記録ID: 436766
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
開聞岳
2014年04月29日(火) [日帰り]

コースタイム
11:10 駐車場出発ー12:05 5合目ー13:25 頂上着、休憩ー13:48 頂上出発ー15:30 2合目ー15:35駐車着
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・近くにコンビニがないので、あらかじめ用意しておくのがいいかもです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・コースは一本道なので迷うことはありません。 ・今日みたいな雨上がりや霧の日は足元(岩場、木階段など)がとてもすべるので注意です。 ・登山ポストというか、何処からきた誰が何時に登り始めて何時におりてきたか記入するノートがありました。 ・売店にトイレや登山バッジありました。 |
写真
感想
今回は開聞岳に登りたくて鹿児島きちゃいましたー( ´ ▽ ` )でも天気‼︎残念です。
ほんとはもひとつ霧島のお山も登る予定でしたがそちらは土砂降りだし一人だしで諦め、大人しく神社や滝巡りをしてました。高千穂峰の登山口、ビジターセンターへ一応行ったけど。霧で少し前もなんも見えん。車が1台停まってたので登っているのかと心配なっちゃいました(*'ェ'*)
開聞岳。登りたかったしその姿を遠目でも堪能したかったんです(*´꒳`*)薩摩富士(*´꒳`*)
全部で2泊3日だった1日目に最南端の駅、西大山駅から開聞岳が素敵に見えました(*´꒳`*)既に午後だったので計画通りこの日には登らず近くの神社行ったりして指宿へ。
翌日は霧島探索をして人を迎えに空港行ったり急遽人に会いに枕崎へ行ったりと大移動でした(笑)運転も好きだからいいんだけど、雨でお山も登れないからいいんだけど移動距離がすごかったです。
無事に下山して群馬に帰ってきましたが、また開聞岳行きたいです。晴れた日に‼︎
1人だし天気微妙だったけどなんだか楽しかった旅行でした( ´ ▽ ` )
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1762人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する