ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4340823
全員に公開
ハイキング
剱・立山

中山

2022年05月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:28
距離
5.9km
登り
609m
下り
653m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:17
休憩
0:11
合計
2:28
10:22
5
10:27
10:29
60
11:29
11:35
11
11:46
11:48
42
12:30
12:31
12
12:43
12:43
7
天候 朝方は水蒸気が多い感じでしたが、次第に快晴へ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
余裕かましすぎて十時過ぎに到着です。暑いw
2022年05月29日 10:17撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
5/29 10:17
余裕かましすぎて十時過ぎに到着です。暑いw
出発しましょう
2022年05月29日 10:32撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
5/29 10:32
出発しましょう
時折残雪の山が姿を見せ
2022年05月29日 10:50撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/29 10:50
時折残雪の山が姿を見せ
タテヤマスギの大木も
2022年05月29日 10:55撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/29 10:55
タテヤマスギの大木も
どんどん出てきます
2022年05月29日 11:00撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
5/29 11:00
どんどん出てきます
大窓から赤谷山辺りですかね
2022年05月29日 11:07撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
5/29 11:07
大窓から赤谷山辺りですかね
日の当たるハウチワカエデ。5月はこのくらいの標高の山を主に歩いていたのですが、久しぶりに見ました。やはり加賀の山々と比べ緯度が高い分、数週間ほど季節の進み方は遅いようです。
2022年05月29日 11:26撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/29 11:26
日の当たるハウチワカエデ。5月はこのくらいの標高の山を主に歩いていたのですが、久しぶりに見ました。やはり加賀の山々と比べ緯度が高い分、数週間ほど季節の進み方は遅いようです。
で、山頂到着です。剱は目の前で
2022年05月29日 11:32撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8
5/29 11:32
で、山頂到着です。剱は目の前で
赤谷山から猫又山方面も見えますが、360度の大展望というわけでもなく
2022年05月29日 11:32撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
5/29 11:32
赤谷山から猫又山方面も見えますが、360度の大展望というわけでもなく
大日方面はこの程度。正直期待外れでしたが
2022年05月29日 11:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
5/29 11:35
大日方面はこの程度。正直期待外れでしたが
え、この山頂表示!
2022年05月29日 11:34撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5/29 11:34
え、この山頂表示!
こんなとこまで進出してるのかw。k.f.c!びっくりですw加賀じゃないじゃんww
下山しましょう
2022年05月29日 11:34撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/29 11:34
こんなとこまで進出してるのかw。k.f.c!びっくりですw加賀じゃないじゃんww
下山しましょう
葉っぱが出ているタムシバもいいですね
2022年05月29日 11:38撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/29 11:38
葉っぱが出ているタムシバもいいですね
ブナの巨木もあり
2022年05月29日 11:40撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/29 11:40
ブナの巨木もあり
大日方面もチラ見して
2022年05月29日 11:43撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/29 11:43
大日方面もチラ見して
クズバ山も見えました。で、
2022年05月29日 11:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
5/29 11:48
クズバ山も見えました。で、
カタバミとか
2022年05月29日 11:53撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/29 11:53
カタバミとか
キクザキイチゲ
2022年05月29日 11:53撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/29 11:53
キクザキイチゲ
サンカヨウ
2022年05月29日 11:59撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
5/29 11:59
サンカヨウ
季節が戻っているような感じです
2022年05月29日 12:00撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
5/29 12:00
季節が戻っているような感じです
で、
2022年05月29日 12:03撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/29 12:03
で、
今日一番の目的。シラネアオイもgetです。多分この個体しかないのか、撮影用の踏み跡ができていましたw
2022年05月29日 12:07撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8
5/29 12:07
今日一番の目的。シラネアオイもgetです。多分この個体しかないのか、撮影用の踏み跡ができていましたw
タチツボとオオタチツボの中間種なのだろうか?それとも別種?勿論分かってはいたはずですが、改めてスミレは奥が深いですね
2022年05月29日 12:07撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
5/29 12:07
タチツボとオオタチツボの中間種なのだろうか?それとも別種?勿論分かってはいたはずですが、改めてスミレは奥が深いですね
で、ニリンソウが出てきて
2022年05月29日 12:12撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/29 12:12
で、ニリンソウが出てきて
沢を渡ると
2022年05月29日 12:17撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/29 12:17
沢を渡ると
ニリンソウだらけになってきます。なので
2022年05月29日 12:19撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/29 12:19
ニリンソウだらけになってきます。なので
もちろんミドリ探しです。この程度のものはちょくちょくありました。
2022年05月29日 12:21撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
5/29 12:21
もちろんミドリ探しです。この程度のものはちょくちょくありました。
下の子がこの日のミドリ大賞でした
2022年05月29日 12:23撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/29 12:23
下の子がこの日のミドリ大賞でした
でも、ミドリとかはどうでもよく
2022年05月29日 12:27撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/29 12:27
でも、ミドリとかはどうでもよく
ニリンソウの群落を楽しんで
2022年05月29日 12:27撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
5/29 12:27
ニリンソウの群落を楽しんで
馬場島まで帰ってきました。どうやらあの有名な表示は見逃したようです(涙
2022年05月29日 12:43撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
5/29 12:43
馬場島まで帰ってきました。どうやらあの有名な表示は見逃したようです(涙
駐車場までにツボスミレの群落なんかもありましたが
2022年05月29日 12:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
5/29 12:48
駐車場までにツボスミレの群落なんかもありましたが
見慣れないスミレが!
2022年05月29日 12:51撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/29 12:51
見慣れないスミレが!
調べてもいまいちわかりませんwやっぱり奥が深いww
2022年05月29日 12:51撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
5/29 12:51
調べてもいまいちわかりませんwやっぱり奥が深いww
で、到着です。
2022年05月29日 12:54撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/29 12:54
で、到着です。
撮影機器:

感想

 「北陸のメジャーだけど初めての山シリーズ第二弾」ですw。

 「中山」という地味なw名前にも関わらず剱岳の展望台として名声を博している山。わが石川県では見られないシラネアオイも見られるようでその時期に訪れたいとかねがね思っておりましたので、この機会に伺いました。というか、馬場島自体も初めてでしたし。

 上市方面から峠越えで早月川へ下ると・・・。「おー!すっげ〜!」レベルの展望が何度も現れました。中山周回コースはCTも短いためナメ気味で遅めの出発だったので車を停めて撮影しませんでしたが、この後の山行に期待が高まります。
 馬場島着は10時過ぎw暑いですwwで、登ったのですが・・・。

 正直、期待が現実を大きく上回っていたというところですかね。ちょっと近すぎるというか・・・。早月尾根が邪魔ですw真正面ですもんね。もう少し左右にずれてた方が・・・。山頂ではちょっとテンションが下がって写真も少なめでしたwでもシラネアオイも久々に見れましたし、北陸の山恒例のニリンソウ、サンカヨウ祭りも楽しめたので良かったですね。「試練と憧れ」の石碑を見落としたのは痛恨でしたがw、また来ることもあるでしょう、ってかまた来ます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:373人

コメント

pattattaさん、こんにちは。
お邪魔させていただきます。

スミレもセリカと同じで可愛いわよね。
そすて仰るとおり奥が深く「なんだこりゃ?」と思わせる程種類も多くて悩ませるわよね。

紫色のタチツボに似たスミレは「ミヤマスミレ」、、、かなぁ。。。
白花のスミレは「アリアケスミレ」(ウルトラ多分)。
こうは言ってみたけども、私も全然自信ないのよ。
違ってたらゴメンナサイヨ。シュワッチdash
2022/6/1 17:52
ミラーさんこんばんは
お知恵をお貸しいただいて感謝!です。 で、確定させるべく色々調べました

 ミヤマスミレに関しては葉っぱはドンピシャですね。ただ、私が現地で見た印象では葉っぱや花をつけている茎が一所から出ている感じでしたので「地下茎がある」ミヤマスミレは除外していたのですが、画像をググってみると現地で見た感じのものが大量に引っかかって来たので間違いなさそうです。
 地下茎のものでも、スミレサイシンやシハイスミレとは違う感じで出てくるものもあるんですね。また一つ勉強になりました

 で、次はアリアケスミレですが・・・、これも問題でw。いろいろ写真や画像を見た感じでは大分近いのですが、メチャクチャ引っかかる点が。「人家のそばや田んぼ、河原の土手や線路脇に生える」という一文ですsweat01かなり観光地化している馬場島とはいえ標高は700mオーバー。アクセスも延々山道を辿ってくる必要があり、そんじょそこらの キャンプ場とは格が違う感じなのですがホントにそんなとこに生えるの?との疑問がぬぐい切れません。
 で、アリアケスミレと混同しやすくもっと標高の高い所に咲く「シロスミレ」なるものにたどり着きました、が・・・。これもイマイチですねえ。葉っぱがシハイスミレみたいに垂直立ちする感じなのらしいですが、現地で写真の個体以外も結構咲いていたのですが、そんなイメージはありませんでしたし

 まあでも、こんな感じでいろいろ迷いながら考えるのも楽しいですね。マキノスミレとシハイスミレみたいに決着つかないものが多い場合もありますし、「考えた結果」のグレーゾーンってことにしておきますね
2022/6/1 21:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら