ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4362897
全員に公開
ハイキング
東海

二週続けて竜頭山(静岡県浜松市)

2022年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
ken222 その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:24
距離
13.1km
登り
1,403m
下り
1,412m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:02
休憩
1:22
合計
8:24
距離 13.1km 登り 1,403m 下り 1,415m
6:24
40
スタート地点
7:04
28
8:28
8:29
67
9:36
9:37
57
10:34
11:31
10
11:41
48
12:29
65
14:15
14:16
31
14:48
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平輪登山口路肩駐車場
コース状況/
危険箇所等
足元注意すれば問題ありませんでした
赤く染まり始めた5時前の空
今日も善い一日になる!!
2022年06月04日 04:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
18
6/4 4:48
赤く染まり始めた5時前の空
今日も善い一日になる!!
行ってきま〜す
2022年06月04日 06:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/4 6:17
行ってきま〜す
最初の水場
ヒルが怖いからさっさと素通り
2022年06月04日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
6/4 7:04
最初の水場
ヒルが怖いからさっさと素通り
仙戸からの合流点通過
2022年06月04日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
6/4 7:10
仙戸からの合流点通過
青なぎにて水分補給
今日からは熱中症予防に経口補水液OS-1持参
梅干しもリュックに忍ばせてありますが忍んだまま(*_*;
2022年06月04日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
6/4 7:31
青なぎにて水分補給
今日からは熱中症予防に経口補水液OS-1持参
梅干しもリュックに忍ばせてありますが忍んだまま(*_*;
マルミノヤマゴボウ
2022年06月04日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
6/4 7:46
マルミノヤマゴボウ
ビーズで出来ているような透明感あふれる小さな花の集合体
2022年06月04日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
19
6/4 7:45
ビーズで出来ているような透明感あふれる小さな花の集合体
杣小屋方面へ
標識の後方にもマルミノヤマゴボウ
2022年06月04日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
6/4 7:48
杣小屋方面へ
標識の後方にもマルミノヤマゴボウ
ふんわりとグリーンのドレス纏って美脚な木々たち
いつも見惚れて足が止まってしまう
2022年06月04日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
6/4 7:51
ふんわりとグリーンのドレス纏って美脚な木々たち
いつも見惚れて足が止まってしまう
ガクウツギは終盤ですが・・・
2022年06月04日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
6/4 8:04
ガクウツギは終盤ですが・・・
目立つ清楚な白色
2022年06月04日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
6/4 8:00
目立つ清楚な白色
二本橋
先週は片足ドボンしたので本日は石の上をピョンピョン
2022年06月04日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/4 8:08
二本橋
先週は片足ドボンしたので本日は石の上をピョンピョン
コアジサイの季節到来
2022年06月04日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
6/4 8:13
コアジサイの季節到来
林の中を爽やかにしてくれます
2022年06月04日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
16
6/4 8:14
林の中を爽やかにしてくれます
蛾もおしゃれな衣装
2022年06月04日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
6/4 8:26
蛾もおしゃれな衣装
イヌトウバナ蕾
2022年06月04日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
6/4 8:28
イヌトウバナ蕾
杣小屋の屋根が庭園化!
2022年06月04日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/4 8:29
杣小屋の屋根が庭園化!
あなたは真っ白だから毒蛾ではありませんね
2022年06月04日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
6/4 8:57
あなたは真っ白だから毒蛾ではありませんね
フデリンドウが何とか一株だけ・・・
2022年06月04日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
6/4 9:03
フデリンドウが何とか一株だけ・・・
陽光を受けて苔に覆われた岩が輝く
2022年06月04日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
6/4 9:07
陽光を受けて苔に覆われた岩が輝く
白き流れの美しさは言葉になりません
2022年06月04日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
6/4 9:10
白き流れの美しさは言葉になりません
三本橋通過
2022年06月04日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
6/4 9:13
三本橋通過
やっとここまで来ました
頑張ります!
2022年06月04日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
6/4 9:29
やっとここまで来ました
頑張ります!
若芽ちゃんは?
2022年06月04日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
6/4 9:38
若芽ちゃんは?
森が美しいせいなのか、
2022年06月04日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/4 9:51
森が美しいせいなのか、
先週も歩いて少し脚が慣れたせいなのか急登が苦になりません
2022年06月04日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
6/4 9:52
先週も歩いて少し脚が慣れたせいなのか急登が苦になりません
森の中のヤマツツジ
2022年06月04日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
6/4 9:54
森の中のヤマツツジ
近づいてパチリ
2022年06月04日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
6/4 10:01
近づいてパチリ
孤高のギンリョウソウ
2022年06月04日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
6/4 10:07
孤高のギンリョウソウ
こちらは大家族
2022年06月04日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
6/4 10:07
こちらは大家族
樹皮の地衣類
偶然にしてはカワイイ!!
2022年06月04日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
6/4 10:12
樹皮の地衣類
偶然にしてはカワイイ!!
程よく冷たい空気
眺め飽きぬ色合い
2022年06月04日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
6/4 10:17
程よく冷たい空気
眺め飽きぬ色合い
ベニサラサドウダンツツジ
先週よりも色濃くなりました
2022年06月04日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
13
6/4 10:19
ベニサラサドウダンツツジ
先週よりも色濃くなりました
サクランボみたい(^^♪
2022年06月04日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
6/4 10:30
サクランボみたい(^^♪
咲残りしシロヤシオ
2022年06月04日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
13
6/4 10:24
咲残りしシロヤシオ
あづまやにて天竜川を眺める
2022年06月04日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
6/4 10:33
あづまやにて天竜川を眺める
竜馬ヶ岳や京丸山は見えるけれど富士山はお隠れ
2022年06月04日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/4 10:32
竜馬ヶ岳や京丸山は見えるけれど富士山はお隠れ
あづまや隣のヤマツツジ満開
2022年06月04日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
6/4 10:32
あづまや隣のヤマツツジ満開
今週も逢えてうれしい
2022年06月04日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
6/4 10:37
今週も逢えてうれしい
来年も逢えますように・・・
2022年06月04日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
6/4 10:38
来年も逢えますように・・・
あづまやにてランチ休憩するも、寒くなってきたので移動してひなたぼっこする山友
あづまやの温度計は7度でした
2022年06月04日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
13
6/4 11:13
あづまやにてランチ休憩するも、寒くなってきたので移動してひなたぼっこする山友
あづまやの温度計は7度でした
一時間休憩したので下山とします
ツボミが少しだけ残っていたシャクナゲ
2022年06月04日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
6/4 11:32
一時間休憩したので下山とします
ツボミが少しだけ残っていたシャクナゲ
サラサドウダンツツジ
ベニサラサドウダンツツジよりも少し大きい
2022年06月04日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
6/4 11:36
サラサドウダンツツジ
ベニサラサドウダンツツジよりも少し大きい
風と遊んでいて簡単には撮らしてくれません
2022年06月04日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
6/4 11:37
風と遊んでいて簡単には撮らしてくれません
満天の星みたい
だから更紗満天星躑躅かな
2022年06月04日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
6/4 11:39
満天の星みたい
だから更紗満天星躑躅かな
孤高の黄葉
ちょっと早すぎませんか(^^♪
2022年06月04日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
6/4 12:16
孤高の黄葉
ちょっと早すぎませんか(^^♪
下山道のヤマツツジ
2022年06月04日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
6/4 12:26
下山道のヤマツツジ
竜頭おじさ〜ん、お元気ですか〜
水場は元気いっぱいですよ
2022年06月04日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
6/4 12:29
竜頭おじさ〜ん、お元気ですか〜
水場は元気いっぱいですよ
美林に横たわる苔に包まれた倒木
ふわふわの枯葉の布団が寝心地よさそう
2022年06月04日 13:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/4 13:30
美林に横たわる苔に包まれた倒木
ふわふわの枯葉の布団が寝心地よさそう
山友のウィットに富んだお話に抑えきれない笑い声が溢れてしまった下山道でした
それでも転ぶことなく無事に下山できました(^^♪
2022年06月04日 14:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
6/4 14:46
山友のウィットに富んだお話に抑えきれない笑い声が溢れてしまった下山道でした
それでも転ぶことなく無事に下山できました(^^♪
撮影機器:

感想

紅更紗満天星躑躅(ベニサラサドウダンツツジと漢字で書くと難しいですね〜)の色付き具合見たさと、訓練兼ねて先週に引き続き竜頭山へ行ってきました。
サラサドウダンツツジは程好い色づきで迎えてくれ、何よりも嬉しかったことは先週のような足指先の痛みが無かったことでした。靴下を二枚重ねて履いてみただけなのに・・・。
先週は足の親指裏側が両足ともに痛くて下山したらぐったりでした。
二週続けて標高差1250mの竜頭山を歩いたことも良かったのでしょうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:531人

コメント

ken222さんこんばんわ

二週続けての竜頭山お疲れ山です
このところ膝に不安があって山登れてないんですよ
竜頭山もいい時期なので登りたいなー
アカショウビンの鳴き声は聞けましたか?
2022/6/5 22:27
uttyさん  おはようございます。
コメントをいただき、遅ればせながらyttyさんのレコを拝見しびっくり!!
一日で37キロも歩かれるなんて凄いですね。舗装路が多かったみたいですから膝殿も少し休みたがっているのかなと思ったりしました。実は私は舗装路歩きが苦手なので尚のことそう思うのかもしれません。
小鳥に関しても無知なので「アカショウビン」について鳴き声を検索して聴いてみました。個性的な鳴き方ですね。今後の参考にさせていただきます。
公私ともに大変な毎日と想いますがお大事にされて、お元気なレコをお寄せくださいますように。
楽しみにお待ちしています。
2022/6/6 4:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 東海 [日帰り]
竜頭山(仙戸から青薙経由一般登山道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら