ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4366206
全員に公開
ハイキング
近畿

奈良「元興寺」と奈良町散策

2022年06月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
kyobon その他30人
GPS
--:--
距離
7.9km
登り
77m
下り
76m

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
1:40
合計
6:00
10:00
120
12:00
13:40
70
菊水楼
14:50
0:00
70
16:00
ゴール地点
写真はおおよその配置です。
天候
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
集合場所:近鉄奈良駅「行基広場」前
集合時間:午前10時までに受付終了(時間厳守)
     出席確認後、グループ単位でガイドさんと移動
散策行程:行基広場→奈良町にぎわいの家→元興寺塔跡→元興寺→菊水楼(昼食)・解散〔ここまでは団体行動〕

〈解散後の散策ルート:個人〉
万葉植物園→春日大社→東大寺→興福寺→近鉄奈良駅
猿沢池から興福寺五重塔を望む。
2022年06月03日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/3 10:12
猿沢池から興福寺五重塔を望む。
「奈良町にぎわいの家」玄関:国の登録有形文化財、見学は無料。
2022年06月03日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/3 10:33
「奈良町にぎわいの家」玄関:国の登録有形文化財、見学は無料。
四季の庭の一部。
仏間が座敷から張り出している点など、伝統的な町家形式にとらわれず、斬新な発想が採り入れられている。
2022年06月03日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/3 10:41
四季の庭の一部。
仏間が座敷から張り出している点など、伝統的な町家形式にとらわれず、斬新な発想が採り入れられている。
元興寺と奈良町の案内:この付近は奈良時代の元興寺の金堂や塔、南大門等主要な伽藍があった地域と推定されている。中世以降、奈良の町の発展に伴い寺地の大半は宅地化された。
2022年06月03日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/3 10:50
元興寺と奈良町の案内:この付近は奈良時代の元興寺の金堂や塔、南大門等主要な伽藍があった地域と推定されている。中世以降、奈良の町の発展に伴い寺地の大半は宅地化された。
元興寺塔跡案内
2022年06月03日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/3 10:52
元興寺塔跡案内
基壇と礎石:奈良時代の元興寺の東塔跡で、高さは推定50メートルの五重塔。1859年に焼失。
2022年06月03日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/3 10:55
基壇と礎石:奈良時代の元興寺の東塔跡で、高さは推定50メートルの五重塔。1859年に焼失。
以下、境内のアジサイ
2022年06月03日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/3 10:58
以下、境内のアジサイ
2022年06月03日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/3 10:59
元興寺塔跡から元興寺へ向かう。
2022年06月03日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/3 10:59
元興寺塔跡から元興寺へ向かう。
元興寺(がんごうじ):1998年12月(平成10年)世界遺産に登録。
2022年06月03日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/3 11:46
元興寺(がんごうじ):1998年12月(平成10年)世界遺産に登録。
元興寺東門(重文)の菩提樹の花
2022年06月03日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/3 11:10
元興寺東門(重文)の菩提樹の花
極楽坊本堂(極楽坊または曼荼羅堂):国宝
2022年06月03日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/3 11:11
極楽坊本堂(極楽坊または曼荼羅堂):国宝
智光曼荼羅:重文
2022年06月03日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/3 11:28
智光曼荼羅:重文
極楽坊本堂前の蓮
2022年06月03日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/3 11:14
極楽坊本堂前の蓮
浮図〔仏陀〕田:五輪塔・宝篋印塔等多種多様な石塔類が整然と並べられている。(禅室前)
2022年06月03日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/3 11:16
浮図〔仏陀〕田:五輪塔・宝篋印塔等多種多様な石塔類が整然と並べられている。(禅室前)
極楽坊本堂の北流と西流、禅室の南流の屋根瓦は、丸瓦も平瓦も重なり合って葺かれていて、一般の本瓦と趣が少し異なっている。解体修理時に使用可能な古瓦が使われているとか。
2022年06月03日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/3 11:18
極楽坊本堂の北流と西流、禅室の南流の屋根瓦は、丸瓦も平瓦も重なり合って葺かれていて、一般の本瓦と趣が少し異なっている。解体修理時に使用可能な古瓦が使われているとか。
五重小塔:国宝
元興寺の拝観を最後に、会食会場へ移動。
2022年06月03日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/3 11:35
五重小塔:国宝
元興寺の拝観を最後に、会食会場へ移動。
登録有形文化財「菊水楼旧本館・本館・表門・庭門」案内
2022年06月03日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/3 13:43
登録有形文化財「菊水楼旧本館・本館・表門・庭門」案内
老舗料亭「菊水楼」:和食コース〔先附、椀物、造り、炊合せ、焼物、御飯、留椀、甘味〕
2022年06月03日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/3 12:05
老舗料亭「菊水楼」:和食コース〔先附、椀物、造り、炊合せ、焼物、御飯、留椀、甘味〕
会食会場の様子:約二時間、歓談を交えながらの食事後、解散。
2022年06月03日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/3 12:44
会食会場の様子:約二時間、歓談を交えながらの食事後、解散。
解散後、久しぶりの奈良公園をぶらり歩き。
万葉植物園に立ち寄る:昭和昭和7年、萬葉集にゆかりの深い春日野の地に我国で最も古い約300種の萬葉集に詠まれた植物を植栽する萬葉植物園として開園。
2022年06月03日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/3 13:51
解散後、久しぶりの奈良公園をぶらり歩き。
万葉植物園に立ち寄る:昭和昭和7年、萬葉集にゆかりの深い春日野の地に我国で最も古い約300種の萬葉集に詠まれた植物を植栽する萬葉植物園として開園。
萬葉園では写真のように、萬葉歌及び萬葉植物の解説と共にその植物の標本が植栽されています。
2022年06月03日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/3 14:06
萬葉園では写真のように、萬葉歌及び萬葉植物の解説と共にその植物の標本が植栽されています。
因みにこれは絶滅危惧種に指定されている「ムラサキ」です。5弁の小さな白い花が咲いていました。
2022年06月03日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/3 14:06
因みにこれは絶滅危惧種に指定されている「ムラサキ」です。5弁の小さな白い花が咲いていました。
萬葉園中ノ島にある円窓亭:現在は工事中で立入禁止。
2022年06月03日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/3 14:16
萬葉園中ノ島にある円窓亭:現在は工事中で立入禁止。
臥竜のイチイガシ:かっての台風で倒れたが、その後起き上がるように枝をのばして、今の姿となっている(奈良市天然記念物指定)
2022年06月03日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/3 14:20
臥竜のイチイガシ:かっての台風で倒れたが、その後起き上がるように枝をのばして、今の姿となっている(奈良市天然記念物指定)
散策路を進むと、時々ポトリと何かが落ちる音が聞こえ、近くの木から実が落ちる音でした。
2022年06月03日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/3 14:29
散策路を進むと、時々ポトリと何かが落ちる音が聞こえ、近くの木から実が落ちる音でした。
アップで
2022年06月03日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/3 14:30
アップで
木の下にある解説で、ヤマグワの実と分かりました。
ちょっと分かりにくいですが、写真にも落ちた実が写っています。
2022年06月03日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/3 14:29
木の下にある解説で、ヤマグワの実と分かりました。
ちょっと分かりにくいですが、写真にも落ちた実が写っています。
春日大社に参拝
2022年06月03日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/3 14:45
春日大社に参拝
西回廊:多くの燈籠が整然と並んでいる。
2022年06月03日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/3 14:50
西回廊:多くの燈籠が整然と並んでいる。
東大寺南大門:参道付近にはエサを求める鹿と修学旅行生で溢れていました。
2022年06月03日 15:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/3 15:04
東大寺南大門:参道付近にはエサを求める鹿と修学旅行生で溢れていました。
南大門:左右にはわが国最大の木造金剛力士像が。
阿形像
2022年06月03日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/3 15:06
南大門:左右にはわが国最大の木造金剛力士像が。
阿形像
吽形像
2022年06月03日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/3 15:06
吽形像
中門
2022年06月03日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/3 15:09
中門
中門の持国天
2022年06月03日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/3 15:13
中門の持国天
中門の毘沙門天
2022年06月03日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/3 15:13
中門の毘沙門天
大仏殿(金堂):中も外も修学旅行生で埋め尽くされていたため、中門から参拝。
2022年06月03日 15:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/3 15:14
大仏殿(金堂):中も外も修学旅行生で埋め尽くされていたため、中門から参拝。
興福寺:東金堂と五重塔(いづれも国宝)
2022年06月03日 15:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/3 15:34
興福寺:東金堂と五重塔(いづれも国宝)
五重塔:高さ51ⅿと京都東寺(55ⅿ)に次いで日本で2番目の高さ。
2022年06月03日 15:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/3 15:35
五重塔:高さ51ⅿと京都東寺(55ⅿ)に次いで日本で2番目の高さ。
中金堂
2022年06月03日 15:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/3 15:36
中金堂
南円堂(重文)と鹿:西面より撮影。
2022年06月03日 15:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/3 15:43
南円堂(重文)と鹿:西面より撮影。
北円堂(国宝)
2022年06月03日 15:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/3 15:41
北円堂(国宝)
三重塔(国宝)
同好会散会後約二時間、久しぶりの奈良公園を散策して帰路につきました。
2022年06月03日 15:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/3 15:45
三重塔(国宝)
同好会散会後約二時間、久しぶりの奈良公園を散策して帰路につきました。
撮影機器:

感想

歴史探訪同好会主催の「奈良元興寺と奈良町散策」に参加。コロナ禍に翻弄され2年間行事が中止になっていたが、ようやく再開の目途が立ち、今回の開催となった。

一人歩きとは違って、グループ単位での移動のため思うようには動けなかったが、こればかりは致し方ないでしょう。一方、久々の再会で懐かしいメンバーと歓談でき、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。

解散後は、久しぶりの奈良公園をぶらりと散策、食後のいい運動が出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら