ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 434695
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波

ロングでした。石岡トレラン大会

2014年04月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:06
距離
23.3km
登り
1,078m
下り
1,069m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

09:30朝日里山学校--10:04剣ヶ峰--10:14いやしの里--10:28雪入ふれあいの里公園--10:42三ツ石森林公園下--11:13権現山--11:35クリーンセンター横--12:03浅間山--12:36ゴール
天候 晴れ 外気温23度C
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八郷南中学校グランド駐車場--(バス送迎)--朝日里山学校
コース状況/
危険箇所等
危険箇所無し 気温が上がり23℃ 何しろ 暑い
八郷南中学校からバスにて移動します
2014年04月27日 08:32撮影 by  iPhone 5, Apple
1
4/27 8:32
八郷南中学校からバスにて移動します
Oval7さんとのTwo Shot  若い方がOval7さんですよ
2014年04月27日 19:02撮影 by  iPhone 5, Apple
12
4/27 19:02
Oval7さんとのTwo Shot  若い方がOval7さんですよ
開会式の挨拶に聞き入る面々
2014年04月27日 09:04撮影 by  iPhone 5, Apple
1
4/27 9:04
開会式の挨拶に聞き入る面々
此方は石岡市長
2014年04月27日 09:05撮影 by  iPhone 5, Apple
1
4/27 9:05
此方は石岡市長
後ろ姿もオーラ有ります
2014年04月27日 09:13撮影 by  iPhone 5, Apple
3
4/27 9:13
後ろ姿もオーラ有ります
スタート地点
2014年04月27日 09:14撮影 by  iPhone 5, Apple
1
4/27 9:14
スタート地点
梅宮アンナ嬢 綺麗です 走りますよ
2014年04月27日 09:16撮影 by  iPhone 5, Apple
14
4/27 9:16
梅宮アンナ嬢 綺麗です 走りますよ
撮影機器:

感想

私は 今年で3回めの出場です 毎年暑く成りますが今年は 特に晴天 高気温にて身体が付いて来ません
なので 昨年より10分以上 遅いです
でも今年は 石岡トレランクラブ レコ友 ご近所等 色々な方と お会いできて 大会のタイム以上に 楽しい大会に成りました
Oval7さんとは このヤマレコで お互いにレコのコメントで鼓舞しあえて 士気も上がる 良いレコ友で今回初めて お会いすることが出来ました  私よりずーっと若いですから 今からアゲアゲでどんどん早く成るでしょう
また hi○○y○さんも このクラブ主催の練習会でお会いして レコもアップして居て 同じような所を練習されて
いて 今回 トレランは初レースのご様子 いちご食べ過ぎですよ
松ちゃんは地元の知り合いのお客さんで 昨年 宇都宮トレイルラン大会で お会いして 今年は 皆さんと 練習
北アルプス等に行ける(付いていける)様 頑張ります
今日も 無事に 主催者に 友に 感謝

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1087人

コメント

お疲れ様です!
あ、自分のレコ顔出ししちゃってました〜
今日はお会いできて嬉しかったです 有難うございました
お互い怪我無く終われて何よりでした
アンナ嬢の写真撮り一番張り切っていて面白かったですよ
これからも宜しくお願いします
次は練習、普通の山行で
2014/4/27 22:24
お疲れ様でした〜(o^^o)
いつもは一人で練習しているので、
大会で色んな人とお話しできて良かったです( ´ ▽ ` )

後方ユックリペースのミドル組はお互いシンドイので、声かけあって、労わりながらの楽しいレースでした。

美味しいお酒は飲めましたか?

また練習会にも行こうと思っているので、お会いした時には宜しくお願いいたします。
2014/4/27 22:53
暑さ
soar800さん、おはようございます。

この土日は暑かったですね。
このレースの標高でこの暑さは厳しそうですね。
ヤマレコユーザーさんや、知り合いの方が一緒だと元気でますよね。
梅宮アンナさんもゼッケン付けてますが、走ったのですか?

残雪が嘘のようにこれからは暑さとの戦いになりそうですね。
ロングコース、お疲れ様でした。

私の方はほぼ計画通りに行けたのですが、疲れて感覚が麻痺していた
のか、日曜は日が出て気温上がったのも気付かず長袖2枚重ねで
汗かきながら歩いていました。
2014/4/28 8:34
速すぎ かな
oval7 さん こんにちわ

予定通り サブ2 達成 お疲れ様でした 今回 十二分に 実力が出て
速すぎ 短じゃないですか まだまだレベルアップしそうで 楽しみですね
練習 山行も 行きましょう
早目早めに 予定、計画、レコアップしようと 思いますので
ぜひ 楽しい山ランを  行きましょう
2014/4/28 14:48
辛くて 楽しめましたか
hiruyo さん こんにちわ

楽しい大会に成ったんじゃ無いですか 山ランは楽しいM行ですが 達成感が
有りますので 辛いの忘れちゃう マラソンも同じですか ね
無理し過ぎないのも 長く 楽しむコツかも知れません
美味しい イチゴ 食べ過ぎだぞぉー オイシイからね
コンデンスミルクは イチゴが十分甘いから この次の練習 大会のブーストパワーに取って置いた方が良さそうです
先ずは 完走 おめでとう御座いました
何時も 夜は美味しい  飲んでます
また 練習 大会で   行きましょう
2014/4/28 15:01
一気に 暑く成りました
millionさん こんにちわ

やはり 丹沢も気温上がりましたか 暑すぎても 辛いですからね 
こちらも今まで三回出ていますが 丁度 暑くなるんですよ この大会終了時頃の午後過ぎからはテントが飛ばされる程の 突風が吹くんです
まだ体が暑さに慣れていないのに 気温が上がるので 熱中症に成りそうでした
脈拍も160くらいまでに抑えての走行でしたが 暑さに勝てずに 参りました
一人での参加でしたが 色々な知り合いの方が 居て楽しい大会に成りました
アンナ嬢は一昨年もショートに参加して走りました 写真撮りまくりでした
2014/4/28 15:18
お疲れ様でした!
大会の日は本当に日差しが強く、大分きつかったのでは無いでしょうか

ここのところ、トレランが気になる次第です
奥久慈の後、どっぷりと嵌ったら少し他の大会にも出てみようと思うので、その時は宜しくお願いします
2014/4/29 18:36
今 ブーム中
sadaco0219 さん こんばんわ

此処の所 大会も 多く有りますが 何処も かなりの参加人数が増えているようですので 一応ブームかも?
一度嵌っちゃうと健康にも 観光にも 遠くへ 早く移動出来て 普通の登山には戻れなく成っちゃいますよ 一般道のマラソンより四季、自然の変化が大きいので何時も新鮮な山行です
お子さん連れ登山も 子供の成長が分かりやすく楽しみに成りますね
前のキャンプ場の駐車はカタクリ観賞かも? 土俵場は足の踏み場も無いほどの咲き様ですからね 
筑波山に通われている速度は 十二分にトレランですよ
ぜひ 何方かで一緒に行きましょう !!
2014/4/29 20:02
お疲れ様でした!
soar800さん、こんばんは。

ロングコース、お疲れ様でした。
日曜日はいい天気でしたね。その分とても暑かったようですが、無事の完走何よりです
しかも、梅宮アンナも居たんですね

多くの仲間と共に楽しい時間を共有できるのって、素晴らしいです。
そんな日は、きっと もさぞかしおいしかったのではないかと
また、快足レコを楽しみにしております
2014/4/30 23:53
今年も暑かった
cirrusさん こんにちわ

今年は前2回より高温でした もう暑さに弱くなって来ました 
無事に 楽しく 大会を完走出来たので 良しとしましょう
長期の天気予報だと 梅雨入りも明けも 今年は遅く成るような
不安定な短い夏に成りそうですね
cirrusさんも 長ロングの日帰りも レコ楽しみにしております
コラボ 夏のビアマウントも有りそうですか
アンナ嬢も今年で二回来ており 走りますよ 
この大会も年々大人数に成ってきました 晩夏にも長距離 年末にも筑波山の大会有りそうです
アルプスも待っていますよ
2014/5/1 15:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら