記録ID: 4363036
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
城山湖 のんびり散歩(^-^)/
2022年06月04日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:06
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 519m
- 下り
- 607m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:31
- 休憩
- 2:32
- 合計
- 6:03
距離 14.0km
登り 529m
下り 607m
9:27
35分
スタート地点
15:34
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
・京王線高尾山口駅よりタクシーで高尾グリーンセンターへ。 復路 ・帰りは、法政大学バス停より京王バスでめじろ台駅へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好。 |
その他周辺情報 | 高尾山口 ・高鉄交通観光案内 http://www.takatetu-kotsu.co.jp/sightseeing.html 梅ノ木平林道 ・高尾グリーンセンター http://takao-green-club.pepper.jp/ 城山湖 ・城山湖 https://www.e-sagamihara.com/sightseeing/sightseeing-89/ ・本沢ダム https://www.pref.kanagawa.jp/docs/vh6/cnt/f8018/honzawadam.html ・城山発電所 https://www.pref.kanagawa.jp/docs/e4b/ps/sir/1805.html 法政大学バス停 ・時刻表 http://transfer.navitime.biz/bus-navi/pc/diagram/BusDiagram?orvCode=00021279&course=0000456021&stopNo=1 |
写真
感想
今日は城山湖までハイキング。
高尾山口駅で集合してタクシーで高尾グリーンセンターへ。タクシー乗り場、めちゃくちゃ混んでました。団体様向けの迎車が大量!!!
なんとか、高尾グリーンセンターに到着して、今日のハイキングはここからスタート。
梅ノ木平林道。癒しの道でした。どこか懐かしくも、高原の香も感じ、最高の林道。そして、あっという間に三沢峠へ。三沢峠からは城山湖を目指し整備された道を進む。
らくらくハイキング、ゆるりと歩くにはちょうどよりコースでした。しばらく歩いて城山湖へ到着。満足ランチを堪能し、その後は、展望台から関東平野を一望。帰りは尾根道を法政大学方面へ。
今日も楽しいハイキング、お疲れさまでした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:370人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する