの安堵感は大きいです(^o^)vお目当ての花コンプリートできて苦労して登ってきたかいがありましたねぇ♪
それにしても2度あることは3度ある♪次のレコでまた会えたか結果を楽しみにしてます(^o^)
2022/5/30 10:04
buenavista2さん、コメントありがとうございます

確かに辛い小葉谷ルートですね^^;
でも季節によって我が家が観たい花もチラホラ咲き
大汗掻いても歩いちゃいますよ〜(笑)
で、偶然とは言え2週連続で遭遇したH室長さん
次もお逢いできるかなぁ〜
と期待有りつつも山好き県民は行くところが
似たに寄ったりと実感したってのが一番でした!!
2022/5/30 18:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら