記録ID: 4366298
全員に公開
アルパインクライミング
奥秩父
乾徳山 旗立岩 マルチピッチ
2022年06月04日(土) [日帰り]


- GPS
- 09:39
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 840m
- 下り
- 840m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
「関東周辺 マルチピッチルート スーパーガイド」P.74-75 を参考にて。 取付までの懸垂下降を60mロープを2本繋ぎ、1回で済ませようとしたが、途中で屈曲しておりロープ回収が難しくなってしまい登り返し、途中の支点から再度となった。面倒でも2回に分けて降りる方が良い。 登攀もダブルロープで行ったが、こちらは屈曲などないため、シングルロープで十分だと感じた。 残置ハーケンがあらゆるところにあるため、使ったカムは4本程度。 |
その他周辺情報 | 登山後の温泉及び晩飯は「勝沼ぶどうの丘 天空の湯」にて |
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
Tシャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
トポ
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
ナイフ
カメラ
クライミングシューズ
ハーネス
ヘルメット
チョーク
確保機
ロックカラビナ
カラビナ
クイックドロー
スリング
セルフビレイランヤード
キャメロット
アッセンダー
プーリー
タイブロック
|
共同装備 |
60mロープ(2本)
カム
無線機
|
備考 | 共同装備でのロープは1本で良かった |
感想
天気は雲多めの晴れでベストコンディション。
初めての「本チャン」としてフォローで登った。登っている間の眺望が最高でとても楽しめた。
2P目をトップアウトすると一般登山客がたくさんおりとても目立ちます。全力で手を振りました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:488人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する