ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 436900
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山、登って降りて2時間弱(金比羅山ルート〜2号路〜4号路〜山頂〜稲荷山ルート)

2014年04月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:35
距離
10.7km
登り
490m
下り
492m

コースタイム

08:25 JR高尾駅
08:40 金比羅山ルート入口
08:55 金比羅山
09:10 天狗焼売り場
09:40 高尾山山頂(到着)
(休憩)
09:55 高尾山山頂(出発)
10:20 稲荷山
10:35 清滝駅前
11:00 JR高尾駅
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート:JR高尾駅
ゴール:JR高尾駅
コース状況/
危険箇所等
高尾山エリアは基本的によく整備されているので大きな問題はないかと思います。
ただ、4号路にて一箇所倒木がありました。
あと、稲荷山の東屋ですが大雪による建物の損壊でイスが半分使えない状態でした。
JR高尾駅から国道20号を西に進み、左手に「ろくざん亭」の案内看板が見えたらここを右手に入るのですよ。
2014年04月29日 08:35撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4/29 8:35
JR高尾駅から国道20号を西に進み、左手に「ろくざん亭」の案内看板が見えたらここを右手に入るのですよ。
その道のどん詰まりに現れる「金比羅山ルート」の入口なり。
2014年04月29日 08:38撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4/29 8:38
その道のどん詰まりに現れる「金比羅山ルート」の入口なり。
シャガのお花がお出迎え。
2014年04月29日 08:39撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
4/29 8:39
シャガのお花がお出迎え。
チゴユリがそこかしこに咲いておりました。
2014年04月29日 08:40撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4/29 8:40
チゴユリがそこかしこに咲いておりました。
タチスボスミレ...かな
2014年04月29日 08:40撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4/29 8:40
タチスボスミレ...かな
恐らくミミガタテンナンショウ。チョイチョイ咲いていましたね。
2014年04月29日 08:41撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4/29 8:41
恐らくミミガタテンナンショウ。チョイチョイ咲いていましたね。
クサイチゴ
2014年04月29日 08:53撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4/29 8:53
クサイチゴ
カントウタンポポ?葉っぱのカタチが違う気が....
2014年04月29日 08:54撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4/29 8:54
カントウタンポポ?葉っぱのカタチが違う気が....
金比羅山到着直前の道すがらはシャガのお花で一杯。
2014年04月29日 08:55撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
4/29 8:55
金比羅山到着直前の道すがらはシャガのお花で一杯。
金比羅山から見た景色はガスッてて残念でした。
2014年04月29日 08:55撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
4/29 8:55
金比羅山から見た景色はガスッてて残念でした。
コバノタツナミと思われ
2014年04月29日 08:56撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4/29 8:56
コバノタツナミと思われ
ニガイチゴが群生
2014年04月29日 09:05撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4/29 9:05
ニガイチゴが群生
開店早々の天狗焼売り場はまだ閑散と。
2014年04月29日 09:11撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4/29 9:11
開店早々の天狗焼売り場はまだ閑散と。
霞台園地より南高尾山稜を望む。
2014年04月29日 09:12撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4/29 9:12
霞台園地より南高尾山稜を望む。
そしてここから2号路〜4号路へ。
2014年04月29日 09:12撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4/29 9:12
そしてここから2号路〜4号路へ。
4号路にて一箇所倒木がありました。
2014年04月29日 09:18撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4/29 9:18
4号路にて一箇所倒木がありました。
ツクバキンモンソウ?ジュウニヒトエ?
2014年04月29日 09:19撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
4/29 9:19
ツクバキンモンソウ?ジュウニヒトエ?
名物の釣り橋は休日なのにヒトが居ないという僥倖。
2014年04月29日 09:23撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
4/29 9:23
名物の釣り橋は休日なのにヒトが居ないという僥倖。
タチツボスミレかな?
2014年04月29日 09:32撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4/29 9:32
タチツボスミレかな?
ヒトがまだ多くない午前中の高尾山山頂をパノラマって見る
2014年04月29日 09:54撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4/29 9:54
ヒトがまだ多くない午前中の高尾山山頂をパノラマって見る
クサイチゴの群生
2014年04月29日 09:59撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4/29 9:59
クサイチゴの群生
ヒメヘビイチゴ?
2014年04月29日 10:00撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4/29 10:00
ヒメヘビイチゴ?
カタバミ
2014年04月29日 10:03撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4/29 10:03
カタバミ
チゴユリの群生
2014年04月29日 10:07撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
4/29 10:07
チゴユリの群生
ツクバネウツギ
2014年04月29日 10:09撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4/29 10:09
ツクバネウツギ
稲荷山の東屋は一部崩れてて使用不可となっていました。
2014年04月29日 10:21撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4/29 10:21
稲荷山の東屋は一部崩れてて使用不可となっていました。
稲荷山ルートは歩きやすいですな。
2014年04月29日 10:26撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4/29 10:26
稲荷山ルートは歩きやすいですな。
下山後のそば屋街。正面には南高尾山稜の峰が。
2014年04月29日 10:40撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4/29 10:40
下山後のそば屋街。正面には南高尾山稜の峰が。

装備

個人装備
ガイド地図
1
保険証
1
飲料
1
500ml
ティッシュ
1
タオル
1
携帯電話
2
ガラケーとWifiルータ
雨具
1
上着と傘
時計
1
非常食
少々
カメラ
1
FUJI F900EXR
ウェットティッシュ 
1
コンビニ袋
1

感想

今日は午後に友人と食事をする予定だったのですが、午前中が丸々空いていたのと、夜ぐらいから天気が崩れるとの事だったので、しばらくは道がぬかるみそうだと思い、サクッと午前中だけ高尾山へ行ってみたです。
でもせっかくなのでいつも使っているルートじゃないルートで上がってみよう、ということでいつもの琵琶滝ルートと3号路を封印して行く事にしたです。

JR高尾駅をスタートして国道20号線を下って行き、「ろくざん亭」の看板が見えたらここを右折して国道から離れ、民家の続く登り坂を上がって行き、「ろくざん亭」に着いたらここが今回の山道スタート地点。そう、今回は「金比羅山ルート」で山行開始っす。
ジャガの花が咲き誇る山道は程よい登り坂の連続でとても気持ちよいルートですが、標高が上がらないエリアではスミレもすっかり少なくなった感じで、春から初夏への移り変わりを感じる事が出きたです。

天気は曇りがちだったので金比羅山からの眺めはイマイチだったので軽くスルーして、1号路経由でケーブルカー高尾山駅に到着したのが午前9時過ぎ。となればアレをゲットですよ、天狗焼を。開店直後だったおかげで並ばずに買えました。これは午後の友人たちへのお土産に、と。

そこからは2号路〜4号路〜いろはの森ルートの流れで山頂を目指したです。参道ルート以外では一番人気のある4号路も、午前中の早い時間帯だと空いていて気持ちよく歩ける感じだったですね。名所の吊り橋も誰もいなかったですしね。

山頂到着した時には午前10時前でしたので、シーズン中の高尾山頂にしては混雑しておりませんが、フツーの山と比べれば十分ヒトが多い感じでしたね。ここでグッと冷たいものを飲んで一気に下山です。使ったルートは稲荷山ルート也。
稲荷山ルートはよく整備された幅広の登山道で、すれ違うヒトは結構多かったですね。でも、道すがらにはクサイチゴやチゴユリが見頃であちこちで眼を楽しませてくれた感じだったです。

清滝駅前まで一気に下り、登山に1時間、下山に40分の突貫登山はこれにて終了でっす。

お疲れさまでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:921人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら