ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4361836
全員に公開
ハイキング
四国

笹ヶ峰・三傍示山+三角点巡り

2022年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:25
距離
13.7km
登り
1,267m
下り
1,251m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:54
休憩
0:31
合計
6:25
7:21
145
スタート地点
9:46
9:50
58
10:48
11:12
44
11:56
11:56
5
12:01
12:03
3
12:06
12:07
99
13:46
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新宮IC→道の駅霧の森→登山口
その他周辺情報 【四国中央編】江戸時代にタイムスリップ 新宮町に残る参勤交代の道をゆく
https://www.iyoirc.jp/post_industrial/post_industrial-4583/#
登山口手前の分岐に駐車(路肩)
2022年06月04日 07:20撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 7:20
登山口手前の分岐に駐車(路肩)
高知県側通行不可の左側を進みます
2022年06月04日 07:20撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 7:20
高知県側通行不可の左側を進みます
2022年06月04日 07:20撮影 by  iPhone 8, Apple
6/4 7:20
2022年06月04日 07:24撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 7:24
廃屋の中を進みます
2022年06月04日 07:26撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 7:26
廃屋の中を進みます
土佐北街道
2022年06月04日 07:27撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/4 7:27
土佐北街道
2022年06月04日 07:27撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 7:27
土佐〜伊予の主要道として賑わった
とあります
2022年06月04日 07:27撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 7:27
土佐〜伊予の主要道として賑わった
とあります
何気に左に行ってしまった。ここで少し迷う。
直進が正解
2022年06月04日 07:42撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 7:42
何気に左に行ってしまった。ここで少し迷う。
直進が正解
2022年06月04日 08:07撮影 by  iPhone 8, Apple
6/4 8:07
腹包丁
 笹ヶ峰越えの一番の険しい難所。武士が山 を下りる時、刀のこじりがつかえるので刀を腹の方へまわして坂を下りたという由来によ る地名。
水戸の浪士青山鉄齊が
 腹包下の
 嶮は天下の嶮所
 一歩誤れば千初の谷
と詩われた所。
大正年間この付近にも茶店があった。
2022年06月04日 08:07撮影 by  iPhone 8, Apple
6/4 8:07
腹包丁
 笹ヶ峰越えの一番の険しい難所。武士が山 を下りる時、刀のこじりがつかえるので刀を腹の方へまわして坂を下りたという由来によ る地名。
水戸の浪士青山鉄齊が
 腹包下の
 嶮は天下の嶮所
 一歩誤れば千初の谷
と詩われた所。
大正年間この付近にも茶店があった。
緑がきれいなんだけどな、
2022年06月04日 08:32撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 8:32
緑がきれいなんだけどな、
樫のやすば
腹包丁の急坂を登りつめた休み場が樫の休場。
段々に作られだ休場が今に跡を止めているが、路に変更のあとがある。
この付近の広葉樹は重要である。 昔は此処に茶店もあった。
2022年06月04日 08:37撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 8:37
樫のやすば
腹包丁の急坂を登りつめた休み場が樫の休場。
段々に作られだ休場が今に跡を止めているが、路に変更のあとがある。
この付近の広葉樹は重要である。 昔は此処に茶店もあった。
徒武
古代からの生活道、また参勤交代の道でもあった。土佐街道の地名である。
 徒武の意は、武士が徒歩で通行したということか。付近に腹包丁、 樫の休場、笠取峠の地名もあり、昔の住来通行の様子が偲ばれる。
現在地の標高は約八五〇米である。
2022年06月04日 08:46撮影 by  iPhone 8, Apple
6/4 8:46
徒武
古代からの生活道、また参勤交代の道でもあった。土佐街道の地名である。
 徒武の意は、武士が徒歩で通行したということか。付近に腹包丁、 樫の休場、笠取峠の地名もあり、昔の住来通行の様子が偲ばれる。
現在地の標高は約八五〇米である。
2022年06月04日 08:50撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 8:50
笠取峠
この峠に来ると笠を取って一息いれたい。 歩きながらそんなゆと りの出てくるのは昔も今も変わらない。下り付と笹ヶ峰との中間 地点にあたる。
西側に通ずる道は木地師の里木地屋への道。東側への道が、犬の墓道(立川陣屋と新瀬川の脇本陣への犬の飛脚の墓)。
2022年06月04日 08:52撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 8:52
笠取峠
この峠に来ると笠を取って一息いれたい。 歩きながらそんなゆと りの出てくるのは昔も今も変わらない。下り付と笹ヶ峰との中間 地点にあたる。
西側に通ずる道は木地師の里木地屋への道。東側への道が、犬の墓道(立川陣屋と新瀬川の脇本陣への犬の飛脚の墓)。
2022年06月04日 08:55撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 8:55
2022年06月04日 09:00撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/4 9:00
水無峠
2022年06月04日 09:12撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 9:12
水無峠
水無峠
古代からの交通路、水無峠
水の湧出がなく、他から水を運んで茶店を開いたと言ふ。
旅人たちは、此処で 疲れを休めたり憩いを楽しむ等、茶屋の番茶に感謝もしたであろう。
此地は、清水産業株式会社の所有であるが、御厚意によって水無峠の由緒ある天然杉を残 して下さったことを感謝する。
2022年06月04日 09:12撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 9:12
水無峠
古代からの交通路、水無峠
水の湧出がなく、他から水を運んで茶店を開いたと言ふ。
旅人たちは、此処で 疲れを休めたり憩いを楽しむ等、茶屋の番茶に感謝もしたであろう。
此地は、清水産業株式会社の所有であるが、御厚意によって水無峠の由緒ある天然杉を残 して下さったことを感謝する。
七曲り
2022年06月04日 09:22撮影 by  iPhone 8, Apple
6/4 9:22
七曲り
七曲り
笹ヶ峰に近く、登る者、下る者にとって難所の一つ。
急斜面の七曲がりに太政官時代の伝馬をひく者、生活で肩に荷を担ぐ者、皆足もとに力の入ったことであうう。はるか北方に法皇山脈塩塚高原が展望できる。
2022年06月04日 09:22撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 9:22
七曲り
笹ヶ峰に近く、登る者、下る者にとって難所の一つ。
急斜面の七曲がりに太政官時代の伝馬をひく者、生活で肩に荷を担ぐ者、皆足もとに力の入ったことであうう。はるか北方に法皇山脈塩塚高原が展望できる。
2022年06月04日 09:27撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 9:27
2022年06月04日 09:29撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 9:29
杖立地蔵
2022年06月04日 09:36撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 9:36
杖立地蔵
杖立地蔵
笹ヶ峰より約四〇〇米の位置にある。
今から130余年前。栄谷の内田種治氏の寄進によって建立された。 かつては路も狭しと長く高く積まれた杖も今は朽ち果で、その面影もない。しかし、道行 く人々が道中お世話になりましたと、感謝の念を杖立に表した素朴さに心打たれる。
2022年06月04日 09:36撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 9:36
杖立地蔵
笹ヶ峰より約四〇〇米の位置にある。
今から130余年前。栄谷の内田種治氏の寄進によって建立された。 かつては路も狭しと長く高く積まれた杖も今は朽ち果で、その面影もない。しかし、道行 く人々が道中お世話になりましたと、感謝の念を杖立に表した素朴さに心打たれる。
杖立地蔵
2022年06月04日 09:36撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 9:36
杖立地蔵
笹ヶ峰 1016m
とあるけど、地図(等高線)で見ると1020mを超えてるね
2022年06月04日 09:44撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 9:44
笹ヶ峰 1016m
とあるけど、地図(等高線)で見ると1020mを超えてるね
2022年06月04日 09:46撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 9:46
笹ヶ峰山頂
標高一〇一五米、 参勤交代時の土佐領最後の休憩所となる。
 従者の身分により、 上段から順次下段まで、 その場が定めら
れてい た。
 明治以後は、旅人ためのわらじや餅などを売る茶店が出され いた。
2022年06月04日 09:46撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 9:46
笹ヶ峰山頂
標高一〇一五米、 参勤交代時の土佐領最後の休憩所となる。
 従者の身分により、 上段から順次下段まで、 その場が定めら
れてい た。
 明治以後は、旅人ためのわらじや餅などを売る茶店が出され いた。
2022年06月04日 09:46撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 9:46
2022年06月04日 10:13撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 10:13
2022年06月04日 10:28撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/4 10:28
三県境あたり
高知・愛媛・徳島
2022年06月04日 10:42撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 10:42
三県境あたり
高知・愛媛・徳島
三傍示山 1157.8m
2022年06月04日 10:47撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/4 10:47
三傍示山 1157.8m
三傍示山
三等三角点
2022年06月04日 10:48撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 10:48
三傍示山
三等三角点
三傍示山でコーヒーブレイク
2022年06月04日 10:57撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 10:57
三傍示山でコーヒーブレイク
2022年06月04日 11:17撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 11:17
2022年06月04日 11:34撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 11:34
2022年06月04日 11:34撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 11:34
三角点 1015.9m
2022年06月04日 12:01撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 12:01
三角点 1015.9m
三角点 1015.9m
2022年06月04日 12:01撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 12:01
三角点 1015.9m
2022年06月04日 12:33撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 12:33
三角点 897.5m
2022年06月04日 12:34撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 12:34
三角点 897.5m
三角点 897.5m
2022年06月04日 12:34撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 12:34
三角点 897.5m
2022年06月04日 12:36撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 12:36
2022年06月04日 13:02撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 13:02
三角点 860.5m
2022年06月04日 13:02撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 13:02
三角点 860.5m
三角点 860.5m
2022年06月04日 13:02撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 13:02
三角点 860.5m
2022年06月04日 13:07撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 13:07
2022年06月04日 13:40撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 13:40
天気よかった
2022年06月04日 13:40撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 13:40
天気よかった
私の車を含めて二台の駐車
2022年06月04日 13:45撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 13:45
私の車を含めて二台の駐車
龍馬も歩いた土佐街道
道の駅霧の森・案内板
2022年06月04日 14:19撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 14:19
龍馬も歩いた土佐街道
道の駅霧の森・案内板
土佐街道(別名「北山越え」)
川之江から新宮を経由、笹ヶ峰を越え高知に至るこの道は、延暦16(797)年太政官道として開かれ、江戸時代中期の享保3(1718)年より土佐藩主山内侯が参勤交代に使用。
以来、街道筋には「在郷町」が発達し、商業活動も盛んに行われた。
 今も山間部を中心に当時の姿を色濃く残した石畳等が多く見られ、自然にも親しめる日帰り登山コースにもなっている。
なお、平成8(1996)年には高知県大豊町から川之江に至る27kmが、国の「歴史の道百選」に選定されている。
2022年06月04日 14:19撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 14:19
土佐街道(別名「北山越え」)
川之江から新宮を経由、笹ヶ峰を越え高知に至るこの道は、延暦16(797)年太政官道として開かれ、江戸時代中期の享保3(1718)年より土佐藩主山内侯が参勤交代に使用。
以来、街道筋には「在郷町」が発達し、商業活動も盛んに行われた。
 今も山間部を中心に当時の姿を色濃く残した石畳等が多く見られ、自然にも親しめる日帰り登山コースにもなっている。
なお、平成8(1996)年には高知県大豊町から川之江に至る27kmが、国の「歴史の道百選」に選定されている。
2022年06月04日 14:19撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 14:19

感想

新宮IC側から、笹ヶ峰・三傍示山に登ってきました。
登りで汗だくだくになりました。地図を見ていて、近くにあった三角点も回ってきました。

道の駅霧の森の案内に
土佐街道(別名「北山越え」)
川之江から新宮を経由、笹ヶ峰を越え高知に至るこの道は、延暦16(797)年太政官道として開かれ、江戸時代中期の享保3(1718)年より土佐藩主山内侯が参勤交代に使用。以来、街道筋には「在郷町」が発達し、商業活動も盛んに行われた。
 今も山間部を中心に当時の姿を色濃く残した石畳等が多く見られ、自然にも親しめる日帰り登山コースにもなっている。
なお、平成8(1996)年には高知県大豊町から川之江に至る27kmが、国の「歴史の道百選」に選定されている。
とあります。

享保3(1718)年より土佐藩主山内侯が、300年前に参勤交代でここを通ったんだ。う〜ん、すごいな、これは。

(余談)iPhoneXRをpovo2.0で契約、基本料金は0円 緊急時のサブ回線
最大128Kbpsの低速通信のみでも、LINE、プラスメッセージで、家族と連絡できる。予備としては十分だと思う。もっと早く気づけばよかった。
・povo2.0は最安440円/年で電話番号を維持することが可能。

・ふだん
iPhone8をメインで、カメラ、GPSアプリ、通信(ときに機内モード)に使っている。写真を撮るとバッテリーが減りやすい、省電力モードになれば、gpsが飛んで、直線になることがある。モバイルバッテリーも持参しているが、、、。
iPhone8に紐をつけて撮影しているが、落下のリスクが常にある。
一人で登山中に、猪と遭遇し、あわてていてスマホを落とした事がある。落としたことに気がついてから探したが、大変だった。

その対策として、iPhoneXR(契約なし)を、カメラ、GPSアプリ(稼働させている)の予備として、ザックのトップポケットに入れたままにしている。
・そのうえで、今回
iPhoneXR(契約なし)⇒iPhoneXR(eSIM、povo2.0で契約)

・地図、プレートコンパスは持っていくものの、最近は、ザックのトップポケットに入れたままになっている。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:430人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら