記録ID: 4367018
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
Discovery of 北海道’s History(._.) φ
2022年06月04日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:29
- 距離
- 40.9km
- 登り
- 116m
- 下り
- 115m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:29
距離 40.9km
登り 130m
下り 120m
12:56
25分
スタート地点
19:25
ゴール地点
天候 | 曇り のち 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
札幌恵庭自転車道路のうち「白石こころーど」と「陽だまりロード」から野幌森林公園。 |
その他周辺情報 | 市街区なので何でも有。 |
写真
【北海道博物館】
暮らしと機能がマッチした室内!(^^)!
冬は、囲炉裏の火種を終日絶やさないで暖を貯め、その熱でぶら下げた鮭とかの干物が燻製になるそう。
とっても合理的で機能的だね〜o(^▽^)o
暮らしと機能がマッチした室内!(^^)!
冬は、囲炉裏の火種を終日絶やさないで暖を貯め、その熱でぶら下げた鮭とかの干物が燻製になるそう。
とっても合理的で機能的だね〜o(^▽^)o
装備
個人装備 |
ザック:バーサライトパック20
靴:リーボックランニングシューズ
|
---|
感想
『Discovery of 北海道’s History(._.) φ』
6/4(土)、曇天予報なのに晴れた空を妬んだ日は、ご近所散策のラン&ライドで見所満載の北海道博物館を訪ねてみました(^○^)
ちょっと歴オタな私は20歳台の頃に「メナシ・クナシリの戦い」の文献を読んで“アイヌ民族の生き方”に魅せられ、厳寒の地の中で自然の全てと調和して万物にカムイが宿るとした“心身のバランスの良さ”を改めて感じることができました(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する